※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stitch
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳方法について不安があります。母乳とミルクを起きた時にあげるようにしているが、あげる回数が減っていることが心配です。新生児は4時間以上空けても大丈夫でしょうか?考えすぎでしょうか?

昨日から母乳(まだ出てるかわからない)と
ミルク60mlをあげる練習を
してるのですが
今まで病院に言われた通りに
毎日3時間おきに哺乳瓶で
ミルクを作ってあげてました。

それが今はやってなくて赤ちゃんが
起きたら母乳とミルク60mlをあげるって
感じになったのですが
あげる回数がかなり減るのですが
大丈夫なのでしょうか?
無理して起こす必要がないって
助産師さんに言われたのですが
不安で仕方ないです

なので今は起きたら母乳とミルク
あげるようにしています。

病院では一日に8回ミルクだけあげてて
今の時間までに3回しかあげてません

完全に母乳だけになれば
大丈夫だと思うのですが
今の状態で
赤ちゃんの体重が減ると思うと
不安です

新生児ってミルクあげてから
4時間以上たっても大丈夫なのでしょうか?

考えすぎなのでしょうか?

コメント

mama

新生児期は3時間置きにあげてください。寝てても起こしてください。低血糖になりますよ❗️

りぃ(26)

母乳がきちんとでていなければ
ミルクは3時間おきにあげないと低血糖の恐れが出てきますよ💦

生後何日のお子さんで
最後に測った母乳量はどれぐらい出ていましたか?

ゆずママ

私がNICUの先生から、
3時間経ったら起こして母乳かミルクあげてください。4時間になるとあきすぎだから4時間は経たないように!って言われましたよ💦