※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヵ月の娘が眠たがる18時〜19時に、最後の授乳が8時になる場合、どうすればいいですか?

ミルクについて、
生後7ヵ月の娘なんですが、最後の授乳が8時〜半頃になるのですが、それまでに(18時頃〜19時頃に)眠たがることが多く、私はいつもあやして時間まで待つのですが、みなさんならどうしますか?

コメント

☺︎

眠そうなら授乳してそのまま寝かせます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一個前のミルクが17時半頃の場合、時間間隔が空かなさすぎる場合でもあげてから寝かしつけしますか?🤔

    • 9月29日
  • ☺︎

    ☺︎

    ミルクだったら、そのまま飲ませずに寝てくれるなら寝かしちゃうかもしれません😊まだ夜中におきるならなおさら😊ミルクのスケジュールが決まってるなら、日中のミルクの時間を見直すかもしれません😊

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね!
    一度見直してみます♪
    ありがとうございます😊

    • 9月30日
deleted user

夜中まだ起きますか?
もし夜中起きるなら早めに寝てもらいます!
早く寝てもらってその時間に家事したりします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1〜2回おきますね。
    一個前のミルクから時間が空いていない場合は飲まさずに寝かせますか?🤔

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その場合だとそのまま飲ませず寝かせて、夜中にまた飲ませますね。
    いつも同じ時間に眠くなるなら逆算して日中のミルクの時間を変えたりしてもいいかもしれませんね☺️

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその方がいいですよね!そうしてみます♪
    ありがとうございます😊

    • 9月30日