
4歳の娘が手術で10日間入院します。コロナ禍で付き添いNGの病院で、不安が止まりません。入院経験や同じ病気の方の話を聞きたいです。
明日から4歳の娘が手術の為、10日間1人で入院します😭
睡眠時無呼吸症候群や中耳炎の悪化で扁桃腺、アデノイド、鼓膜の手術をするのですが
コロナ禍ということもあり、赤ちゃんじゃなければ付き添いNGな病院です。。
(他の重い病気とかは別見たいですが。。)
手術当日も面会一切ダメで10日間も1人で大丈夫なのかと、もう不安で不安で仕方ありません。
本人は寂しくないよ!手術頑張るよ!と言ってくれますが、昨日夢で手術怖いよ〜って泣く夢見たの!と言われ
涙が止まりませんでした😢
同じくらいの年齢のお子様で1人で入院経験ある方や
同じ病気で入院されたお子様いらっしゃればお話し聞かせてください😭
- kh(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
10日は長く、お互いに辛いですね😭
せめてどんな風に過ごしているかだけでも知れたら…と思ってしまいますね💦
子供一人での入院ではなく、同じ手術をした経験なのですが、一番辛そうだったのは術後と翌日でした。
扁桃腺は切除したあと縫合はしないので、傷をそのままにし、瘡蓋が出来て治る…という経過なんですよね😣
なので術後当日は喋るのも無理、痛みで唾を飲みこむ事も出来ずお盆をもらってペッと出していました。
でも時間をみながら痛み止めの薬を点滴で入れてくれると思うので、夜はぐっくり眠れると思います❗️
術後2日目は少し慣れてきて、単語だけ喋ってくれて、
3日目からは瘡蓋ができ始めたことで痛みがかなり軽減したようで、結構元気に病棟内のプレイルームで遊んでいました。
慣れないネブライザーは嫌がって苦戦しました💦
病院によると思うのですが、保育士さんがおり様子を見にきてくれたり、本を読んでくれたりプレイルームで他の子と一緒に遊んでくれたりしました🤔
あと退院してから少し声が変わるんです。
扁桃腺を取ったから?なのか分かりませんが、ちょっと声の質が変わって高くなるんですよね😳
しばらくすると元に戻ってしまうので、ぜひ声変わりがあったら動画に残しておくと思い出のひとつになります✨
娘ちゃんの病気が良くなり、入院生活を乗り越えられる遠くからですが応援してます🥺‼️
退会ユーザー
娘ちゃんって💦
もう、馴れ馴れしくて本当すみません💦
正しくは娘さんです😭
kh
ご返信ありがとうございます😭
全然馴れ馴れしくないので気になさならないでください🥺❤️
あと、本当に詳しく教えて頂きありがとうございます😭😭😭😭😭
益々付き添いしたくなったけれど出来ない歯痒さで泣きました😂😭
そして声も退院して変わってたら動画撮って見ます🥹🌼
お優しいお言葉ありがとうございます😭❤️
あみさんのお子様は何歳くらいで手術されましたか!?🥹
質問返ししてしまってすいません😭
退会ユーザー
入院前の忙しい時に失礼します💦
子供が扁桃腺とアデノイドの手術をしたのは6歳になってすぐでした😳
病院によって違いがあるのは承知しているのですが、小児病棟の看護師さんは優しい方が多いです。
うちは子供が看護師さんを好きになりすぎて退院を嫌がるほどでした😂
それほど子供にも大きな支えになっていたんだと思います🥲
きっとコロナ禍という世情で、離れ離れになり不安なお子さんの心のケアも考えられていると思います✨
10日間があっという間に過ぎて、娘さんが元気で帰って来れますように✨
kh
とんでもないです!😭
無事送り届けてきました😊☀️
6歳ですと色々わかってて大変でしたよね😢
お子様もお母さんもお疲れ様です😭🌼
そうですよね😭保育士さんも看護師さんも優しい事を願います🥹
見ず知らずの私に優しく声かかけて頂きありがとうございます😭❤️