
今日の午後から子宮がん検診を受けます。生理の日は避けてくださいと言…
今日の午後から子宮がん検診を受けます。生理の日は避けてくださいと言われていましたが、産後まだ生理は来ていないので、特に気にしていませんでした。
が、さっき旦那と仲良ししたら、痛みはありませんでしたが、出血しました。生理ではなさそうです。
旦那との仲良しは産後2回目(1回目は先週)で1回目も少し出血しましたが、今回の方が出血量は多めでした💦
生理ではありませんが、子宮がん検診の受診は大丈夫でしょうか?
また、もし病院で聞く場合は、どのように言えばいいでしょうか?💦
- Luna mama♡(9歳)
コメント

まるころん
つい最近子宮頸ガン、体ガン検診を受けてきました。
予約の際に、生理中はできない検査だと言われました。
また、理由は詳しくはわからないのですが、出産後まだ生理がきていない場合、あまり検査する意味はないと先生が言ってました。どうも細胞が増えないとかどうとか。迷いましたが、私は一度生理があったので受けました。
Luna mama♡
早速コメントありがとうございます✨
まるころんさんはもう産後1回目の生理があったのですね!
実は私、妊娠前に子宮がん検診で要精密検査になりまして、
今は大丈夫だけどグレーゾーンなので今後3ヶ月に1回は検査するように病院で言われています。
その数ヵ月後に妊娠が発覚したのですが、産後1ヶ月たったらまた3ヶ月ごとの検査は続けるように言われました😅
本当は生理来てからの方がいいのですね💦💦
まるころん
そうなんですね。そしたら私とは状況が違うので、受けたほうが良さそうですよね。
私は今産後2回目の生理中です。検査2日後になりました。
生理じゃない出血の場合、検査を受けられるかどうか知らなくてすいません。電話でありのままに話して聞くほうが確実ですね。