
コメント

退会ユーザー
体育館で待機してました💦
栄養相談(アレルギー対応等)を別室でやっていたみたいです。
ママ友軍団で群れていた方々もいましたよ😅

退会ユーザー
大学の先生が来て講演会がありました。
簡単に言うと暇つぶし。
-
しらすごはん。
暇つぶし程度…やはり待ってるだけじゃ終わりませんよね。笑
- 9月29日
-
退会ユーザー
講演会の後に質疑応答みたいなのもしてました。
逆にあの講演会無かったら何して良いかわからなかったです😅- 9月29日

63
体育館で先生の話を聞いたり、体操服や学習用品の購入案内を聞いたりしていました。
PTA会長の挨拶もあり、役員決めの話もありました。
-
しらすごはん。
やはり役員決め…特に自分が発言したりはないですかね?
- 9月29日
-
63
特になかったです。入学式の後に役員決めしますと言われたので、入学式が違う意味でドキドキしてました😅
- 9月29日

もな💅🏻
うちは親と一緒に回りましたよ!
子供だけで教室入って、親は外で待機したり、一緒に入って問診受けたりしました🙌

みき
各部屋で検診だったので一緒に回りました。

マミー
体育館で入学にあたっての説明会をやってました!
登校班の確認等や学童の話もありましたよ👌

ぷぷぷ
親とセットでまわりました!
耳鼻科検診の列、聴力検査の列、、、みたいな感じで空いてるところから一緒に並んでいく感じです😊
しらすごはん。
一匹狼なのですが大丈夫ですかね😅
退会ユーザー
私はその時スマホで通販サイトを見てましたよー💦
数少ない同じ園のママ達とちょっと席が遠くて、移動するのも面倒だったというのもあったんですが💣
全然大丈夫でした🙆♀️