
新版K式発達検査は、知的障害だけでなく自閉症も判定可能ですか?息子の検査では、得意なことや不得意なことが明らかになりましたが、自閉症の有無については疑問が残りました。
新版K式発達検査って知的障害だけではなく、自閉症かどうかも分かるのですか?
昨日は4歳の息子の発達検査の日でした。
知的障害は間違いなさそうなのですが、
自閉症もあるのかが分からず、はっきりさせたくて
検査を受けました。
得意なこと、不得意なことは検査を見ているだけでも
一目瞭然でした。
あとは私にいくつか質問があり、
1時間ほどで終わりました。
息子はその間、立ち歩くこともなく、
イスに座って話を聞けていました。
正直、これだけで自閉症もあるのかって分かるのか
疑問でした。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ユウキ
一応、凹凸があると自閉傾向ありと思っていいのかなと思いました!
数値として凸凹してると傾向があると説明では受けました。

まろん
検査だけでなく検査中の言動や親への問診なと総合的に見るみたいです✨
検査の内容でも結構分かるかなと。自閉症は主にコミュニケーションの障害なので質問への返答の仕方でもかなり特徴が出ますね。
うちはグレーでまだ未診断ですが
K式検査は何度か受けてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
心理士さんもプロなので
色々見抜いているかもしれないですね。覚悟しておきます!- 9月29日

退会ユーザー
今更ながらですが、他の方の回答になかったので。
自閉症の診断は、医師しかできません。
検査は臨床心理士さんがされると思うので、感覚的に検査の凹凸から分かってはいると思いますが、ハッキリは仰ってくださらないと思います。
ちなみに、新版K式はIQではなくDQを計るものなので、おおよそ同じとは思いますが、4歳ならIQ計る検査もできると思うので、他の検査の方が知的な部分の判断も確かかと思います。
うちの子は、2歳で検査を受けていますが、DQは70以下で手帳も持っていますが、知的な部分は先生からは今後はまだ分かりませんと言われました。(自閉は診断済みです。)
はじめてのママリ🔰
凸凹めっちゃあると思います!
覚悟しておきます!