※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

住宅ローンの控除とふるさと納税の控除は併用可能ですか?

住宅ローンがあり、まだ10年経たないので控除が受けられます。
ふるさと納税で控除が受けられるますが、住宅ローンで控除を受けてもふるさと納税の控除は受けられるのですか?

無知すぎです。
批判などなく、簡単でもいいので教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

払っている税金、ローン残高によりますので
シミュレーションサイト使って調べたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ローン残高によるということは、ローン残高によってはふるさと納税の控除は受けられないこともあるということですか?
    そこが知りたいです。

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10年間最大ローン残高の1%(上限あり)が戻ってくる感じですよね?
    ローン残高の1%よりもはらった税金が少ないと
    ふるさと納税で控除できる余力はありません。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しい金額は調べてみます。
    ありがとうございました☺️

    • 10月1日
さえぴー

住宅ローン控除あってもふるさと納税は受けられます。もし控除が使い切れないとしわ寄せは住宅ローン控除にくるからです。
税金の計算は
①年収−いろんな控除=所得
②所得✕税率=所得税
③所得税−住宅ローン控除=払うべき所得税
④払うべき所得税とすでに毎月の給与から天引きされて支払い済の所得税を相殺して精算します。
ふるさと納税は①、住宅ローン控除は④で計算するのでふるさと納税が使えないということはないです。
ただし、どんなにたくさん控除を使っても自分が払うべき所得税より多い控除は使い切れないので、自分の所得以上に控除を使うと最後に使う住宅ローン控除が使い切れなくてもったいないということが有り得ます。住宅ローン控除は税金を直接減らすので戻ってくる感も大きいですし、それなら他の控除使うより住宅ローン控除使う方が良いと考える人が多いのです。
一方で、ふるさと納税は①で計算するので税金計算の元になる所得自体を減らします。所得に応じて決まる保育料とかが減る可能性があるということです。加えて返礼品貰えますしね。医療費控除も①で計算するので同様です。
なのでふるさと納税したら住宅ローン控除使い切れるか?という判断の他に、そもそも所得を減らした方が得かどうかの判断も必要かと思います。そしてこれに関しては考え方も人それぞれかと思います。

それでも住宅ローン控除が使い切れないともったいないと思う方の方が多いのですが、例えば収入に対してかなり余裕を持って住宅ローンを組んでいたり、控除全部使ってもまだ払う税金がある場合は住宅ローン控除が使い切れないかもなんて心配がないので、ふるさと納税したらいいです。
または収入に対してちょっと背伸びして住宅ローン組んでたりすると、ふるさと納税する以前に最初から住宅ローン控除が使い切れてない場合もあります。それならもはや使い切れない心配する必要ないので、ふるさと納税してもいいのではと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何を得として考えるかで、ふるさと納税をするかしないかが変わってくるんですね!住宅ローン控除が使いきれるか、使い切れないなら…と、どうしたいかが重要ですね。
    詳しく説明していただき、ありがとうございました。
    お礼の返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

    • 10月5日
ままりな

ローン残高と、収入によるかと思いますよ。

年収が高くて、所得税のほうだけでローン控除が使えていれば、住民税には影響しないので、ふるさと納税もできますが。

収入低い割に高いローン組んでいたりすると、所得税と住民税から控除される上に、ローン控除満額使えていなかったりもしますよね!💦

そういう場合はふるさと納税しても、住民税から減額されずただ寄付して高いお金出して少しの返礼品もらっただけになるので損ですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年収によるのですね。昨年まで時短勤務等で、住宅ローン控除は満額どころか…くらいの金額でした。
    年収などによるので、ふるさと納税はよくシミュレーション等しないと損なんですね。
    ありがとうございました☺️

    • 10月1日
那須

たとえば住宅ローン控除で戻ってくる金額が20万円だとします。
ラルさんの支払った年間の所得税が20万円以上だとすると、ワンストップで行うふるさと納税には影響しません。
所得税が15万円だとすると、所得税で賄えなかった分の5万円は住宅税から差し引かれます。(上限あり)
そうなるとふるさと納税にも影響がでてきます。

いくらまでならふるさと納税できるかは、詳しい金額は詳細シミュレーションで調べる必要があります。

  • 那須

    那須

    住宅税→住民税
    失礼しました💦

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎年払う住宅ローンも変わるので、その都度シミュレーションが必要なんですね。所得も時短勤務などあり昨年とは違うので、昨年のものは比較できないですね。
    ありがとうございました☺️返信か遅くなり失礼致しました。

    • 10月5日