
友達の儲け話に乗り詐欺に遭い、離婚。マイホームは自分が全て払う条件で引き続き暮らすも、10万円を請求され、さらに支払いを求められている。支払いは必要か?
友達の儲け話にのってしまい詐欺にあい
それが原因で離婚しました。(名前や住所かえるため)
その後も一緒に暮らしていましたが
でてけといわれたり、やっぱり私がいないと
無理だからそばにいて欲しい。でていかないで
と言われ一緒にいましたが、
新しい恋がしたいと言われ
今はまた離れることになりました。
離れることはきまったのですが
マイホームがあるのでマイホームは
私が今後全て払って行くという条件で
もらうことになりました。
(実家には戻れないですしゆういつの居場所なので)
割に合わないからと10万円を請求され
渡しましたが、まだ割に合わないからと
何円か払えと言われています。
借金の返済や今後のことを考えたら
これ以上払うことはできないと思いますが
これは払わないといけないですか????
- nano
コメント

ℛ⃛
割に合わないとはなんの割に合わないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
弁護士挟んだ方が良いのでは?
それか脅迫なら警察ですかね…
-
nano
やっぱそうですよね😣😣
- 9月28日

はじめてのママリ
お金を払う意味がわからないし、払う必要ないと思いますよ?
これ以上請求するなら警察に相談すると言ってみてはどうですか?
-
nano
そうですよねありがとうございます😣
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
ゆういつではなくゆいいつ(唯一)ですかね。
お子さんはnanoさんが育ててるんですよね?それならお金払う側ではなく逆に養育費として元旦那さんからお金をもらう側では???
払わなくて良いですよ!
-
nano
唯一です❕❕❕
子供は6月末に流産してしまい離婚もすぐだったので精神的にもその時は落ち着いていませんでしたが、いまは落ち着いています。
1人で今後住宅ローンを払いながら暮らしていくんです😣- 9月29日

みつや
結婚した後の財産は共有財産なので、今まで払ったマイホームのローン返済分は半分旦那さんに返さないといけないのではないですか?賃貸ならそんなことはないですが…
詐欺での借金の返済と財産分与は別かと思いますが…
検討違いの事言ってたらすみません!
nano
私のせいで離婚した事?
家を失うこと??
わたしもよくわからないです。