※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供がパウチの離乳食を食べなくなり、外食先でうどんなどを食べさせるか迷っています。

和光堂などパウチの離乳食っていつくらいまで食べてましたか??

現在1歳4ヶ月ですが、外食時などパウチの離乳食をなかなか食べてくれなくなりました😂
もう離乳食を無理にあげるのをやめて、外食先ではうどんなどを食べさせようか迷っています。

コメント

m.k08

いろんな味や食材を覚えると、うちの子も1歳半頃にはBF食べなくなりました😂
うどんやラーメン、チャーハンなどは1歳過ぎから外食時に食べさせてますよ💡
でもチャーハンはたまにかなぁ、、まだお子様ランチを食べきれない時期は大人が頼んだものをお水で薄めて食べさせたりしてました!今はお子様ランチ食べ切れるので、味付け気にせずそのまま食べさせちゃってます🥰

  • m.k08

    m.k08

    行くお店によってはお子様ランチが幼児向け(エビフライなど)しか無いお店もあるので、そういう時は私が注文するメニューを、子供と取り分けて食べれそうなものを頼んで一緒に食べたりしてます💡

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりいろいろと味覚えてるから食べなくなってきますよね💦
    パウチの離乳食、どれも同じにおいだし美味しそうではないので…笑
    もう上の子のマックポテトとか奪って食べてる時あります(T . T)
    お湯や水で薄めるの良さそうですね✨

    • 9月28日
deleted user

うちも同じ月齢くらいから嫌がるようになりました
BFは食感が柔らかいので嫌なのかなと思います。
パスタやうどんbfは唯一食べるので一歳5ヵ月ですがたまにあげてますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり食感が関係してるんですかね😢
    結構あまっててメルカリに出そうか迷ってて笑
    これから食べるようにはならなそうなので処分したいと思います✨

    • 9月28日
ママリ

今もパウチやお弁当のBF使いますが、外食するときはお子様ランチ頼んだりします!
お子様ランチが無理そうだったらもっぱらうどんです🤣