※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子泣きばばぁ
ココロ・悩み

お母さんが心配していることに疲れた女性が、夫にも話してもあまり気にしてもらえない状況に悩んでいます。

私の親は何がしたいの?
昨日検診で26週で1200グラム超えてたけど先生は「ちょっとぽっちゃりだけど元気だから大丈夫だよ。」って言ってくれたのにお母さんは「あまり大きいと巨大児にならなかな。頭大きいと水頭症の可能性もあるしなんらかの病気持ってなきゃ良いけど。」ってライン。
夕飯の時はお母さんの会社の娘さんが8ヶ月で死産した話しして来てさ。
「先生は元気だから大丈夫だよって昨日言ったよね?」って送ったら「そうだけどあんた心配じゃないの?26週で1200グラム超えなんてデカすぎでしょ。」って。
もう色々疲れた。
旦那に愚痴ったってあまり気にするなぁくらいだし。
頭大きいとか別に言われてないのに。

コメント

悠☆ママ

先生が大丈夫とおっしゃってるなら大丈夫です😊

なんぼ、お母さんでも横から口を出されるとイライラしますよね。
私は、妊娠中、流産予防の薬を飲んでいたことに、赤ちゃんに影響はないの❓とか、今は、お腹にいて体重もわかるんだ。すごいね。だけど、大きいんじゃない❓体重とか、腹立つこと電話で言ってましたが、先生が大丈夫って言ってるし、薬飲まないとまた流産するんだってって言い返してました(笑)

産まれたら安心したのか、何も言いませんでしたが、今は何か言葉話す❓
歩いたのは、息子は一歳一ヶ月だったんですが歩くまで、まだ歩かないの❓と言ってました。

もう、右から左に流して友達に愚痴を聞いてもらって、どうにか消化してます(笑)

PIKO

お母さんはお母さんで、孫ができるのが楽しみな分、色々と心配なんでしょうね😅

でも、自分だって初めての妊娠で、これから未知の出産に子育てが待っているんだから、励ますとか、一緒に喜んでくれたり、ポジティブな言葉の方が嬉しいですよね😄

色々言われると不安になるから、言わないでとお願いするしかないですが、きっともうすでに言ったけど、直らない…という感じでしょうか💦

お腹の赤ちゃんにとっては、大好きなママに信じてもらえればそれで幸せだと思います❤
すごーく寒いので、体調に気を付けて、元気な赤ちゃんを生んでください✨

ミトン

お母さんは
すごく楽しみなんでしょうね💕
だから心配するんですよ‼

でも妊娠中はちょっとしたことで
イライラしますよね?

次の検診に連れて行ってみては
どうでしょう?