※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休後の復帰で業務手当がなくなり、時給換算になる理由はなんでしょうか?他のフルタイム社員も同じですか?

わかる方教えていただきたいです。

現在育休中ですが、育休前は
社員としてフルタイム[10時から18時半勤務]として働いていました。
給料形態は基本給プラス業務手当です。

そして育休後もフルタイムで働く旨人事に伝えたところ
育休後の復帰は業務手当は無くなりお給料も時給換算?になると言われました。

これはなんでなんでしょうか?
フルタイム社員で働いてる方みんなそうですか?

コメント

パワフルママ(26)

そんな事ないです!
それはハラスメントですよ!
正社員で時給の方は居ません。
パートに切り替えさせる気です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりおかしいですよね?
    旦那に言ったら世の中そんなもん。とか言われて、、、
    頑張って働くのになんでやねん!って思ってました😭

    フルタイムで戻るならお給料は減らなですよね??

    • 9月28日
  • パワフルママ(26)

    パワフルママ(26)


    おかしいです!
    フルタイムで戻るならお給料変わらないですよ☺️
    ただお子さんを保育園で預けて働くとなるとお熱とかで早退しないとだったりするので、有給がなかったりするとその分お給料から引かれます!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    それだったら理解できます!!
    でも元のお給料減るっておかしいのでもう一度きいてみます!

    ありがとうございます😭

    • 9月28日
  • パワフルママ(26)

    パワフルママ(26)

    頑張ってください💪🔥

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

意味が分かりませんね💦もう一度詳しく説明を聞いたほうがいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    メールで法律定まってる?とかなんとかってメールが来て
    意味不明で、、、

    • 9月28日
モモンガ

それは人事側?がなにをいってるの?て感じですね。もしかしたら、子供が熱を出して休む可能性があるからパートに切り返させようとしてるんですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、そう言う事もあるんですね、、
    もしそうなったら転職します😂

    • 9月28日
  • モモンガ

    モモンガ

    なんかたまにあるみたいですよ💦遠回しにあなたならここじゃなくても別のところで働けるよみたいな💦
    もう一度聞いてみて同じこと言うようなら労務士にきいてみるっていうのもありかもです💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか要らないって言われてるみたいですね・・・😵
    もう一度確認してみます!

    ありがとうございます!!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

それはおかしいですね。
法律で決まっていると言うなら、なんという法律なのな聞いてみてください!
ご主人も適当すきますね💦
そんなもんの訳ないやろ!っていい案件です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおかしいですよね😫
    今まで通り働くのにお給料減るとか、、😦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メールでご連絡来てるってことは履歴残ってると思いますので、もし会社が確認しても言い張るなら、労基に聞いてみてもいいかもしれませんね!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    もう一度確認してみます🙆‍♀️

    • 9月28日
むーむー

雇用形態が同じなら同じはずですよ
雇用形態が変わったとかじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    特に言われてなかったんですが、そこも確認してみます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

社長の家族経営とかの会社ですか?💦
大企業ならあり得ない対応ですが、未だに中小零細企業ならそうゆう話も聞きますね…😭
友人も育休取れないから妊娠したら辞めてねって感じでした😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応大手なんです・・・
    育休ないところもあるんですね😳
    勉強になりました!!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手なのにですか💦
    社員とのことですが、契約社員とかじゃなく正社員ですか?
    そんな時給換算になるなんて有り得ないですね😭😭

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員です!
    契約社員だと時給になるんですか🤔

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約社員だと、契約更新時に契約内容が変わる事もあります💦
    正社員なのに時給で働くとか労基に相談してみても良いかもですね😣

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事もあるんですね!!
    凄く勉強になります😭

    ありがとうございます😊

    • 9月28日
みんてぃ

その業務手当はみなし残業代とかではないですかね?
3歳までは残業拒否できるので今までみなし残業代てしていたものを無くすとか?
時給換算になったりするのはよくわからないのでちゃんと根拠を聞いた方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    拒否できるって言うのは会社側ができるって事ですかね?

    • 9月28日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    いえ、従業員側の権利だったと思います。
    現実的に育休明けに残業できる人は限られるので、みなしではなく実際に残業した時間に応じて支払うように変更されてるとかではないでしょうか。

    ちなみに私の主人は裁量労働制で、基本給が32万、裁量労働手当が10万です。もし裁量労働でなくなったら、この10万なくなるんだろうなぁという感じです。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!!!
    とても分かりやすい説明ありがとうございます!

    そこを確認してみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
ままり

もし会社と話し合いして解決しないようでしたら労基に相談してみてください✨
私は育休取れないって言われて労基に相談しましたが育休取れるし、話し合いで解決しなかったら労基から会社に電話するねって言ってくれましたよ🤗
育休明けどうして手当が無くなり時給換算になるのかきちんと理由を聞いた方がいいです!
それで子供が小さいからとか育休明けだからとか言われたら完全にアウトです!
頑張って戦ってください💪
けど精神的に辛くなったらスパッと辞めてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    取れないって言われて本当は取れるって会社世の中にあるんですね、、ひどいですね。
    がんばります💪💪

    • 9月28日
あーか

業務手当ってってなんのお金なんでしょうか??

みなし残業でもらってたなら、基本給+残業は時給換算という意味かなと思いましたがどうでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約時の書類確認してるんですが、業務手当としか書いてなくて今まで気にした事無かったのでそれを聞きました!
    でも先程メールできたのは
    業務手当は無くなり、給料に関しては基本給が時給換算になりますって言われました、、

    • 9月28日