※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子どもの黄緑色の目やにについての経験を教えてください。

子どもの目やにについて
黄緑色の目やにが出た事ある方いますか?

受診した場合はその結果や、
様子見た方はどれくらいで良くなったとか…
経験談を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2週間くらいの時に黄緑色の目やにが出ました。

眼科に連れて行ったところ結膜炎と診断され、何度か目薬を打ってもらい、治りました🥲

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    結膜炎だったんですね🙇‍♂️
    目は充血もしてましたか?
    あと、処方された目薬の名前が分かれば教えて欲しいのですが、分かりますか?😭💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    充血はしていませんでした。

    目薬は処方されたのではなく眼科に行った際に先生が点眼してくれただけなので、目薬の名前はわからないんです、すみません💦

    細菌性の結膜炎であれば目薬をうたなくても治りますが、ウイルス性やアレルギー性の可能性もありますので、お子さんに症状側出ているのであれば念の為眼科で診てもらったほうが良いと思いますよ。

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    一回だけだったんですね😭

    受診したんですが、まつ毛が原因かな〜と。。はっきり分からず…。目やにも朝一回出ただけで、もう出てないんですが、抗生剤の点眼を処方され次回受診まで打ってと…。今は何もないのに打たなくちゃいけないものかと考えてました😂

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに受診済みでしたか😉

    細菌が原因の目やにであれば症状が治っても菌が残っていればまたぶり返すことがあります。

    抗生剤なら症状が落ち着いても打ち続けて良いと思いますが...素人判断ですからねぇ🤔

    病院に電話して、指示を仰いでみてはいかがでしょうか?

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    受診した時すでに症状落ち着いていたんですが、抗生剤はとりあえず続けて!って言われました😂なので皆さんどんな感じだったのかなぁと思いまして…🥹

    ご丁寧にありがとうございました☺️♩

    • 9月28日