2歳10ヶ月の息子が約束を守らず、理解が難しい様子。発達障害を疑っており、正しい対処法や普段の対応について相談したいです。
2歳10ヶ月の息子についてです。
簡単な約束が守れません。
例えば、靴下を履いて出かけよう、手を洗ったらおやつにしよう、お外で手を繋いででお散歩しよう、など
おやつ2つあるからこっちは〇〇くんで、こっちがお姉ちゃんだよ、といっても納得出来ません。
もしくは話し聞いてない可能性もあります、
私は目を見てしゃがんで喋ってますが
泣いてしまったら怒って叩いてきたりします。
話しても理解できない様子なので最近は泣き止むまでそっとしておこうと家族で言っています。
発達障害を疑っていて、その場合の正しい対処法と
発達障害じゃなくてもこういう時どうしてますか?
- ゆうママ(2歳11ヶ月)
コメント
かっちゃん
療育支援しておりました。
子どもも耳で聞くのが得意な子と目からの情報があったほうがわかりやすい子いろんな子がいます。
もしかしたらお子さんは目からの情報の方が伝わりやすいかもしれませんね!
1番初めの例だとお支度ボードを作ってみたり、おやつのお皿の色を変えてみたりするのはどうでしょうか??
あとは幼いと思っていても意外と理解できるようになっている事もあると思うので、理由を話してあげるのもいいかもしれないですね。
手にはバイキンがいるからおやつの前にピカピカしよう!急に車が来て〇〇君ひかれちゃうと悲しいからママの手ぎゅってしててほしいな!ってかんじですかね?
かっちゃん
こだわりが強いのは発達障害の一つの特徴ではありますが、それがあるから絶対に障がいというわけではありません。
服などは繰り返し慣れていくしかありませんが、感覚過敏などあると服の質感などこちらが思うより敏感に感じ取っていたりするので気にしてみるといいかもしれません!
お子さんの様子を見ていないのでなんとも言えませんがわざとやっているわけでは無いのですよね?
ダメなことばかりだと子どももダメダメ言われてママもストレス溜まって嫌になってしまいますよね😢
入るのが好きなら大きな段ボールや、模造紙?大きい紙を床や壁一面に貼って好きに描かせたりと、ダイナミックに描ける場所を作ってあげるのはいかがでしょうか??
-
ゆうママ
服、靴下などは根気よく慣らされようと思います。
ダメダメとなったらお互いストレスですよね😥
かっちゃんさんが言うようにダンボールなど工夫して出来るだけ伸び伸び遊ばなせてあげようと思います。- 9月30日
ゆうママ
療養支援されていた方からのご意見うれしいです😊
耳で聞くことが苦手なのはあると思います。言ったことや指示が通らないことがあるので💦
お支度ボードは園に行く様になったら試してみようと思います。
今は靴下履かせてるとすぐ脱いでしまったりします。
服もこだわりがあって中々着てくれません。
手にバイキンがいると教えても居ない!と言い張ります。
ドラムではない洗濯機に何度も入ったり、窓開けてみたりやめてほしいこともよくやります。最近やられたのはクレヨンで壁一面に描かれました。
壁の前に連れてきて
壁には描いてはいけない、ごめんなさいだよと言っても
ママあっぷぷ(ママがわるい)と泣くばかりです。
落ち着きがなくて話しを聞けないのもあると思います。
これをやったら怒られると言うことが分からないのが不思議でなりません💦
かっちゃん
↓にお返事してしまいました💦