※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おめけ
その他の疑問

賃貸アパートの二階に住んでいます。子どもが産まれたのでもう少し広い…

賃貸アパートの二階に住んでいます。
子どもが産まれたのでもう少し広い部屋無いかなあ。とネットで探していたところ、自分が住む一階の一部屋に空きが出ていて掲載されていましたが、掲載されている一階の部屋は1万円も家賃安いんです。どこも一階と二階でそんなに家賃の差があるのでしょうか。

コメント

na

防犯とかの関係ですかね?( ˙o˙ )
間取りは同じなんですか?🙌🏼

  • おめけ

    おめけ

    間取りは全く一緒です!
    強いて言うなら、バルコニーが無く自分で布団干しを買わないといけない作りです(;ω;)

    • 12月15日
れいちゃんまま☻

上に行くほど家賃高くなりますよね(´・ω・`)

何故か私が生まれた時から住んでる
ハイツは1階なんですけど
6万なのに、3階は3万5千円です😂(笑)

  • おめけ

    おめけ

    1万円も差があるのかとびっくりしました!
    子どもが生まれて階段が急なのでベビーカーも持てないし、一階に住みたかったです(;_;)

    • 12月15日
youmama

東京都内ですが、一階は安いです。理由は日当たりだったり、防犯の理由、又は、道に面していてプライバシーが不安等、あるようです。1万円以上安かったりしますよ!

  • おめけ

    おめけ

    なるほど!納得しました!_φ(・_・
    こちら神奈川ですが、うちのアパートの作り上断然二階の方が安全だと思うので、そう思うことにします(;_;)

    • 12月15日
ふ🍵

バルコニーがないタイプの一階は防犯上難ありなのでかなり安いこと多いですよ。
友達は結婚当初お金貯めるためにバルコニーなしの1階に住んでたら、エアコンの室外機盗まれたって言ってました。金属がお金になるとかなんとかって警察が言ってたそうです。

まー

私のアパートは5千円違いました(´ー`)
仲介会社によって違ったので、問い合わせてもらったらA会社には知り合いがいるので安く掲載していますと言われたので、値引きして貰いました(ᵔᴥᵔ)
色々あるんですね‼︎

マァム

我が家は長く住んでるのに10万はします。しかも勝手に値上げされました。
同じく調べると同時間取りなのに他は安くてビックリです。