
ミルクを飲まないので、3時間おきに飲ませているが、寝ている時に飲まない。私が起きれないと眠れない。100前後は飲むが、アラームでも起きない。どうしたらいいですか?
ミルクを飲んでくれません。
飲みムラがあるので3時間おきに
飲ませていますが、寝ていて飲んでくれません。
最近、私が起きれないことが増えてしまっているので
これを飲ませたら私も寝ようと思っていたのに
飲んでくれないと、いつ起きるかわからないので
私も眠れません…
いつもはこの時間100前後は飲んでくれるので
ここから3時間ほどは開けれるんですが…
泣いてるのに起きれない私が1番悪いんですが
飲んでくれないとアラームする時間もどうすればいいのか。
アラームしてても起きれないんですが…
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

漆黒担🖤💛
2ヶ月過ぎて飲みムラ始まりました。
起きないことはミルクが足りていると思って、起こさないで寝かせてます 😌
2ヶ月ぐらいからそうやってしてますが、夜まとめて寝てくれるようになりました ☺️

退会ユーザー
1ヶ月なってから、夜間は寝たいだけ寝せてて、起こしてまでミルクをあげたことはありませんでした😂
泣いて起きたときのみ、あげていました😊
さすがに泣き続けられると、アラームじゃなくても起きるのではないでしょうか??🤔😅起きなさそうですか??
飲みムラは、ありますよね。赤ちゃんもロボットではないので😂夜間、朝まで長時間寝たのに、朝イチのミルクをこれだけしか飲まないの⁉️という日もありました😊
昼間に回数稼いでしっかり飲んでもらっていました。
だけど、赤ちゃんは自分なりに量を調整してる、のかな??体重が増えて、元気に育ったので、すくすく育てば結果オーライだったのかな、と思っています😊
ちなみに、うちの子は、2ヶ月で10時間、3ヶ月で12時間寝た記録あります😂
-
はじめてのママリ🔰
耳元で割と大きめの音量のアラームが聞こえていないので、起きれるか不安です。
泣いて起きれても、いつから泣いてたの⁉︎かなり泣かせてたんだったらごめんね。ってなってます。
10時間や12時間寝たときは
間でミルクは飲ませていましたか?- 9月28日
-
退会ユーザー
10時間、12時間とか朝まで夜通し寝るようになってからは、寝てるときはミルクはあげてません。
起こしてまでミルクをあげたことは一度もありません。
夜間、泣いてるのは、旦那様は気づかないですか??
1時間も泣く、とかはないでしょうし…🤔泣いたとしても10分、とかでしょうか⁉️ミルクを作る、となったら、また待たせるから、焦りますよね😭😭😭
アラームしてまで起きて、はもうしなくてもよいのではないかな、と思います😅- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
旦那がいるときは起きてくれるんですが、不規則な仕事のため
日中仕事して仮眠してまた仕事だったりで、1日いないときが多いです😂
夜間、泣くまでねかせてみようと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 9月28日

漆黒担🖤💛
1回の量が減っても、1日トータル量に達してなくても、体重が増えていればなんの問題もないらしいです。上の子も下の子も完ミで育ててますが、毎回助産師さんに言われますよ 😌
2ヶ月過ぎての飲みむらは、最初に飲む量分からなくて頑張りすぎてたんだよとも言われます。
2ヶ月過ぎて夜通し寝てくれることがほとんどです。
泣かないということはミルク量が足りてるんだ、今のうち寝ようラッキーぐらいでいいと思いますよ☺️
10時間とか寝てくれることも度々あるので、、
私も1人目のときは起きれなかったらどうしようと思っていましたが、母親の勘なのか泣き声が聴こえたらちゃんと起きれてました。
もし起きれなかったとしても、そんなに何十時間も寝るわけじゃないので、泣いててすぐにミルクあげれば大丈夫だと思います😌
-
漆黒担🖤💛
すみません、下に返信しちゃいました。
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
日中は3時間か4時間おきで頑張って、夜間は起こさず泣いたらあげるようにしてみます😊
体重が増えているかだけ注意して見てみます!
最初の2ヶ月は頑張って飲んでくれてたんですね😅✨
ありがとうございます!- 9月28日
はじめてのママリ🔰
日中起きてても、1回量が少ないので、1日のトータルが足りるようにと夜間も寝てても飲ませていたんですが、もう夜間は起きるまでそっとしといてもいいですかね😭?
最後のミルクが23時なんですが、どれくらいなら間隔あいても問題ないですか?
泣いて起きたときに私が起きれるか不安で…
授乳してたときは起きれてたのに、完ミにしてから起きれなくなってしまって🥲