
コメント

はじめてのママリ🔰
何度言っても
テーブル登るし
なんでも投げます🤔!

はじめてのママリ
姉のものを奪う!逆に奪われたら永遠と泣く叩く髪引っ張る噛む(2歳前に噛まなくなりました)
とにかく自我強めです!さすが2人やなって思ってます🤣
机にのぼるやドアで遊ぶなどはほぼやらないですがやってたらとにかくめちゃくちゃ怒ります🤣
-
6み13な1
ありがとうございます。
分かります😭奪うくせに、奪われると泣く…。
しっかり怒ることで、「これはダメなんだ」と理解されたってことですね。参考になります!- 9月27日

退会ユーザー
一歳九ヶ月発達は、家のなか動き回る、オモチャひたすら袋に入れては出す繰り返し😅
言葉まだでないので全て指差しがつれてかれる😱
おもちゃ投げるのは、怒った時なげる。机など登れずソファーなど登ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません、
同じような方がいて救いです。
保育園の先生には
えんのなか歩き回ってて落ち着きない。普通はみんな座ってるから
歩き回るこなんていない。
何かを入れたりとか出したりとか
隠したりとか。
それはも問題だって決めつけられて 落ち込んでたので同じくらいの月齢の方でおやじようなことしてて
安心しました🥹- 9月27日
-
退会ユーザー
おんなじなのですね☺️
まだ、動き回る子多い時期だと思います🤔
園でいわれたのですね😭
動き回る子いないって上の子3歳なっても動き回ってました🤣
問題なんていわれたんですね👀‼️
いまそんなものかなぁとかわたし思ってなく、これが大きくなっても続いてら、あれ?、と思いますが園先生厳しいですね😭- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
上の子が年少さんなのですが
年少さんですら集中力きれて
歩き回ってる子とかいるので
1歳児に大人しくしてろって無理やろって最近思いました😅
小学校上がっても大人しくできないとあれ?、、、?多動なのかなとか疑いますが1歳児で判断つかないし、
わからないですよね😣- 9月27日
-
退会ユーザー
下の子は一歳七ヶ月診断おりてますが上の子はこの時はおりてませんでした😅
下の子は、運動面おくれや、生活面おくれなど診断おりてるので、そこではないかなぁ?と思ってます🤔
それだけでは、分からない多いですね😅- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
一歳半検診では問題なしと
言われてて、特に気にしてなくて
突然言われたのでびっくりしているところです。
運動面の問題もなく
歩き始めたのも12ヶ月ごろ。
偏食もなく、イヤイヤ期真っ最中です😅- 9月27日
-
6み13な1
ありがとうございます。
オモチャ、そうですよね。片付けしてる、と微笑ましく見てると袋逆さて散らかします😅
発語は多少あるものの、発語より身振り手振りでの意思表示が凄まじいです…。
ソファーはトランポリン、机に座ってテレビ見てます😭- 9月27日

退会ユーザー
2歳4ヶ月女子
外では人見知り、場所見知りで比較的おとなしいけど家の中では言うこと聞かなすぎます
注意すると物投げたりはしないものの、すぐ不貞腐れます。声かけても無視。女って感じですね...
-
6み13な1
ありがとうございます。
上の子が、内弁慶タイプでした(それでも、自宅でも平和でした)。
不貞腐れる、女の子ですね😭下の子は、とにかく泣きます…。- 9月27日
6み13な1
ありがとうございます。
こんな言い方は失礼だとは思いますが、安心しました。下の子も、です😭来年度プレなので、投げるのだけはどうにかしないと…て悶々としてました。