※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ng20
子育て・グッズ

5ヶ月7日の赤ちゃん、離乳食の開始時期に悩んでいます。かかりつけ医は早めがいいと言いますが、義実家帰省後、始めるか6ヶ月まで待つか悩んでいます。

離乳食の開始時期に悩んでいます。
今5ヶ月7日になりました。
首座り、バンボ座れる、食に興味はありそうです。
私自身は、6ヶ月から始めようかなと思っていましたが、
予防接種時に、かかりつけ医から、早めに始めた方がいいと言われました。
来月上旬に、義実家に帰省があり、そこを終わってから始めるか(5ヶ月20日になります)、6ヶ月から始めるか、準備を早々にして始めるか…
どれがいいのか悩んでいます…
みなさんなら、どうしますか😔?

コメント

ゆき

私は2人とも6ヶ月から始めました!
来月に義実家への帰省があるならなおさら帰ってきてからでも良いのではないしょうか??

  • ng20

    ng20

    帰ってきたら、6ヶ月まで10日程しかないので、そしたらキリよく6ヶ月の方がやりやすいですよね😢

    • 9月27日
ふれ

私だったら、興味ありそうなら準備して始めちゃいます!
毎日ちゃんとあげられるなら6ヶ月からにしてもいいのかなと思いますが、あげない日とか出てきそうなら早めに開始します✨
悩む理由は何ですか?

  • ng20

    ng20

    悩む理由は、帰省があるのであげない日が出てきちゃうので、スタート時期を悩んでいます😔
    帰省は1泊2日です!

    • 9月27日
  • ふれ

    ふれ

    帰省が2日間なら、あげない日があっても今から始めたほうが早く進むと思うのですが…!
    毎日あげられなくても大丈夫ですよ🙆
    あとは義実家に冷凍したものを持って行ってもいいと思います!

    • 9月28日
  • ng20

    ng20

    まだ何も準備をしてないので、色々揃えて6ヶ月より前に始めてみたいと思います!

    • 9月29日
  • ふれ

    ふれ

    うちは来週から始めようと思うので、きっと同じくらいになりますね🙋✨
    早めに、を無理やりおすすめしてるみたいになってしまってたらすみません!
    全部きちっとやる必要はないと思うので、どこかで手を抜くためには早めに始めるのがおすすめと言いたかったんです💦
    離乳食、大変なこともたくさんあると思いますが、がんばりましょうね💓

    • 9月30日
  • ng20

    ng20

    アドバイスありがとうございます!
    準備を進めるきっかけになったので、とても助かります😭
    頑張りましょう😭

    • 9月30日
マナ

義実家への帰省が終わってからが良いのではないでしょうか?☺️
私も実家への帰省があったので、5ヶ月18日になる昨日からから始めました!

  • ng20

    ng20

    帰省が終わってからの方が落ち着いて出来そうです😢
    マナさんと同じくらいに始める形になりそうなので、安心しました☺️

    • 9月27日
はじめてのママリ

うち5ヶ月後半に1週間義実家帰省があったので6ヶ月から始めました。

  • ng20

    ng20

    帰省後の方が落ち着いて出来そうですね😭

    • 10月5日
RitaRico

うちは5ヶ月になった日に始めたのですが、13日目から離乳食拒否があり、1週間お休みしたり、卵を試そうと思った頃に病院がお盆休みになったりでまだ卵がクリア出来てなくて焦ってます😅
私は間であげられない時があっても早めに始めた方が逆に気が楽かな?と思います☺️
うちは卵、乳製品、お豆腐以外はBFなので、ちょっと怖いですけど、初めての食材が入ってるものも未だに結構あり毎回ドキドキしながらあげてます😂でも、BFなら家じゃなくてもあげやすいので、実家に帰る時もパウチで何袋か持って行ってあげられますよ!
ミルク持っていくので少し荷物が増えるくらいで大して変わらないので🤭

  • ng20

    ng20

    離乳食拒否があるんですね😫
    BF食べてくれると、お出かけの時も安心ですよね🥺

    • 10月5日
  • RitaRico

    RitaRico


    離乳食を嫌がるのは男の子に多いと聞いていたのですが、自分の息子に拒否されると分かっていたのにイライラしちゃいました🥺💦
    BFが嫌な子とかもいるので、息子は食べてくれて良かったです✨

    • 10月5日
  • ng20

    ng20

    うちも男の子です🥺拒否したらイライラしちゃいそうです…
    でも成長と捉えるしかないですよね😭

    • 10月6日
  • RitaRico

    RitaRico


    変な事言っちゃいましたね🥺
    拒否は確かにイライラして怒っちゃいますけど、少し食べれたらめちゃくちゃ褒めるとか変顔して笑わせながらとかあげると食べてくれるようになったりします(*^^*)
    どうしてもの時はお休みしても大丈夫❣️
    うちも1週間お休みしましたし!!
    物心つくまではなんでも成長ととらえるしかないですよね😅

    • 10月7日
  • ng20

    ng20

    全然です!とても参考になります😭💓
    気楽に、その時の様子見ながら進めていくのがベストですね🥺

    • 10月7日
  • RitaRico

    RitaRico


    ホントに子によって違うみたいで友達の子は男の子だけど拒否もなくミルクも260㎖飲んだりご飯もよく食べるみたいで😊
    ママがキツくなったら休んでゆっくり進めて大丈夫ですよ❣️
    息子もお休みしたりしたので卵のアレルギーチェックがまだ途中ですけど、今のところ異常なしなのでゆっくり進めてます🥰

    • 10月7日
  • ng20

    ng20

    260ml!凄いですね!その子その子で違いますね🥺
    アレルギー怖いですよね😭ゆきさんのお子さん、このまま異常なしでありますように💓

    • 10月7日
  • RitaRico

    RitaRico


    260㎖凄いですよね!
    うちはMAX240㎖なので…
    やっぱり子によって違いますよね🥺
    アレルギー怖いし大変ですよね💦💦
    後1回くらいで異常がなければ卵白もクリアなので、もうひと息❣️
    ng20さんのお子さんも何も無くクリア出来ますように🥰

    • 10月7日