
コメント

Fy
友達を意識するのももう少し先だし一緒に遊ぶのはもっと先だと思いますよ😊
私は知らないママと積極的に打ち解けたいとか思ってないので…笑
公園よりは支援センターとかの方がまだ話しやすいかな〜と思います🤔

はじめてのママリ🔰
3歳くらいまでは並行遊びで、あんまり一緒に遊ぶって感じではない子が多いと思いますよ😊
勿論、早くから遊べる子もいるけど年少児でも取り敢えず遊んでる風でよく見ると遊んでないとかあるあるですから笑。
私の場合はやっぱり無難に子供の年齢とか、最近◯◯で遊ぶのが好きでー、とかそんな当たり障りないこと話してます😃
-
ちゃ
たしかに今日いた子達は2.3歳くらいだったと思います😭
ちょっとまだ早過ぎましたかね😅おもちゃ貸してくれたからすぐにあっち行くよーとかも言えず笑
公園とかにいるママ友さんって大体その場限りだけの仲とゆうか、遊びに来たらまたいたみたいな感じなんですかね?😅距離感が分からなくて😱- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
でも他の子を見るのも刺激になるし、たまには公園遊び良いと思いますよ😊
たぶんみんな貸したおもちゃでも長く遊べないの分かってるので大丈夫🙆♀️
こればかりは人によると思います!
何度も会ううちに仲良くなって、そのうち同じ保育園なり幼稚園なりに通い始めて更に仲良くなるとかもあるし、毎回挨拶だけで終わるとかもあるし😊- 9月27日
-
ちゃ
分かってくれてますかね😅私の考えすぎかもです😭😭
私もなんか初めての公園デビューですごい身構えてしまって😭もっと力抜いて行かなきゃダメですよね😱次からは気軽に挨拶程度で終わればいいやくらいの感じで行きたいと思います😭- 9月28日

退会ユーザー
一歳だと石集め枝集め1人黙々とする感じですよね😅
うちもそうでした😂
2歳の息子は今も永遠に石集めしてます笑
お友達遊びが出来るようになるのは3〜4歳くらいからな気がします😂
うちの4歳児も最近やっと友達と遊ぶようになりました
私もママ友いません😢
公園に行くと挨拶程度でおしゃべりとかは出来ないです🫠
児童館のイベント等に参加して連絡先交換した人はいますが…
-
ちゃ
そうなんですよ😅石集めとか葉っぱとか笑 遊んでる子をずーっと見てるとか😭
今日はせっかく向こうから話しかけてくれてので頑張ったんですけど凄く疲れちゃいました😭
連絡先交換した方とは遊んだりしないのですか?💦💦- 9月27日
-
退会ユーザー
遊んでないです😭
児童館のイベントで会ったので、次の児童館イベント行きますか?って言うラインのやり取りを3回くらいしましたが、イベント日にどちらかが風邪などで欠席で、会えずじまいです😅
コミュニケーション能力高い人が羨ましいです😭- 9月27日

☺︎
まだ友達と遊んだりはできないですね😊近くにいてもそれぞれが遊んでて、みんなで遊んでる風にはなりますが😂歩くようになってからは公園だとずっと追いかけなきゃいけないので、支援センターの方が限られたスペースで楽です😊他の親子がいても別に話さないですね😂話しかけられたら返事はしますが、子供が走ったらその場からいなくならなきゃいけないので会話は難しいです😂
-
ちゃ
確かに今日いた子は走ってどっか遠いところ行っちゃうのでその度にお母さん達追いかけて行くからあまり話せなかったです😭 やはりまだ私たちは支援センターの方が遊べそうな気がします😅 ちょっと早とちりすぎました笑- 9月27日
-
☺︎
でも公園いいと思いますよ☺️石や枝を拾ったり、たくさん歩けますし散歩するなら公園に行ってます😊午前中に支援センター行って遊ばせて、お昼寝から起きたら散歩がてら公園に行ったり☺️⭐️
- 9月27日
-
ちゃ
そうですよね😭まだ枝とか石集めが好きみたいなのでそれメインで笑 公園に行きたいと思います😆- 9月28日
ちゃ
そうなんですね😭もう完全に自分の世界で1人浮いちゃってたので😭
友達を積極的に作りたい訳ではないんですけど、その場限りだけでも話したりするのちょっと今日疲れてしまいました💦💦
次は支援センターの方に行ってみたいと思います😌