※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🫧
ココロ・悩み

娘がリングガールをする結婚式での心配事。娘の不安や補助の必要性、リハーサルの有無について相談です。

娘が4歳5か月になる時期に義妹さんの結婚式で
リングガールをすることになりました💦

嬉しい反面、娘は明るい性格ですが
初めて行った場所や初対面の人には
少し恥ずかしがるタイプです。
(仲良くなりたい気持ちはあるので
黙っておもちゃを渡したりする感じのタイプです)

そして基本私のことが大好きで
何をするにもどこに行くにも
ママは?と聞いてきます。

なので指輪を運ぶ時
ちゃんと1人で歩いて運べるか?
(立ち止まってママと一緒じゃないと嫌!
となってしまわないか)
心配でたまりません。
後緊張して顔がこわばってしまう可能性が高いのですが
固まってしまった時私は席?から
手助けしてもいいのでしょうか?

義妹さんの旦那さんに頼まれた時
娘が固まっても大丈夫か聞けばよかったのですが
急なことでそのまま引き受けてしまいました。
もちろん頼まれたことは嬉しく思っていますが
大事な結婚式で失敗?して大丈夫か不安です
子どもがすることなので仕方ない部分も
あると思いますが、参列した人全員
そう思ってくださるか不安です。


娘は可愛い服を着て指輪を運ぶことについて話すと
できるよ!と言っていました
年齢にしてはしっかりしているタイプですが
不安です。私が不安になりすぎると
伝わると思うので、気楽に伝えています。

長くなりましたが
リングガール何かあれば補助してもいいのか?
笑顔でなくても大丈夫なのか?
リハーサル?練習はあるのか?
わかる方教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

かわいい、かわいい、ってひそひそ聞こえてると思います🥰
4歳5ヶ月だと、こういう感じでやるんだよってインスタとかに上がっている映像見せてあげるといいかと思います😌

あと不安な点を義妹さんに伝えたらいいと思いますよ🤔

  • 🧸🫧

    🧸🫧


    ありがとうございます😊
    ひそひそ聴こえる感じなんですね💖
    一度YouTubeで見せ
    やってみたいと娘は言っていました!
    定期的に見せてみます💡

    夫は(しっかりしてるから)いけるやろうと言っているのですが不安なことも伝えてもらおうかと思います😣

    • 9月27日
ゆか

義姉の娘である姪っ子にリングガールやってもらいました😊
義妹さんと娘さんは仲良いですか?義妹さんのご主人になる人とか。
入場する前に新婦、新婦の父、リングガールの3人で待つので義妹さんたちと仲良いなら大丈夫だと思います😊
前もって会う機会があるなら、リングを持って運ぶ練習してもいいかなと😄

姪っ子はすごくかわいくて、可愛いのを自分でもわかっているので(笑)自信満々でしたが、当日ガチガチの無表情でゆーっくり歩いてたみたいで😅
それでもすっごく可愛いかったです♥️

もし心配なら、母親がバージンロードの近くでしゃがんで待機してるのもありと言われました!
一応ビデオやカメラを撮る位置が決まってるので、どこにいたらいいのか確認しておいたほうがいいかもです😊

  • 🧸🫧

    🧸🫧


    コメントありがとうございます!
    義妹さんと娘は特別仲良いわけではないのですが
    先日義妹さんとその旦那さんと
    我が家に遊びにきてもらい
    3人で仲良く遊んでいて
    娘はまた会いたい、遊びたいと言っていました!

    前もって会う機会があるか微妙ですが会う機会あれば練習してみます💍

    娘も同じ感じになる気がします😂

    確認しっかりしておきます!助かりました🥺

    • 9月27日