
コメント

あひるまま
上の子のとき、里帰りしました。
実親に手伝ってもらい…1ヶ月検診が終わって帰りました。

ママリ
うちは3ヶ月くらい里帰りしてました!
基本的に母にご飯、洗濯、私が疲れた時に赤ちゃんのお世話など全般的にお世話になってました。
家に帰ってからも買い物に行きたい時や美容室など行くときは赤ちゃん見てもらってましたよー😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月半程度帰りました〜!
家事は全て母にお願いしていました😳育児は自分が中心にやっていて、自分がご飯の時みててもらう感じですね!
自宅に戻った後は、夫に家事を手伝ってもらってましたね☺️食事はレトルトがしばらく受け付けなくて、簡単に適当に作ってました〜!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診まで里帰りしてました!
父方の祖父母、両親、妹が実家にいますが、祖父母は高齢だし両親も妹もみんな働いてるので、基本育児は自分だけでしてました!
ただ家事全般は家族におまかせでした。
ご飯はいつ食べれるか分からないので、粉末スープ用意したり、ご飯は母親がおにぎり握っておいてくれました☺️
私がお風呂入る時はお世話お願いしてました!
あとは里帰りといっても同じ県内で、毎日旦那が夜は来てくれてたので
沐浴と夜のミルク、オムツ替えはやってもらってました!
なので自宅戻ってからも、わりとすんなり家事育児できました。
といっても娘はベビーベッドだったので、リビングの掃除とかはほんと適当だし、ご飯も適当にやってました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
- 9月29日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️