![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームの土地選びについて悩んでいます。義実家から近い土地を避けたいが、良い土地が見つかり、義実家までの距離が気になります。皆さんの意見を聞きたいです。
マイホームの土地についてです、少し長くなります💦
マイホーム計画中なのですが、最初の頃は義実家の土地をもらえる予定だったのが諸事情で難しくなり土地から探している状態です。
今までいろいろ失礼な発言をされてきたり、それなのにその自覚は全くなく孫に会わせろ攻撃してきたり、いろいろあって私は義両親のことは嫌いです。なので、義実家の土地をもらうとなると義実家に近いのは仕方ないと諦められたけど、せっかく土地から買うなら義実家から近くは避けたいなというのが正直な気持ちです。
そして最近ハウスメーカーの方からかなり良い土地が出たと紹介していただきました。交通の便も悪くなく学校もわりと近めで広さも十分。分譲地なのですが、私達が探しているエリアでの坪数の相場より300〜500万ほど安い土地です。
ですが、その土地から義実家まで車で10分、私の実家までは高速で1時間くらいの場所になります。(今のアパートからは下道で義実家20分、実家1時間くらいです。)少しでも実家に近く義実家から遠く、と思っていたのでかなり悩んでいます。旦那はその土地はかなり気に入っています。
近くに家が建ったからといってアポなし訪問したり頻繁に訪ねて来たりはしないと言っていますが、コロナ前は車で2時間ほどの県外の義兄の家にしょっちゅう義両親2人で遊びに行っていたので信用できません。(義兄の家は奥さんの実家の近くです。)
でも正直、義実家までの距離を除けば私も即決していいくらいの土地だと思います。かなりの問い合わせが来ているようで、すぐなくなってしまう可能性もあると思います。
みなさんならあり、なし、どのように考えますか?
いろいろな意見をいただきたいです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ悩みを抱えています😅
義実家の突然の孫に会わせろ攻撃…💦
うちは車で1時間の距離です(^◇^;)
うーむ、難しいですね💦
考えるとしたら、
車で2時間の距離でも突撃してくる義実家という所がポイントですよね。
義実家から2時間以上の距離がある地域に住みたいと思う地域があるのか、ということですが…
ある→私ならもう少し様子を見ます。もっと良い条件があるかも。
ない→どっちみち義実家の突撃が防げないと考えて、今回の土地を選びます。で、義実家突撃対策はそれとは別にする。
私は一応事前に一報はある家だったので、すべてお断りした→段々距離が遠のいた→ある時突然、義実家の家族全員のグループLINEに招待された→旦那が「さすがに距離感考えろ」と怒った→お盆休みも私だけ会いに行かなくて済んでちょっとスッキリ😅な感じです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なしですね😇
近いと将来的に介護とかも任されそうで💦
日常的にもしょうもないことで連絡きそうで嫌です😇
-
はじめてのママリ🔰
今もわりとしょうもないことで連絡きます…お赤飯炊いたから持って行くとか…頼んでないのに…😇
確かに近所になったらその頻度増えそうですよね…- 9月27日
-
退会ユーザー
元々そうなら近くなったら増えますね😇
私も土地探しを2ヶ月ほどしたんですが小学校近くの整形地で希望坪数ある土地に2回出会いました!間口が7m以下であればもっとたくさんありました😂
急いでないなら次の候補地が出るのを待ってみるのもアリかなって思います!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
急いでないってこともないですが、今すぐ建てたい!ってほどの時間のなさでもないので…やっぱり義実家との距離が譲れないとなると待ってみるのもアリですかね…🤔
ありがとうございます、土地探しの参考にさせていただきます!- 9月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の近くのにはそのような魅力的な土地が無かったので羨ましいです🥲私ならその土地買っちゃいます!
-
はじめてのママリ🔰
学校も近くで相場より安いですしかなり魅力的なんですが、何より今のアパートより義実家に近くなるのが嫌で仕方ないです💦
いい土地なのはわかるんですが、正直、わざわざ土地から買うのに義実家の近くの土地なんて買いたくないなって気持ちです…ましてアパートではなく、マイホームですからね…ずーっとそこに住むことを考えたら余計に…- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんの校区にこだわりがないことや、費用が増えてもいいならスルーでもいいかなとおもいますが、現地点でもご実家から高速1時間なら本当に中間地またはご実家寄りの土地って結構な距離だと思います。
通勤時間を逆算するのがいいと思います。ご実家に寄る方が通勤時間かからないなら悩む事はないかなと。
その土地の方が職場が近いなら、やはり生活動線大事だと思うのでそこでいいのではないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
それが、今いる会社の県内の店舗をまわってるような感じなので通勤時間がバラバラなんです💦その中間地点をとって今のアパートに住んでる感じです。
ですが、義実家の近くより実家の近くの方がまわってる店舗への移動はしやすいです。
なので今のアパート付近か実家よりの土地を探してもらっているのですが、なかなか出ないうえに高くて…💦- 9月27日
はじめてのママリ🔰
正直2時間以上の距離に住みたい地域はないですね…
うちの場合も一応事前に連絡はあるのですが、そもそも会いたくないので用がなければ私も必要以上に会うことはしないです😂
土地から買うのにわざわざ義実家の近くの土地を買いたくないなーってのが正直な気持ちですね…
はじめてのママリ🔰
わかります。そりゃそうですよね💦せっかくの夢のマイホームに、なんだかケチがついた気分です😭
ご近所さんだと将来色々頼られたりもするでしょうし、そういう諸々のお付き合いすべていやなら、多分それが答えなんですよ😅
他の条件は良いけど、絶対譲りたくない所は当てはまっちゃってる。
今回は見送ることにしたほうが、スッキリするのかなと思いました(^◇^;)
はじめてのママリ🔰
譲りたくない所が当てはまってるってのが、すごくしっくりきました。
自分では意識してなかったですが、そこでこれだけ悩むってことは、譲りたくないポイントだったのかもしれません。
ありがとうございます、土地を検討する参考にさせていただきます!