※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除について質問です。医療費¥53961、妊婦検診代¥62110、出産費用一時金を引いて¥108960がかかっています。これは控除できますか?一般用医薬品代は含められますか?

医療費控除について質問です。

医療費¥53961
妊婦検診代¥62110
出産費用一時金を引いて¥108960
が1年間でかかっています。
これは医療費控除できますか?
また、一般用医薬品代は含めることができますか?

コメント

はな

出産費用に、差額ベッド代(いわゆる個室代)は入ってませんか?
入ってればそれは抜いてください。

あとは、病院までの通院に交通費かかってたらそれも入れて大丈夫です。

医薬品の話は、セルフメディケーションの話ですかね?
対象の薬なら控除対象ではありますが、普通の医療費控除とは別扱いで、どっちかしかできません。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    わかりやすく助かります😭
    個室のみの病院だったのですが
    差額ベッド代はどこを見たらわかりますか?

    • 9月26日
  • はな

    はな

    個室のみの病院ならベッド台はとられてないと思いますが、みるとしたら領収書と一緒にもらった診療明細書の項目チェックする感じです!

    • 9月26日
  • はな

    はな

    あっどうやら、個室しかない病院でもベッド代請求するケースもあるみたいなのでよくみた方が良いです!

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    ありがとうございます!!
    チェックしてみます🥺

    • 9月26日
優龍

その検診代などと
医薬品購入代金は
一緒にすることができないので
するなら
どちらか一方になります。

年収にもよりますが、
108960円だと
戻ってくるお金って
1000円もないですけどね。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    出産費用だけで108960円となるので225000円ほどが医療費となります!
    住民税にも適用されるようなのでしておこうかなと思っております。

    • 9月26日
  • 優龍

    優龍


    225000円なら
    1万円くらいは戻ってくると思います

    10万を超えた部分の10%なので。

    つまり125000円の10%が戻ると思います

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!
    計算の仕方もわからず、、
    助かりました‼️
    ありがとうございます😊

    • 9月26日