![ももりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との意識の違いに悩んでいます。子どもの病気で悩む私に、旦那の楽観的な反応がしんどいです。
旦那の愚痴です、、
2歳の子どもがいて、
昨日の朝から全身に蕁麻疹が出てて、ぶつぶつが出たり消えたりを繰り返しています。
夜のうちに治ったら登園させようと思ってたのですが、
今日の朝になってもぶつぶつがあったので
小児科に行ってから登園させることにしました。
私はいろいろ調べて、検索して、この判断をしてるのに、
旦那は何もせずこんなことで保育園遅れるの?そこまでする?みたいな反応なのがほんとに腹立ちます💦
私もこれくらいで仕事遅刻までする?けどもし
蕁麻疹以外の病気があったら?
といろいろほんとに悩んでるのに。
私も素人で、何が正しいか分からない中やってるのに。
子どもに体調不良があるといつもこうです。
毎回私ばっかり悩んで、旦那は楽観的すぎるのが
しんどいです、、
旦那との意識の違いってほんとにしんどくないですか?
- ももりさ(4歳8ヶ月)
コメント
![ひとみ💙🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ💙🩵
同じです。。。
私は心配症なこともあって子どものことになると特に不安になります😣
えりさんと同じ気持ちです。。
すぐ病院に連れてったり検索魔にもなります💦
うちの旦那もそこまで深く考えておらず悲しいです💦
ももりさ
分かっていただけるの嬉しいです😭
ちょっとしたことでもすぐ心配になりますよね、、
何かあったら、、って常に考えてしまいます。
旦那との温度差がすごくて、
こどもの体調不良の心配だけでも疲れてるのに、旦那へのイライラも合わさってほんとにしんどくなります😫