※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の歯磨き粉のうがいはいつからさせる?うがい不要の歯磨き粉はいつまで?うがいできるようになったら必要な歯磨き粉に切り替えるでしょうか?

子供の歯磨き粉のうがいはいつからさせてますか?
またうがいしなくてもいい歯磨き粉はいつまで使いましたか?

うがいの練習をしていて、徐々に濡れずにできるようになってきました!
ですが、ジェルのうがいが不要の歯磨き粉を使っています。

フッ素入りなので、うがいさせてしまったら取れてしまってよくないのかなと気になりさせていません💦

うがいできるようになりましたら、うがいが必要な歯磨き粉に切り替えるのでしょうか?

コメント

deleted user

うがいができるようになるまでは少量の歯磨き粉をつけて磨き、その後歯磨きシートで拭き取っていました。
歯磨き粉の種類は変えていません!

パタ

つい最近歯医者で同じことを質問したら、ジェル使った後にうがいすると意味がないと言われてしまいました。

うがいはおやつの後などできたらいいなと思って練習してできるようになったので、

歯磨きの時は
1人で磨く→仕上げ→うがい→最後に軽くジェルを塗る
って感じで組み込んでやってます。

最初からジェルつけて私が磨いてはい!おわり!になる日もありますが😭工程が多いので😭

切り替えについては答えられずすみません💦私も知りたいです。

はじめてのママリ🔰

末っ子が2歳ですが、上の子のうがいを見てやりたがるようになったので2歳前位からやり始めました。
最初は飲んでただけで、今も口に入れてすぐ出すだけですが…

まだ完全にうがいができるわけではないので、小さい子でも使えるジェルタイプのものをずっと使い続けてます。