※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
その他の疑問

子どもの運動会で親子競技で妊娠中に参加するのはどう思いますか?来月子…

子どもの運動会で親子競技で妊娠中に参加するのはどう思いますか?
来月子どもの運動会で親子競技があります。幼稚園から動画で説明があり内容は軽くジャンプして、バーをハイハイでくぐり、少し走る感じです。
運動会を観に来れるのは同居する家族2人までとなっています。
旦那は当日仕事で不在なので、実母に下の子とお留守番してもらい、私1人で参加しようと思っていますが、現在妊娠6ヶ月でだいぶお腹が目立っています。
動画をみてこれなら私が参加しても大丈夫かな?と思ったのですが周りに止められたり、心配されたりするのかな?と考えています。
子どもはシャイで周りに人が沢山いると座り込んでしまうタイプで当日走ってくれるかも不安な状態です。

なので実母も運動会に来てもらい母に親子競技に参加してもらおうか、幼稚園に相談して先生に参加してもらうことも考えています。
幼稚園は私が妊娠中のことは知っています。

幼稚園に相談したほうがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

8ヶ月で参加しました!
途中まで一緒にスキップしてから抱っこしてゴールでしたが、スキップだけして抱っこはしなかったです!

妊娠中でも大丈夫そうですか?って聞いてみるといいと思います。

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    幼稚園に確認してみます!

    • 9月26日
あっちゃん

娘がお腹にいる6ヶ月のときに運動会息子と親子競技やりました😂😂!
順番後ろのママに、お腹無理しないでねとは言われましたが普通に走って1位目指したくらいです😂😂

産科の先生には相談はしました!

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    周りが心配しそうですよね😅
    産科の先生から許可がでれば安心ですね!

    • 9月26日
ゆめ

心配ですがうちの子もシャイな感じなのでうちの子だけ先生と親子競技ってのも子供自身が心が痛むので自分が参加しそうです🥲🥲
シャイと正反対なら先生に参加してもらいます。

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    子どもは先生大好きなので大丈夫かなーと思っていました😅
    シャイじゃなければ心配しなかったんですが、他の競技もどうなるか心配してます💦
    とりあえず幼稚園に確認してみます!

    • 9月26日