![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定帝王切開での入院時の持ち物について質問です。ティッシュペーパーは必要でしょうか?他に持っていくべきものや持っていてよかったものについて教えてください。
予定帝王切開の持ち物について
初めて質問させていただきます。逆子がなおらず、再来週大阪市の千船病院で予定帝王切開での出産・入院を予定中の者です。
千船病院の入院時の持ち物について、ティッシュペーパーが含まれているのですが、1箱持っていくべきなのでしょうか?備え付けがないということ?
荷物も多いのでポケットティッシュにするか迷っているのですが、実際千船で入院されたことある方がどうされていたのかを知りたいです!
その他持ち物に関して、これあって良かったよ!とかこれはなくて良かったとか有れば教えていただけると嬉しいです♪
- ちー(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
千船で出産しました!!
ティッシュ別にいらなかったです😂
授乳で垂れるほどまだおっぱいでないし
私の場合ポケットティッシュ多めに持っていけば大丈夫かなぁって感じでした🤔
持って行って良かったのは使い捨てのコップとお箸、スプーンとかです!!
毎回自分で洗わないと行けなかったので
帝王切開だと傷が痛くてしんどいかもです...
![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン
千船病院で3回帝王切開してます✨
ティッシュはポケットティッシュで十分ですよ☺️
あって良かったのは、携帯充電する時に延長コードがあるほうが良いのと、使い捨て用のお箸スプーン、S字フック(ゴミ袋をかけれるように)は持って行ってよかったです🌟
-
レモン
後、ペットボトル用のストローもあればいいと思います✨
あとは、ふりかけですね!術後1回目のご飯がお粥なのでふりかけかけて食べました😊- 9月26日
-
ちー
たくさんありがとうございます!3回も😳すごいです👏ベッドから極力動かずに身の回りで済ませられるように教えていただいた物は全て持っていきます!
術後のご飯のこともかなり気になっていたので、助かります🙇♀️
ふりかけかけて食べていいんですね!!お粥の味も食感も少し苦手なので、ちょっとでも味を自分好みに出来るのはとても嬉しい😊
術後のご飯楽しみにしてたのに、帝王切開になることで苦手な物になっちゃう…とブルーな気分になっておりました…- 9月27日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
ティッシュは備え付けはないけどほぼ要らなかったです!
給水器からお水を入れるための水筒があってよかったです。ルイボスティーのペットボトルやコーヒーなども支給されるのでこだわりなければ飲み物不要です。
延長コードは絶対です!!わたし2mの充電器を使っていたので安心してたんですけど入院中に壊れてめちゃくちゃ不便でした😭
あとは絶対じゃないけど動画見たり家族と電話したりするのにワイヤレスイヤホンがあって便利でした。マスクつけたり外したりするので、ワイヤレスがいいです。
オムツ、乳首クリーム、産褥パッド、おくるみはもらえました。なんかお土産も多かったので鞄は大きめがいいです。
-
ちー
ありがとうございます!みなさんティッシュはいらなかったんですね!
飲み物はこだわりないので大丈夫かと思いましたが、延長コードは必須ですね!壊れたのは辛い…不便すぎますね…
壊れないように新しめの長いのを持参しようと思います💪
ワイヤレスイヤホンも電話するなら絶対ですね!
大きめの鞄も持っていきます!ちなみに、支給品の中にシャンプー類もあるかと思うのですが、わんわんさんは支給のものだけで足りましたか?- 9月27日
-
わんわん
シャンプーも支給ので足りましたよ!よくある旅行セットみたいなやつだったと思います。
あとおやつも持っていきましたが、おやつ出たのであまり要らなかったです。- 9月27日
-
ちー
ありがとうございます!ミニボトルみたいなやつですね!
おやつまで出してくれるのはありがたいですよね☺️日々の癒し💕口寂しい時用に飴とかだけ持ってってみますー!- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無痛分娩でしたが、導尿していたのもあって、術後立ち上がれませんでした
で、そこで困ったのが洗顔、うがい、歯磨きです。口を濯いだ水が捨てられるもの(私は紙コップに捨てました)や、顔を拭けるものがあったら便利かなと思いました。
破水からの入院だったのもあって、まるっと一週間入院していたのですが、洗面台まだ歩くことができない期間が長く、すごく気持ち悪かったです。
私以外の同室の方は皆さん、帝王切開だったみたいで、同様に傷が傷んだり、血栓予防の機械をつけられていたりで、自分の思うようには動けなかったみたいなので、あってもいいのかなーと思います
-
ちー
歯磨きとか洗顔とか、普段は何気なくやってることも出来なくなるんですよね…使い捨ての紙コップはたくさん持ってこうと思うので、同じようにしようと思います!
顔を拭くものをどうするか、検討します!やっぱりさっぱり出来ないのは気持ち悪いですもんね😭
ありがとうございます!- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
出産頑張ってくださいね!♩
- 10月13日
ちー
そうなんですね!ありがとうございます、助かりました!
帝王切開後の傷の痛みは今からかなり怯えております…
絶対使い捨てじゃないとしんどいですよね、持っていきます!