2歳の娘が慣らし保育で泣いて慣れず、職場復帰前に心配。保育所での生活を増やすべきか悩んでいます。立ち去ると大泣きするので、どう子供に伝えるか悩んでいます。
慣らし保育について質問お願いします。2歳の娘が慣らし保育中なのですが保育所に全然慣れてくれません。
まだ1時間半ほどの保育なのですが、その間ずっと泣いていて水分も取らずおやつも食べてくれないので給食までのステップアップになかなか繋がりません。
泣きすぎて吐いての繰り返しでお家に帰った後、吐いた服を洗うのが辛いです。来月から職場復帰なのですがこのペースでは保育所での生活は無理なのでもっと慣らし保育の回数を増やしてくださいと言われました。でも今は保育所がトラウマのようになっていて私が一瞬でも見えなくなると不安になっています。逆に保育所に行くのは少しお休みして不安を払拭してあげた方がいいのでは?と思うようになってきました。でも今休んだ方が可哀想なのでしょうか?
それと保育所に預けた後、バイバイと立ち去ると大泣きしそうなのでいつもトイレに行くフリをしながら立ち去ります。預けている間中、ママどこ?ママとこいく、ママどこかおしえてーと叫んで泣いているそうです。まだ保育所に慣れていないお子様をお持ちの方は子どもになんと言って立ち去っていますか?
質問お願いします。
- ひよのすけ
コメント
あいあいぽん
うちは先月の終わりから慣らしなしで預けました。
初めは大泣きでしたがプロの先生達に抱っこおんぶしてもらい1日過ごすことができました。うちの子は幸い、ご飯も食べ昼寝も出来たので良かったです。
お別れするときは先生も行ってらっしゃいって言ってくれるので夕方迎えに来るねと言って別れています。
1歳の子と2歳の子じゃ参考にならないかもですがそんな感じです。
あいまま
おはようございます。
保育士なんですが…2歳児の慣らし保育は毎年みんな泣き叫んでいます(T_T)
2歳児は分かるようになってきてままの歳なので余計ですよね。
ままも不安になるかと思います。
別れ際に子どもが泣いていたら抱っこしてあげたいもう少し一緒に…と思うお母様が多いのは当たり前ですよね😭しかし、別れ際に居れば居るほど子どもはままが行ったあと泣きが激しくなるのを何度も見てきました(T_T)
お子さんも一生懸命慣れない環境で過して居ると思います…今休んでしまったらまたリセットされちゃうのかな?とも思います(T_T)
ままもお子さんも辛い慣らし保育ですが…もう少し頑張って見てください。そして、行ってらっしゃいに1回ぎゅうをし、ただいまは沢山のぎゅうと頑張ったね、明日も頑張ろうねと伝えてあげてみてください😊❤️
回答に沿っていなかったらすみません。
-
ひよのすけ
保育士さんの声ありがたいです。
私は自分の子どもの性格を考えて立ち去り際はゆっくり一緒に遊んで、遊びに夢中になった頃合いをみて離れたいのですが保育所の先生が用意したらすぐ帰ってください、慣らし保育の意味がないのでと保護者は追い出されます。
それにも意味があったんですね。
勉強になりました。コメントありがとうございました。- 12月15日
-
あいまま
そうですよね(T_T)ままも初めての保育園でえ?なに?この対応って思いますもんね🙄💦追い出されてしまうのは悲しいですよね。朝保育室に入る前にお子さんとぎゅうをしてバイバイなんだよ。と伝える等何かしらの日課を作ってみてはどうですか?お子さんも少しずつ分かってくれると思います😊
分からない事は何でも先生に聞いてみると良いです!不信感等が出来てしまったらお母さんも辛いですもんね(T_T)…
辛いですが頑張って見てください😭😭😭- 12月15日
-
ひよのすけ
ありがとうございます。正直少し不信感持ってました。上の子が行っていた保育所と対応が違うので…時代も違うので仕方ないのですが。保育士さんのご意見本当に本当にありがたいです。ありがとうございます。立ち去り際、まだ言ってもわからないと決めつけていましたが工夫してみようと思います。
- 12月15日
もも
すみません、預けている親ではなく、出産前まで保育士をしてたので、保育士側のコメントで失礼します。
慣らし保育、お母さんとお子さんの一番辛い時期ですよね〜( ;∀;)
毎朝こっちまで泣きそうになってました😭
慣らし保育を始めてどのくらいなのですか?
うちの保育園ではだいたい1カ月ほど慣らし保育してましたよー!
ほんと、慣れないコいました!辛そうなお母さん何人も見てきました…
そういう場合は、お母さんに任せてましたね!
一度お休みするのもアリ、根気よく続けるのもアリ!
子どもだけでなく、お母さんの気持ちも大事にしたかったので。
しかし、立ち去る時、どこかに行くフリをするというのはオススメしませんでした💦
やっぱり子どもながらに気持ちもあるので、嘘をつく、というのは心苦しくて。
どうせ泣くなら、きちんとバイバイした方が良いのではないかなーと思ってました。
お迎えくるからね、今日もいっぱい楽しんでね、お迎えきた後お散歩行こうね、などお母さんが笑顔で行ってきます、が言えるコトが理想ですかね(*´∀`)
お母さんが不安な顔、気持ちでいると子どもにも伝染しているように思います!
実際預けたことはないので、保育士目線ですが、ほんと辛いお気持ちはお察しします(;´д`)
乗り越えられたらいいですね!!
-
ひよのすけ
元保育士さんのご意見ありがたいです。まだ慣らし保育は2週間目なのですが上の子はこの頃とっくに慣れてくれていたので心配と不安でよくわからなくなってしまって…本当に辛いです。
誤魔化すのはよくないですね。
楽しくなるように会話考えてみます。コメントありがとうございました。- 12月15日
-
もも
担任の先生に頼るのもアリですよ!思ってること言うのもいいと思います♩実際、お母さんに対して余計泣くから早く行って、みたいなこと言った保育士がいて、怒ったお母さんいてました…保育士は子どもの為を思って言ったのですが、確かにお母さんの気持ちへの配慮がなさすぎたな、と反省してました。怒る必要はないかもですが、辛い気持ちは話されても良いと思いますよ(*´∀`)
- 12月15日
-
ひよのすけ
保育士さんは2歳児はあーだこーだとマニュアル通り話すのですがうちの子はこうなんでこうしたいということを言いました。
するとうちの園はこうなんです!とキッパリ言われてしまいました。保育所激戦区に住んでいて慣らし保育すら抽選なので我慢するしかないと思っていました。気持ちを話すくらいはもう少しやってみようと思います。ありがとうございます。- 12月15日
チビザルちゃんママ
保育園に預ける時に泣かれると辛いですよね。
2歳なのでいろんな事がわかってき始めて、お母さんがいない事にすごく不安なんだと思います。
私も1歳で預け始めた時はよく泣いてましたよ😊
私はとにかく『明るく送り出す』事を意識していました✨
保育園へ向かう時、保育園が見えそうになってきたら泣き出すので、その姿に負けず『今日は何するのかな~😁』とか楽しい会話をして保育園へ向かい、着いたら自分から笑顔で先生に挨拶して預ける前には必ずギュ~ッと抱きしめて『必ず迎えにくるからね💕』と行って笑顔ですぐに立ち去りました。
保育園での様子は心配でしたがしばらくしたら泣かずに普通に遊ぶようになりました😊
もしかしたらひよのすけさんの気持ちが伝わっているのかもしれませんね。
不安だけど大丈夫ですよ❗
ママが抱きしめて笑顔で送り出してくれたらきっと慣れてくれます☺
今休んだほうが『泣いたら行かなくていいんだ』と知識がつくかもしれません。
私は働かないといけない状況だったので泣いても辛くても預ける選択しかありませんでした。
おかげで息子も私もたくましくなりましたよ✨
保育園は楽しいところだと教えてあげてください😊
-
ひよのすけ
確かに泣いたら行かなくてもいいと思うのかもしれません。確かに!確かにです。
私もシングルマザーで親もいないので保育所しか頼るところがないので早く慣れてほしいって焦っているのが伝わっているのかもしれません。楽しく送り出そうと思います。コメントありがとうございました。- 12月15日
-
チビザルちゃんママ
ひよのすけさん、すごく頑張ってますね❗
育児が大変な中で頼れる保育所に預けると泣かれたらそりゃ不安になりますよね。
大丈夫ですか?
頑張りすぎてないですか?
焦らずいきましょうね😊- 12月15日
-
ひよのすけ
実は上に10歳以上年の離れた子がいるので久々の育児で可愛くて仕方ありません。初めての育児の時の方がああしなきゃ、こうしなきゃと頑張りすぎていて辛かったです。本音はどこにも預けずずっと小さいままでいてほしいですが(笑)そんなことは無理なので頑張って乗り越えようと思います。優しいコメントありがとうございました。
- 12月15日
退会ユーザー
保育士してました!
泣かれると辛い気持ちわかります。そんなお母さんを何人もの見てきました(´;ω;`)
ひどいと保育園向かう道からギャン泣きもあるみたいです。
わたしの意見としては、せっかく始めた慣らし保育を一旦休めるのはあまりよくないかと思います。やはり振り出しに戻りますし…。先生が言うように時間を少し延ばしてもらい、ダメだったら迎えにってのもやりました!いまは辛いですが慣れる日が必ず来ます!
どの子も時間が経過するにつれて泣かなくなりますから大丈夫ですよ(о´∀`о)
お子さんの慣らしですが、ある意味お母さんも慣らしなんですよ☆
-
ひよのすけ
本当にそうですね。私も子どもを送って行った後、車の中で泣いてます。やはり一旦やめない方がいいみたいですね。断乳するときもそういえば同じこと思いました。
頑張ってみます。コメントありがとうございました。- 12月15日
はじめてのママリん
保育士をしていました。
お母さんにとっても慣らし保育の意見に私も同感です!
今がお母さんと娘さんの踏ん張り時!!
別れ際は、お2人とも離れがたいお気持ちはとってもわかります。が、そこは先生とそして娘さんを信頼して欲しいと思います。
娘さんに「行ってくるね!お友達と仲良くね」と手を握ったり、ハグやアイコンタクトをして一度しっかり伝えた後はサッと立ち去る…!
長居すると、その後のお子さんの泣き時間も長くなってしまうというのは正直ある事なので、気持ちの切り替えがしやすい様に、ひよのすけさんもそこは頑張って欲しいと思います。
今、途中で保育園をお休みしてしまうと、今までひよのすけさんと娘さんが涙した頑張りが全てリセットされてしまうと思います(><)
今、その保育園にいて普通に遊んでいるように見える他のお友達も、そうして慣らし保育を乗り越えてきた仲間です。
他のお母さん方や保育士たちも同じく、ひよのすけさんの味方です!
今まで出会って来た子どもたちは、それぞれ慣れるまでの時間は異なりましたが、お母さんと離れている間に少しずつ慣れて成長していき、みんな仲良く遊んでいましたよ(*^^*)
不安な事があれば、お迎え時や連絡帳(まだもらってなければお手紙メモ)で気持ちを伝えて、先生と相談しながらたくさん信頼関係を築いていって欲しいと思います。
娘さんが笑顔で、お友達と遊ぶ姿や出来事を話してくれる日が必ず来ます♡
-
ひよのすけ
読んでて涙でてきました。保育士さんにも同じこと言われました。みんな最初はそうなのでお母さんも心を鬼にして帰ってくださいと。その最初が上の子と比べて長いので心配になっていたのです。これからは立ち去り際ぎゅーっとハグしてから立ち去ろうと思います。いつか保育所のお話を聞かせてくれる日を待ちたいと思います。
- 12月15日
-
ひよのすけ
コメントありがとうございました。
- 12月15日
-
はじめてのママリん
少し大きな上のお子さんいらっしゃるのですね!それは、皆さんその小さな娘さんが可愛くて仕方ないですね(*^^*)ステキです♪
保育園には、たくさんのお兄さん・お姉さんという心強いお友達もいます!
面倒見の良い上のクラスの子や同じ年齢でも、お世話好きな子がいたり…と、娘さんにとってたくさんのお友達が出来ますよ♡
その中で、登降園時に仲良くなるお母さん方も出来ます!
見えない先の不安は、こうした期待感♪に少しづつ変えてもらえたらなと思います。
娘さんの口からお友達のお名前が出てくるのが楽しみですね♡- 12月15日
-
ひよのすけ
なん度も励ましていただいてありがとうございます。期待をもてるように前向きに頑張りたいと思います。
- 12月15日
ひよのすけ
羨ましい限りです。やはりよくわかってない時期に預ける方が預けやすいのかもしれないですね。
コメントありがとうございました。