
基礎体温について悩んでいます。起きた時の測定タイミングや方法について、皆さんの意見を聞きたいです。
ここ最近、朝方4時、5時に一度目が覚めてしまいます。起き上がることなく(寝返り程度の動き)そのまま二度寝、三度寝するのですが、基礎体温がガタガタです( ; ; )
本来起きる時間は6時30分です。
4.5時頃に起きた時は36.55度程度で、6時30分に起きた時は36.80度と差があります。どちらも記録には残しておりますが…
まだ高温期の途中なため、36.5度台はないかな?と思ってしまうのですが…
この場合は朝方4時.5時に計測するべきなのでしょうか?それとも起き上がっていないので、そのまま普段の起床時間で測っていいのでしょうか?
調べていると、どちらも出てくるんですよね。
4時間以上寝た一度目のを計測。や
起きていなければ、普段の起床時間に測定。等
みなさんの意見を参考にさせてください^ ^
- いとか🔰(1歳4ヶ月)
コメント

みず🔰
わたしなら4時間以上寝てるであろう
明け方の体温をつけます😄

はじめてのママリ🔰
私も同じです๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
起き上がったりしなければ目が覚めても寝て同じ時間に図るようにすると基礎体温わりと安定しますが、4時5時などに起きた時に測るといつも6時半に測る時よりもかなり差が出てしまうので、同じ時間に測る方がいいと思います!
目が覚める時間がバラバラだと基礎体温にかなり差が出てしまうので💦
4時間以上睡眠をとっていてなおかつ、同じ時間に図るのがいいようですよ✨
-
いとか🔰
そうですよね😭
安定していてほしいからつい
同じ時間のを信じたくなりますが…。もしかするとホルモンバランスの乱れや病気があってガタガタなのか…💦って1人でもやもやしていました!
同じような方がいて安心しました☺️- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
気温差でも変わってくるようで、睡眠から4時間経過した頃が最も体温は低く、そこから上がっていくようなので、測る時間が早いと低くなってしまうようです!
なので、同じ時間に測る方が目安になりやすいとのことでした✨
私は高温期朝方4時5時に測ると36.6〜36.8ですが
6時半頃だと37度超えます。
測る時間によってかなり差が出てしまうので、同じ時間に測るようにしています☺️- 9月24日
-
いとか🔰
ありがとうございます😭
基礎体温がガタガタになると
そわそわしてしまって落ち着かず、精神的にも不安定になってしまって😂笑
6時半頃だと高温期維持できていて安定しているので、ホッとしました☺️- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ✨
私も詳しく知るまでは、また下がった..
また下がった..あれ?上がった?と不安定になっていましたが、いつもより早く目が覚めてしまった時は低くなるとわかってからは、ガタガタでも気にならなくなりました☺️
お互いソワソワしてしまいますが、無事授かれますように😌💕🍀✨- 9月24日
-
いとか🔰
私も検索魔になってしまい、色々な知識が入るものの
何が正しいのかわからなくなってしまって…💦
ありがとうございます😊
同じような経験、感情を共感していただきとても心強いです💓- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
その方によって言ってることがバラバラですし、病院もみなさん同じでないので、先生によっての見解も違うので、情報が錯綜してしまい、何が正しい情報なのか不安になってしまいますよね(´•̥ω•̥`)💦
でも大丈夫ですよ😌💕
妊娠は奇跡です🍀
こうしたから100%こーなる!という事はないです☺️
必ず赤ちゃん来てくれますよ😌🍀💕
信じましょう🕊♡- 9月24日
-
いとか🔰
そうですよね😭
タイミング法ひとつとっても
先生が違えば考え方が
違ってとても戸惑いました😭
本当にそう思います✨
自分が産まれたのも奇跡なんですね☺️
一度流産を経験し、赤ちゃんに会いたいという気持ちが強まりました✨
前向き信じて頑張っていきます💓
とても勇気がもらえました!
ありがとうございました😊- 9月24日
いとか🔰
朝方はすごく寝ぼけていて記録し忘れそうなので気をつけてつけてみます😂笑
ありがとうございます😊
みず🔰
わたしは枕の近くに置いて
寝ぼけながらでも測れてます😄
いとか🔰
そうですよね!
私も枕元に置いてます😂
それでも途中で寝落ちしてしまったり…(笑)
みず🔰
(笑
脇とちがって、手で押さえてないとですもんね🤣
うまくいくこと
願ってます🤣
いとか🔰
ありがとうございます😊
お互いぼちぼち頑張りましょう♪
コメントありがとうございました😊