※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

2歳の子が夜中に泣き叫ぶ。夫は対応せず、情報だけ提供。育児疲れと夫の態度にイライラ。自分を責める。


2歳の子ですが夜中に急に泣きながら叫ぶことがあります。
最近下の子が生まれたばかりというのとイヤイヤも重なっていて夜泣きなのかな?と思っていました。
抱っこしたりトントンしたりしますが効果はなく
旦那も全く起きてこないから起こしたんですが
対応変わってもらったのですが逆効果…

流石にアパートで苦情来るかなと思い
ぎゃああああああー!と泣き叫ぶ子に
もう泣かない!おしまい!
と抱っこしながら言ってたんですが
旦那は、言っても泣き止まないよ、止めれないんだってよ
とどこかのネット情報ばかりを私に伝えてくる
夜驚症っていうみたいだよとか
特に協力してくれるわけじゃないのに
そういう理論的なものばっかり言ってきて
じゃあお前が見ろよって思いました
旦那が抱っこすると逆効果で暴れてましたが


下の子の頻回授乳などもあり寝不足でヘロヘロなところに今回のことがあり結構精神的にキツいです…
何だか私だけ責められてるみたいで

しかもクソ旦那はいびきがうるさくて別室で寝てもらってたんですが泣いたらすぐ行くねとか言ってたのにドアを完全に閉めて吸うなって散々言ってんのに部屋の中でアイコス吸ってた…
そんな奴に理論的なことペラペラ言われてもイライラしかしなくて


私がいけないんですかね…

コメント

とんとん

いけなくないですよー!
調べてるなら、自分で対応してよって思います。
チチカカさんのところに当てはまるかわかりませんが、上の子が同じような夜驚症と思われる症状ありました。
確か妊娠中だったかな。
夫が対応しても落ち着きました!
もうまるっと任せちゃってもいいかも!?