※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お金・保険

ふるさと納税についての質問です。育休中で収入が不明でシミュレーションできない場合、源泉徴収票をもらってからでも間に合いますか?

ふるさと納税について

ふるさと納税をしてみたいと思い調べてるのですが
去年出産し育休を9/7まで
そのまま退職し、9/20から
新しい職場にパートで勤め始めてるのですが、
その場合は年間所得がわからず
シミュレーションできないですよね?
今の職場から源泉徴収票をもらってからでも
間に合いますか?

コメント

優龍

今年の年収103万以上超えるんでしょうか?

  • な

    今月からで約3ヶ月分でパートなので
    103万超えるとしたら
    最低でも35万以上とか貰えないときついですよね?
    年間所得が103万以上ないとふるさと納税はできない決まりでしたか?

    • 9月23日
  • 優龍

    優龍



    やっても意味がないというか
    ただの寄付になるかと。

    • 9月23日
  • 優龍

    優龍


    100万超えたくらいの年収だと
    住民税5000円程度なので。。。

    • 9月23日
  • 優龍

    優龍


    ふるさと納税は
    住民税の節税なので
    住民税を払うほどの所得(個人で考える、夫婦合算ない)
    がなければ、やる意味がないです

    • 9月23日
  • な

    なるほど!全然未知でした
    参考になります
    ありがとうございます😊

    • 9月24日
ままり

今年の年収250万ほどないとあまりお得感はないかなーと思いますが250万以上いきそうでしょうか?🤔

  • な

    今年残り約3ヶ月ちょいで
    パートで250万は絶対いかないと思います笑
    250万以上ないとお得ではないんですね!
    教えていただきありがとうございます!
    ちなみに夫の収入プラスしたら
    余裕で250万は超えるはずですが
    これはあくまで個人の所得で考えられるのでしょうか?

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    ふるさと納税は個人個人の年収ですよ!

    • 9月23日
  • な

    ありがとうございます!全くの未知だったので知れてよかったです!

    • 9月24日