コメント
はじめてのママリ🔰
保育園申請して、不承諾通知が必要ですね!市役所にもらうというか、保育園落ちたら発行されます✨✨
うる
1歳以降は半年ごとに手続きが必要になりますよ!
10月入所の申請してますか?
申請して園が決まらなかったら保留通知書が届きます。
それがないと延長できないと思います💦
はじめてのママリ🔰
保育園申請して、不承諾通知が必要ですね!市役所にもらうというか、保育園落ちたら発行されます✨✨
うる
1歳以降は半年ごとに手続きが必要になりますよ!
10月入所の申請してますか?
申請して園が決まらなかったら保留通知書が届きます。
それがないと延長できないと思います💦
「お仕事」に関する質問
どうすれば良いのか分からないので相談したいです 個人情報もあるので後で消します 現在育休中の保育士です。 私が産休に入る前に担任をしていた子どもの父親が、母親と喧嘩した時に「前の担任と合コンに行ったことがあ…
pilatesの受付のパート求人に応募して数日 面接の日の連絡もなにも来ないので 応募したタウンワークのチャット?みたいなのから 企業に連絡を入れました。 履歴書を添付して送ってください。とだけ返ってきて メールアド…
パート面接をして その場で採用されました。 家に帰り子供達にまた働くことになったと話すと 働かないでほしい、上の子にはお留守番いやだと 下の子には預かり保育いやだといわれてしまいました。 面接時も、いろんな質…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
10月の時点で入らない証明もらって欲しいと言われて、たしかわざと延長にも出来ましたよね?
それしたらすぐ発行してもらえるんですかる
はじめてのママリ🔰
わざと延長っていうのは、わざと落ちる保育園書いて不承諾通知もらうって意味ですよね?💦
市役所によっては定員いっぱいの保育園教えてくれたりするので、そこしか書かずにわざと落ちて延長する方はいますが、、、
はじめてのママリ🔰
それ以外の方法は知らないです💦すみません💦