
コメント

秋桜
いつでも寝れるの状態にしてから(宿題、お風呂等済ませてから)
スマホやゲームは21時まで
(休みの日の前の日は22時までOK。但し友だちとオンラインゲームやラインは21時まで)と決めています。
寝室が別なので何時まで起きてるかは分かりませんか22:30頃、戸締まりに行くと寝てる時が大半です😊

はじめてのママリ🔰
小5がいます🍁
うちも全て済んだらゲームは21時までOK。ただ平日は習い事もあり、時間的に厳しいのであまりやりません。休みの日も21時までは変わりません。
ベッドには21時~22時の間には入るので、それくらいには寝ています😌
-
ママリ
回答ありがとうございます!
娘もほぼ毎日習い事はしているのですが、お友達からのLINEやグループLINEも結構夜遅くまで着てるようで気になるみたいで😮💨
平日はあまり触る時間はなさそうですよね…
朝も5時くらいからグループLINEが…
しかも結構頭の良い子がよく出没しててため息ものです。要領良いんだろうなぁと。- 9月23日
ママリ
ありがとうございます😊
やはりそのくらいが妥当ですよね!お友達に流されるところがあって困ってます😮💨
秋桜
寝るときはスマホとゲームを預かっているので、たまに21時過ぎてもやりたがりますが隣に座り「もう21時だけどこの試合で終わりにするか、もう一試合やって1週間一緒にゲーム出来ないのどっちがいいー?😊」と“みんな”に聞きます。笑
子どもも友だちも「この試合で終わりにする」と言うので終わったら強制的に回収します😄
ママリ
私も同じような事いってます😂
娘は不満なようで。
学校から預かっているタブレットで友達とやり取りしていたりしているのでみんな自由なのかな?と思ったりして…
秋桜
学校のタブレットも21時までしか使ってはいけないルールになっていて学校に関係するもの以外のダウンロードは禁止されてます🚫
先生たちのほうで何時まで使ったかと言うのが見れるそうです💦
そして割と頻繁にダウンロードとかの履歴?のチェックが入るそうです😵
学校のタブレット以外にも個人的なスマホも市のルールで小学生は21時までしか使用してはいけないと言うルールになっています。
しょっちゅうルールの紙を配布されます💦
地域によって違うんですね💦
ママリ
学校のタブレットの時間のルールとかは特に何も言われていない気がしますが、余計なものはダウンロードとかは出来ないように設定されている気がします🤔
SNSはもちろんひらけないので濃いめのフィルターがかかっているのかな。クラスのチャットルームみたいので会話しているのかなと思います。
スマホのルールも市からは言われてなかったと思います!各家庭でルールを決めてくださいねと学校で言われているくらいで😂
大々的に言ってくれると親としては楽にもなりますね😭