※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきーママ
子育て・グッズ

スズメバチに驚いてベビーカーを離してしまい、反省しています。周囲の人に「かわいそうだよ」と言われ、母親失格だと自責の念にかられています。家族にはシミュレーションをしておくようアドバイスをもらいました。同じ経験のある方、励ましをお願いします。

スズメバチに近寄られ、とっさにベビーカーを離してしまい反省しています。

ショッピングセンター脇の安全な遊歩道を歩いていたら、スズメバチが向かってきて、恐怖で咄嗟にベビーカーを離し2mくらい逃げ回ってしまいました。

すれ違ったランニング中の初老の男性には、半笑い(半ば軽蔑気味)で『かわいそうだよ』と言われ、我にかえりとても反省しました。

こんなにも子供を大切に、愛しているのに、咄嗟にベビーカーを離してしまった私は母親失格なんだとかなり思い詰めています。

旦那と母親に話したら、起きてしまったことは反省して、次また何かあった時にどうするかシミュレーションしておけばいいよと言われました。

みなさんも同じような経験されたことはないでしょうか。
あれば、(なくても)励ましていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

スズメバチ症候群って病気があるなら私それです😵‍💫
恥ずかしながら何度もあります🥶怖すぎて💦

deleted user

ベビーカーを置いて行ってしまったんですか?
咄嗟にとはいえ色々な意味で落ち込みますね…
まずはお子さんが刺されなくてよかった。
次何かあった時のシュミレーションというか、ベビーカーからは基本的には手を離さないと心に誓うですかね😌
虫だけではなく、人に引っ張られたり下り坂を下ってしまったりありますから😌

deleted user

自分がさされるならまだしも、子供を守ります😳

はじめてのママリ🔰

とっさに逃げちゃったってことですよね。防衛本能みたいな笑
私もやっちゃうかもですー
次からベビーカーごとダッシュしましょ😂

ままりん

反射は反射なので
起きたことは仕方ないです!

アツアツのヤカンが手に乗ってきたら咄嗟に手をひっくり返しますよね?
でも、その下に子供がいたら、手でなるべく遠く投げますよね?
今回、スズメバチが赤ちゃんに向かってたらママはまた違う反応したと思います。
完璧に自分に向かってきてたからの反射だと思いますよ☺️

🔰

蜂って黒いものに寄ってきますよね😱

うちのベビーカー紺だから来たらやべーってなってました😱😱😱

動かすと追ってくるし。
持って逃げるのが正解かどうかはわかんないなって思います😖
怖いの知ってるから持ってジッとはできませんし。

  • あっきーママ

    あっきーママ

    そうなんです。咄嗟にベビーカーを動かしてはいけないという考えが働いた記憶もあります。

    • 9月23日
Huis

飛んできたらそういう反応になるかもしれません!
私はすでにデッカい蜂が娘の顔の周りを歩いていたことがあって焦りました😂娘が触って刺激したら刺される!と思いましたが、本人は全く気づかず指しゃぶりしていたので刺されませんでした😮‍💨払い除けられず、息吹きかけで飛ばしましたが大きい蜂なのでなかなか飛ばず、娘に唾かけまくっちゃいました😅

はじめてのママリ🔰

車にアブが入ってきて、私だけ逃げ出したことがあります。
幸い私の父がいてアブを追い払ってくれました。
その時は赤ちゃん守らなくてどうするのだとちょっぴり怒られました💦

が、それでも怖いものは怖い(虫全般無理)ので、同じようなことを何回かしてしまっています。

もちこ

私今でもそんな感じですよ😂

蜂が子どもに向かっていったら手を引くなり抱っこするなりして一緒に連れていきますが、自分に向かってきたら咄嗟に逃げちゃいます🤣