※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
産婦人科・小児科

1歳9ヶ月の子供が銀色の鈴を誤飲したようです。普段通り元気で、心配ですが様子を見るべきでしょうか?

1歳9ヶ月が鈴を誤飲したようです
直径1センチほどの銀色の鈴です

先ほどまでそれで遊んでいて少ししたら口の中を指差して何かを訴えにきたので、飲み込んでしまったみたいです
こちらの言うことは完全に理解していて、『鈴は?』と聞くと口の中を指差します

変わらず普通に元気です
心配ですが様子見でしょうか?

コメント

けー

様子見するにしてもまずはレントゲンで在処を明確にしたほうがいいかもです。
明日から連休ですし、
お尻から出るのを待つのかどうか医師の判断を仰ぐ方が安心では…?

  • くま

    くま

    ありがとうございます!

    #8000から総合病院の救急に電話して子供の様子(元気、夕食もいつも通り食べた)を話したところ、受診の必要はないとのことで様子見になりました
    『レントゲンを撮ってあることを確認してもそれ以上することがない』と言われたので、便から出るのを待つしかないみたいです

    • 9月22日