
コメント

退会ユーザー
息子が一歳半の頃そんな感じで、そのくらいから二歳前まで療育(理学療法士さんによるリハビリ)を受けました。
息子が立って歩く事に興味持つように音の鳴る玩具を歩行器のようなものに載せて遊ばせながら少しずつ動かしたり、息子の身長に合わせた手すりに片手だけ持たせてもう一方は理学療法士さんや私が手をつないで歩いたりしましたよ。
退会ユーザー
息子が一歳半の頃そんな感じで、そのくらいから二歳前まで療育(理学療法士さんによるリハビリ)を受けました。
息子が立って歩く事に興味持つように音の鳴る玩具を歩行器のようなものに載せて遊ばせながら少しずつ動かしたり、息子の身長に合わせた手すりに片手だけ持たせてもう一方は理学療法士さんや私が手をつないで歩いたりしましたよ。
「発達」に関する質問
36週5日で破水し 出産しました。 体重も2500gを若干超えて 検査も問題ないとのこと… 男の子なんですが、これから大きくなるから 発達の面などそんな気にしなくても大丈夫でしょうか? 先生が大丈夫と言ってる限り 大…
うつですか?普通ですか? 最近旦那に様子がおかしいと言われます。 旦那とは仲良しで10代から10年以上一緒なので 一番私の事よく分かってると思います。 私自身は自分の様子がおかしいとは思ってないし、外でも普通の対…
とても可愛い我が子だけど24時間365日全ての日を穏やかに過ごせるわけじゃない…と分かっていますが時々思うように行かなくて苛立ってしまう自分が大人になりきれない大人で惨めに思います😭 2歳です。発達や個性は色々と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まいまい
なるほど!やる事がよくわからず不安だったので、内容がわかって安心しました😊