
コメント

はじめてのママリ🔰
靴屋さんです。
自分でサイズは合わせています。

はじめてのママリ
ゲンキキッズで買うことが多いです😌
足のサイズは買う前にちゃんと測ってもらい、その後に靴を選び自分で合わせてます?
-
はじめてのママリ🔰
ゲンキキッズ調べてみたら近くにはありませんでした🥲
ありがとうございます!- 9月22日

まめ大福
私はネットが多いです!ちょくちょくチェックして安い時に買います
最初は靴屋さんで測ってもらいましたが、その後はデザインも気に入っており娘も履きやすそうなので、同じ靴のサイズ違いを買ってます😅(2〜3種類を値段や気分次第で💧)
-
はじめてのママリ🔰
同じ靴なら、選ぶのに時間かからないし楽ですね💕
ネットは楽天かAmazonですか?
横幅とか大きさ合わないことないですか😖?メーカーによって大きさ違うとかみるので、、- 9月22日
-
まめ大福
そうです!Amazonか楽天が多いです
あとはZOZOTOWNとか見たりもしますし、お店もセールがやっていればちょくちょくチェックします
子供の靴って何気に高いので💦
うちはスニーカーはNIKE、サンダルはキーンと決めていて、同じNIKEでもサイズ感が微妙に違うので‥NIKEでもタンジュンかダイナモとかって決めてます(←決めているというかデザインですが、本人も履きやすそうで家族でお揃いにしているのもあり楽だしほぼ固定になりました😅)- 9月22日

なな
百貨店で色々種類あるところで測ってもらって、
足幅とか合うブランドを教えてもらってます!
長さだけではないので😥
-
はじめてのママリ🔰
百貨店だと、合うやつも教えてもらえるのですね!
メーカーによってサイズ感違いますよね😓
うちのこ、嫌がって試しに履いたりするのも大変なので教えてもらえるのはいいですね!- 9月22日

K.mama𓇼𓆉
NIKEで買ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ナイキが合うのですね!
- 9月22日

くろすけ
店舗で足のカタチやサイズ測ってもらって買うのはネットです。
ネットの方が種類多くて可愛いので🤣
-
はじめてのママリ🔰
ネットのほうが種類多いのですね!楽天かAmazonとかですか?
メーカーに、よってサイズ感ちがうと聞きますが、試しに履けなくても合わないことはないですか😖?- 9月22日

moony mama
靴屋さんで購入してます。
毎回のスタッフの方にサイズ確認してもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
毎回確認してもらってるのですね!ありがとうございます!
- 9月22日
はじめてのママリ🔰
靴屋さんなのですね!ありがとうございます!