※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘は人見知りだが、慣れると明るく話す。義母の職場で固まり、義母が心配。社交的でないことに対する不安がある。

年少の娘のことです。
人見知りがありますが、慣れればよく話し明るい子です。
本人も「恥ずかしい...」と言ったり、「今日は○○って言うように頑張る!」と話していたりします。
たまたま義母の職場に行くことがあり、色々な人に話しかけられて固まっていました😅挨拶も出来ず...💦
私はいつも通りの娘だと思い「初めてだから緊張するね」とフォローを入れました。
その後、義母が夫に上記の様子を「娘ちゃんこんな様子だったけど大丈夫?!」と連絡を入れたようです。確かに、義母のことは大好きでお喋りもおふざけもする様子を見ているのでギャップはあったかもしれません。。

明確な理由はないんですけど、なんか切なくなりました。
いつでもだれにでも社交的でハキハキしている子じゃないとだめなのかな?と。。

コメント

ハル

ありますよね💦💦
うちの子も人見知りです💦

初めての場所は親から離れないし、遊ぶのも着いて回らないとダメです😅

5歳6歳になったら慣れてきますよ😊

挨拶できたり頷けるならオッケーです❤️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけてありがたいです😭
    挨拶などもしたほうがいい事を本人も分かっていて、でも初回で出来ないから損な性格ですよね💦

    • 9月21日