2歳児健診で、言語聴覚士から、娘の癇癪について注意されました。甘やかしすぎている可能性があり、しつけが必要かどうか心配しています。保育園での問題も心配です。
2歳児健診で、言語聴覚士さんから、娘の癇癪について、いまならなんとかなるかもしれないけどこのまま行くともっと大変になるからといわれました。
お菓子を欲しがってご飯を食べないので、おかしは買わないようにしてないことをみせて教える、よるは走り回っていて深夜までねないので、ご飯の前にお風呂に入る動画は見せないように言われました。
ふたりの育児中で、おかしは与えておけば待っていてくれたりするので結構助かっていたり、ご飯は汚れるのでおふろはご飯後にいれたい、など私なりに理由があるんですが、しつけはみなさんちゃんとされているんでしょうか。私が甘やかしすぎてこうなっちゃったのかなと思ってしまいました。おかしなど与えすぎたり、言われるままに付き合ったりしているとこのまま行くと保育園などで大変なことになりますか。最近は、ご飯はいらないよーおかしちょうだい!、もっと遊びたい!帰らない!ジュース買って!などの要求をして、聞かないと癇癪します。下の子もいて、お菓子をあげたり、ジュースを買い与えたり言いなりになってしまうことも多いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
1歳半からは待ってを
覚えさせてました。
お菓子も欲しがったらあげるではなく、
決めた時間に決めた量(1日1個など)
してました。
ご飯を食べない(残す)なら
お菓子はあげないみたいな
感じにしてました。
もし、そのまま欲しい時にあげてたら保育園行った時
決めた量じゃ満足せず
もっと欲しいと癇癪起こすかと思います。
小さい時から、決め事、約束
多少の我慢は覚えさせた方がいいかなと思います。
はじめてのママリ
もっと大変になるか、いまがピークかは周りに言われたことより、お母さんが日頃されてることは維持して、少しずつ我慢を覚えさせていくようなやり方の方が、いきなりやり方変えるよりお子様にあってるんじゃないかと思います。
わたしも癇癪や泣かれるのが嫌で言いなりになりがちです。大丈夫ですよ^_^
はじめてのママリ
そのやり方だとお菓子がないと待てない子になりそうです🥲💦
お風呂はご飯後でもいいと思いますが、就寝はきちんと決めてあげるといいですよ。
深夜まで走り回ってるのは流石に問題ありですね。
下の子の育児理由にお菓子やジュースをあげるのはやめた方がいいです。
あげるなら時間を決めてあげて、それ以外はあげないとルールを作ってはどうですか?
はじめてのママリ🔰
4歳1歳がいます!
私は割としつけ厳しめママです。
大きくなってから苦労するよりも、と思って、小さいうちからいろいろ制限をかけていました😅
お菓子、10時15時と決めて3歳までは赤ちゃん煎餅やおにぎり、食パンやフルーツでした!ビスケット等甘いものは3歳以降徐々に。ジュースも3歳で解禁しましたがお出かけの時はお祝いの席のみです。
YouTube等は3歳前から病院と調剤薬局の待ち時間のみです。
夜寝るように、下の子は可哀想かな?と思いましたが、朝夕の散歩や公園は欠かさず行ってました!
寝ようが寝まいが20時には消灯です。
はじめてのママリ🔰
私が思ってるだけかもしれませんが
そういった、お仕事で子供に携わる方はその子を見てるのではなく、
全ての子を標準に合わせるというふうな動きをされる気がします。
お子さんにとって何が正解かはその子を愛しているママが一番わかってると思います。
癇癪、突然何かをきっかけに治ったりします。
お菓子食べたくて20歳とかまで癇癪起こす人なんかいませんし、この先大変になるなんて適当な予言やめてほしいですね…
moon
お菓子を手作りのものにするとかおにぎりにするとか…
要求ばかり聞いて甥っ子の言いなりになってたらADHDみたいな感じになりましたよ。小学生ですが、カウンセリングに行ってます。
少しずつでいいと思いますので、思い通りにばかりいかない。泣いても要求が通る事はないと教えないと、癇癪起こせばわがままが通ると思ってますます酷くなりますよ。
一貫性と強い気持ちが必要です。
ビール
下の子、同じ月齢ですが、普通にお菓子あげてますし、動画も見せますし、ご飯の後にお風呂ですし、眠くないなら別に就寝時間何時でもって感じです😊
ダメなんですかね?笑
2歳ってイヤイヤ期だし、ご飯食べない、お菓子、もっと遊びたい、帰らない、など当然の欲求だと思ってます😊ご家庭の方針、ルールで良いのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
癇癪起こしても気をそらすと案外ケロッとしてくれたりすることもありますね。
親の頑張りやコントロールは必要と思います。
とりあえずお菓子に関してはダラダラ食べさせると虫歯も気になしますし、午前中ならお腹減ったら早めにご飯にしちゃうとか。
お菓子が癖になるには確かだと思います。癇癪起こすと面倒でつい与えちゃいますよね💦私もそうです。
機嫌よくいてほしい時はあげることもあります。例えば病院待ちのときなんかは特に。
駄目な時は駄目としていいので頑張りましょー!
動画は夕ごはん〜お風呂の時間、寝るまで我が家はなしにしてます。
はな
お菓子食べたりYouTube見せてた方が確かに静かなので頼ることもあります。余裕があれば違うことで気を紛らわせたりしますが…言いなりになってたほうが丸くおさまる時もあるのでどれが正しいとかはわからないですね😅
ぽぽろ
言語聴覚士さんのいうことは確かに正論だと思いますが、私も下の子が小さいときはそんな感じでしたよ🥲
とりあえずお菓子とYouTubeを与えて、ごめんね静かにしててね🙏ってやってました。
それにお風呂も、ご飯の前か後かはその時の都合で決めてます😅いまだに。
でも、別に癇癪で困ったりしてないし、今は普通に言えばわかってくれますよ。
将来楽になるかどうかより、今乗り切れるかどうかで必死ってこともありますよね。
主さんのできることをやればいいと思います😊
コメント