
里帰り終了後、旦那へのイライラと自己管理の難しさに悩んでいます。旦那の愛情に感謝しつつも、自分に余裕がないことが辛いです。
今月末までで里帰り終了です。
なんか心がいっぱいいっぱいです。
あれもこれもってたくさん考えることが多くて、旦那さん年下で頼りないとこがあるので自分がしっかりしなくちゃ!って思えば思うほど気持ちがついていかなくて(。´Д⊂)
イライラして旦那さんに当たってしまいそうになります(ノД`)
里帰りしてから毎日実家によってくれて、たくさん愛情表現もしてくれて。。。そんな旦那さんにイライラする自分がいやになります。
自分に余裕がない。
辛いです。
- あころ(7歳, 10歳)

雨のち晴れ
私も里帰りして、終了後、旦那さんにあたりちらして、最近やっと落ち着いてきました…(笑)
旦那さんにあたらせてね、と予告しておく位でいいかもしれません。しっかりしなくちゃ、なんて自分を追い込んだら疲れちゃいますよ(^^)

ちょこガール
分かりますー(T_T)
私も里帰り後の赤ちゃんのお世話、家事、内祝い、、考えるだけで頭がパンクしそうで里帰りから帰る前日に号泣しました(>_<)
いっぱいいっぱいですよね(>_<)
しっかりしなきゃって思うと余計辛くなっちゃいますよね(>_<)
あとから読んだ本に書いてあったのが、出産で胎盤と共に前向きになるホルモンがどばーっと流れちゃうみたいです。
だからあころさんがそう思ってしまうのは当然のことだし、みんなが通る道だと思います(^^)半年ぐらい経つと、あの時なんであんなに切羽詰まってたんだろうって思って、辛かったこと忘れちゃう日が絶対来ます!
例え頼れなかったとしても、旦那さんに今の素直な気持ち、イライラしてしまうけどごめんねって伝えるとちょっとラクになるのかなぁ…
しっかりしなくて大丈夫です♪出産しただけで本当にすごいことをしたのだから、自分を褒めて労ってあげてください(o^^o)

あころ
ありがとうございます(。´Д⊂)
私が怒ると泣くんですよー。やであまり言えなくて。
一応予告しとこうかな!笑

こていちご
分かります!!私も来月頭ぐらいで里帰り終了の予定です。
不安やイライラで、うまく表現出来ないですが
気持ちに余裕がないです((T_T))
旦那にも、電話越しですが冷たく対応してしまって…
こんなんじゃ、だめだなと思いながらも
極端な話、離婚して、このまま実家で子育てしたいって考えたりしちゃいます(;•̀ω•́)
ほんと、心に余裕なくてツラいですよね…

雨のち晴れ
やだ可愛い♪
うちの旦那さんもそんな反応してほしーい!

ここちゃんまん*
私の旦那も基本優しいのですが、頼りのなさはあります(;ω;)
だからこそ、自分はしっかりしてないと!と気を張ってる状態…疲れますよね。頼らせて?って思いますよね(><)
まして、育児も家事もとなると、いっぱいいっぱいかと思いますが…あまり考え過ぎず、手抜きしながら頑張りましょう♡

退会ユーザー
里帰り終了になると、いろんな気持ちが押し寄せてきますよね…わかります。
旦那さまは、毎日実家によってくれて、たくさん愛情表現をしてくださる方なら、大丈夫‼️‼️
頼りなくたって、なんとかなります。
しっかりしなくちゃと思うのは、きっと母性です。
もし当たることがあっても、仲直りすれば、良いと思いますよ。
そうやって、他にはない、自分たちだけの「親」としての在り方が作られていくのだと思います。
あまり、これからのことは考え過ぎず、その場その場で対処して乗り越えていこう、くらいに構えていて良いと思います。
予期せぬことの連続だと思いますから。
残りの里帰り期間、めいっぱい味わってください(*^^*)

あころ
そうなんですー。うまく表現できないんですー。
冷たくなっちゃいますよね。ほかのことを考える余裕がない(。´Д⊂)

あころ
今はかわいいと全く思えませんよ~笑

あころ
頼りないのはこうゆうときは辛いですねー。
うまく気をぬきつつやっていけたらいいなぁ(。´Д⊂)

あころ
ありがとうございます!
そうですよね(。´Д⊂)大丈夫ですよね!
旦那さんはイライラしてぶつかっても受け止めてくれる人でした!
1日1日をゆっくり成長しながら過ごしていきたいと思います(о´∀`о)

あころ
本当赤ちゃんのことだけで必死なのに頭がパニックです!
本当赤ちゃんが泣くたびにしっかりしなきゃしっかりしなきゃって思っちゃいます。
前向きホルモン!初耳でしたー。他のママさんたちもこれを乗りこえて成長してくんですね。
自分だけじゃないと思うと少し楽になります。
あたたかいお言葉ありがとうございます(。´Д⊂)

あころ
みなさんにグッドアンサーつけたいくらい救われました!
ありがとうございます(。´Д⊂)
コメント