![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びで悩んでいます。私立幼稚園は印象が良いが、週2お弁当や預かり保育の不安が。認定こども園は給食が魅力的だが未訪問。
皆さんならどっちの幼稚園を選びますか?
もうすぐ願書提出ですが迷ってますご意見ください💦
①私立幼稚園
家から1km以内
週2お弁当
預かり保育なし
親子教室に遊びに行った時の印象が良かった
園庭小さめ自然に触れ合える
モンテッソーリ教育
②認定こども園
家から2km
毎日園内で作った給食
預かり保育あり
見学に行くタイミングを逃し、一度も園の様子を見れていないが通っている方からの話では良さそう
園庭広い
のびのび系
①の幼稚園は印象が良かったのですが週2お弁当がやっていけるか不安です😅また、預かり保育がないのも今後不便になることがあるかな?と。2人目妊活中です。
②のこども園は毎日給食なのが魅力的ですが一度も園に訪れていないので聞いた話やホームページの情報のみです💦
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
送迎は何でされる予定ですか?
園バスなしで二人目の予定があるなら近い方がいいかなと思います!
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
②ですかね…
距離があるのが難点ですが、
ほぼ給食があるのと預かりはやっぱりあって欲しいです💦
息子の園もほぼ給食で遠足以外でお弁当が必要なのは年に3回程度なので
本当に助かってます。
少し離れたところに何園かあるのですが、毎週水曜日は弁当とか聞いて本当にゾッとしました笑
真夏はやはり食中毒が心配ですし
いつでも温かいまま配膳されるのが美味しいと思いますしね。
(給食はとても美味しいらしい)
それと預かりがないと万一お迎えに間に合わないときが怖いですし、長期休みでも預かってくれる先があるたけで利用しなくても安心感が違います。
逆に預かりがない園ってほぼほぼ専業主婦のお母さんたちだと思うので、
みんなで降園後公園に行ったりいつまでも長話したり…みたいのがありそうでそれも怖いです😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり給食と預かりって重要ポイントですよね🥹🥹
毎週水曜だけでゾッとするなら週2お弁当はやばいですよねww
確かに夏のお弁当心配です💦
ママ友との関わりも面倒くさそうですね💦
やっぱり②ですかね😂- 9月21日
![しまじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまじろう
2キロなら全然遠くないですよね?車ですか?預かりと給食はかなり魅力的です!さらに園庭も広いなら私は間違いなく②にします!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
②ならバス利用します!①なら自転車で送ろうかと🤔(雨の場合は車)
預かりと給食ってやっぱり重要だし魅力的ですよね🥹
園庭も広いほうがのびのび遊べますよね🥹- 9月21日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
理想は②ですが車の免許があるかとかも大事ですね😭
うちは近さより方針とかで選んで徒歩25分をバス通園してます!
けど月に一回避難訓練とか保育参観とかで私が行く日があります🥺
私の場合免許なくて下の子いるので自転車乗れないので若干不便ではあります🥹
預かり保育は専業主婦なのであまり利用しませんが下の子の検診や予防接種の時助かってます✨✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
車の免許はあります!②の場合はバス利用しようと思ってます!①なら自転車か車かなと🤔
預かり保育は普段は利用するつもりはないですが、あった方がもしもの時など便利ですよね🥹- 9月21日
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
園までの交通手段が有るなら、②を選びます!
願書出すまでに、お散歩がてら外から雰囲気とか見に行くなどするかなと😊
お弁当は、慣れれば小さいのですぐ出来上がります!が、給食があるならそれに越した事は無いと思います!うちは週3お弁当ですが面倒臭いです😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
②なら園バス利用するつもりです!🥹家の近くまで来てくれます!
給食ある方が絶対いいですよね😂週3もお弁当なんですか!!尊敬します🥹🥹🥹
お弁当ちゃんと食べてくれるなら作りがいがありますが偏食っ子なので同じメニューばっかりになっちゃいそうです💦💦- 9月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
送迎は①なら近いので自転車(雨なら車)
②なら距離が少しあるのでバスを利用するつもりでいます!🥹
バス利用なら少し遠くても問題ないですよね🥹