
みなさんの周りに、教員やってる方で4月からではなくて途中月から復帰された方を知ってる方いますか?
みなさんの周りに、教員やってる方で4月からではなくて途中月から復帰された方を知ってる方いますか?
- ママリ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

たぬき
育休明けなら沢山いらっしゃいました✨
うちのとこは1人目は3年、2人目は1歳半で復帰が多かったです!
途中月と言っても定期テストのタイミングなどある程度区切りになってるところでって感じでしたが✨

退会ユーザー
小学校ですが、年度はじめの復帰の方しか見たことないです😳!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ですよねー。私も小学校なのですが、、。
長く育休とりたいけど無給になることに悩んでて、、。
私の市は教員だと点数高くて空きが出れば入れてしまうんですよね😭
となると途中復帰になるし、、
はじめてのママリ🔰さんは今育休中ですよね?育休延長して手当もらってますか?激戦区ですか?- 9月20日
-
退会ユーザー
ほんとそうですよね😭無給はきついですよね!
育休中です!保育園まさかの全落ちで😭下の子が1歳になったタイミングから完全に無給てす😭私が住んでいる地域は激戦区+教員は特に加点ないです💦- 9月21日
-
ママリ
落ちたってことはまだ2歳になってないから手当もらえてますよね??
育休延長の申請はしなかったですか?
私は上の子のとき保育園にも申し込まなかったので無給2年半で、きつかったです笑
うちも教員が加点というのはないのですが、勤務時間が長すぎて一番高いところにいます😅
みんなパートなのかなー?とか思ったり。。- 9月22日
-
退会ユーザー
1歳になる月(わが子だと2月)の申し込みで保育園に落ちた証明書がないと手当の延長はできず、私は普通に4月復帰で保育園申し込んでいたのでこれでは無理と言われました🥲だいぶごねたのですが🥲ただ二次募集をかけたり認可外でもいいからとりあえず預けるというのは個人的に嫌なので無給でもいいからと育休延長してもらいました!
保育園は諦めて幼稚園にしました☺️✨
そうなんですね!普通に考えて満点なら入れますよね😭
無給は本当つらいですよね😭- 9月23日
-
ママリ
4月復帰で落ちるっていうのだと延長して手当でないんですか😳?
ぐちぐち言われるなら無給でいいから育休の方取りますよね。でも生活がー。笑
幼稚園ですか??幼稚園も預けられるんですねー!だったら幼稚園でいいですね👍
2年間普通に手当でて、何も気にせず育休したいですよね😩- 9月23日
-
退会ユーザー
そうなんです😭なので4月復帰が当たり前なこの仕事だとどうなのよこの制度!と思いました🥲💦事務さんや管理職は頑張って交渉してくださったのですが共済?がだめでした😭
近くに延長使うと7時19時で預かってくれる幼稚園があって、本当助かりました😭✨上の子だけ4月から早速満3歳児さんで通い始めました✨
手当さえでれば心置きなく育休ライフ楽しめますよね😭
でもお金はなんだかんだで何とかなります!笑
お子さんとの時間、是非楽しんでください💕- 9月23日

はじめてのママリ🔰
小学校教諭ですが、8月復帰、1月復帰も聞きますよ。
10月とか中途半端な時期の人もたまに見ます。
地方だからですかね😂
多いのは4月のようですが。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
えーー!ほんとですか!8月10月1月なんてかなり中途半端ですね😂👏
そんな方達が周りにいるなんて素敵すぎます!!
そういう人もいるということを管理職に言っちゃおうと思います😁
うちの管理職は途中は産代の人に悪いから4月がよくない?自分も最初からの方がよくない?って言われて笑
そりゃそうなんですけどねー。😅- 9月21日

はじめてのママリ🔰
私が教員で2週間前に保育園が急遽決まったので、10/1から復帰します!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ほんとですか!!
ちょっとお話させていただきたいです。
最初管理職には育休何年取るって言ってましたか?
途中復帰を許してくれる優しい管理職さんなんですかね?- 9月21日
-
ママリ
ありがとうございます!
本当は途中復帰なんてしたくないです笑
育休手当目当てです😅
最初は1年10ヶ月育休取る予定でしたが、手当欲しい+復帰嫌なので0歳で申し込んで落ちようかなっていう考えです。
でもうちの市はそこまで激戦区じゃないし息子が保育園にいるので入りやすくなってしまっていまるので万が一のことで途中復帰をする可能性が出てきてしまうんです😅
でも途中復帰を許してくれるか許してくれないか、、わかりません。
今週末に管理職と面談します😩
私の学校も欠員3人(←なかなかやばいですよねw)なので早く戻ってきてほしいとは思うのですが、私は戻りたくないです笑
10月からの復帰となると仕事は何をするんですか?担任?専科?少人数算数??- 9月21日
-
ママリ
うちの市は今年から保留したい人はチェックする欄が設けられたんです👏
やったー!と思ったら点数は職場への提出書類に記載されてしまうと言われ、、そしたら自ら落としてもらったことがバレてしまうなぁと思って😅
点数減点しないで保留したいっていう欄もあるんですが、なんせ私は点数が高いので途中空きが出たら受かってしまう可能性大大大で😂💦笑
校長先生役所に電話したんですか!?そんなことあるんですね💦よっぽど戻ってきて欲しかったんですね😅💦
こっちだって制度使える分使わせて欲しいですよね。。。
3年休めるとかいってるのに1年分しか手当出ないとか、、制度変えて欲しいですよね😭
算数なんですね!私もやるなら算数なのかなぁー。
保育園決まるのも復帰の2週間前とかなんですよね!心の準備ができないまま復帰でドタバタしそうですね😞💦- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ありません😭
チェック欄が設けられたのに点数記載されるならあんまり意味ないですね😭
私の市もチェック欄はあるのですが、希望園なども全て職場にいくので、1つの園だけで提出すると落ちる気バレバレな気がして、3つ書きました🤣無事3つとも落ちて喜んでいたのですが、結局このようになりました🤣
本当そうなんです!!急遽決まって学校に電話し、学校と教育委員会でやりとりしてもらい、私は来週から打ち合わせのため毎日仕事になります😂娘ともいきなりお別れのような感じなので寂しさもありますし…😭
面談でいい方向にいくといいですね🥺💓✨- 9月22日
-
ママリ
全然大丈夫です🙇♂️
ドキドキしながら3園落ちたのに校長先生の推しで結局復帰、、、ちょっと残念ですね😅💦
私もとりあえずうまく行くように頑張ってみます笑
いきなり娘さんと離れちゃうのは寂しすぎますよね😞泣
心の準備がーーっていう。。
でも保育園に行くと急成長するのでお子さんの成長を楽しめます!
また忙しない毎日が始まりますが、無理せず頑張ってくださいね!
いろいろお話いただきありがとうございました🙇♂️- 9月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
中高教諭なんですね?
ちなみに定期テストのタイミングというのは何月なんでしょうか?
中高だと結構途中月は当たり前ですか?
たぬき
中高教諭免で中高一貫校です!
定期テストタイミングだと学校によるかもですがうちのところは5月末、7月中旬(終業式に合わせて挨拶してそのまま復帰)、10月末、12月中旬(終業式に合わせて挨拶してそのまま復帰)、3月頭(終業式に合わせて挨拶してそのまま復帰)
でした!
中でも人気は終業式に合わせてのところで、やはり初めは保育園で風邪貰いがちなので生徒の長期休暇=授業なしで復帰しやすいです!
うちのところは公立ですが、産育休からの復帰がしやすく、産休中に来てる先生方も希望者はそのまま講師として働かれることも多くてまた次の産休の先生のサポートや授業サポートなどに携われるのでもしかするとちょっと特殊なのかもです💦
小学校でも私の通ってた小学校では、終業式に産休代理の先生とお別れの挨拶して長期休暇挟んで始業式に復帰先生ってよくありましたよ🥰
ママリ
なるほどー。終業式に合わせるパターンがあるんですね!
私も途中復帰になるならば運良く長期休みからがいいです😅笑
今まで途中復帰してる方を見たことなかったので、世の中には教員でもいるんだーと勉強になりました!
ありがとうございます😊
たぬき
上手く長期休みから復帰できますように…🥺
全然です🥰