※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月で卒乳したことについて心配です。コロナ感染で母乳をあげられなくなり、拒否されています。卒乳後もうあげない方がいいでしょうか?

生後7ヶ月ちょうどで卒乳になってしまいました。。早すぎないか心配です。。

はじめから混合で育てていて、母乳は以前から飲みムラがありました。
いきなり嫌がってミルクしか飲まなくなったりする日もあり、離乳食始めた5ヶ月頃からは朝と寝る前の2回、時々昼に一回程度母乳あげてました。

しかし、私が少し前にコロナに感染してしまい、薬の服用都合で母乳をあげられない期間が3〜4日あり、回復後にあげようとすると拒否したり泣いたりするように。。
回数は少なくてももう少しあげたいと思っていたので、早すぎないか心配しています。

・7ヶ月で卒乳してしまった際、困ったことありますでしょうか?
・一度卒乳したらもうあげられない、あげない方がいいのでしょうか?(現在卒乳後3日目です)

よろしくお願いします(>_<)

コメント

deleted user

母乳は飲まないけど、ミルクは飲んでるということですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます、はい、ミルクは飲んでいます。
    説明不足で失礼しました!

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    7ヶ月だとまだ食事から十分な栄養を摂取できない時期ですけど、ミルクは飲めてるなら大丈夫だと思いますよ!

    卒乳というより混合から完ミになっただけなのでそんなに気にしなくていいと思います!突然のことで気持ちは落ち着かないと思いますが😵‍💫

    まだ母乳をあげたいならあげてみるのは問題ないと思います!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!😳✨完ミになったということですね!理解できました!

    母乳は機嫌よさそうな時にあげてみて、やっぱり拒否されたら諦めて子どもの意向に沿って潔くミルクに切り替えます✨
    大変参考になりました、ありがとうございます!

    • 9月19日