※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
家族・旦那

皆さんの旦那様はご飯の時「おいしい」と言ってくれますか?ここ最近イライ…

いつもお世話になります。
皆さんの旦那様はご飯の時「おいしい」と言ってくれますか?
お弁当に「ありがとう」とか「美味しかった」とか言ってくれますか?
ここ最近イライラすることが多いせいか、作った物に対して感想がなくイラッとします。
別に美味しくないならそれでいいのですが、毎日作るモチベーションが保てなくなりそうです。
期待するからイラッとするのに、自分が聞けば早いのにそれも癪で…
皆さんの旦那様はどうですか?

コメント

deleted user

夜ご飯の時は言ってくれますが、お弁当に美味しいかったはないですね。お弁当こそ作るの面倒なのでお礼や感想言って欲しいですよね。その言葉1つでこっちのやる気は変わるのに(>_<)
私は自分から聞くようにしました!待ってても言われないし期待して言われるの待つと余計イライラするので。笑

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    言ってくれるの嬉しいですよね(^^)
    そんなに自信のあるおかずじゃないけど、言われるだけでやる気違います(-ω-;)
    やっぱり自分から聞くのが良さそうですね(笑)

    • 12月14日
★

私の旦那は言ってくれます😊
謎のハイタッチも要求されます(笑)

弁当はたまに作りますが
ラインでうまいっ!とか持って行く前もありがとうと嬉しいとか言われます🌷
帰って来てからも、美味しかった、ありがとう😊みたいな感じです(。・ω・。)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    ハイタッチ(笑)美味しい料理に大満足されてるんでしょうね(^^)
    素晴らしい(ノД`)それだけ感謝されたら毎日手の込んだお弁当作りますよ~(笑)

    • 12月14日
  • ★

    グッドアンサーありがとうございます😢💕

    • 12月15日
xxri

ありがとう、美味しかったよ
とお弁当出す日や
作ってるときにありがとうねという日、言わない日ももちろんあります(^_^)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    言ってくれる日があるだけで羨ましいです(^^)優しい旦那さまですね(^^)

    • 12月14日
  • xxri

    xxri

    機嫌とってるんですよね。笑
    朝台所寒い。とかいうんで😂

    • 12月14日
  • みき

    みき

    機嫌取りでも言われると嬉しいですよ~(´`:)むしろ機嫌取って!って思いますもん(笑)

    • 12月14日
じゅん525

特に言われませんが、別になんとも思わないです(笑)
残さず食べてくれてるので、それで十分です。

むしろ毎回ありがとう、美味しかったとか言われるの私は嫌です(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    残さず食べてくれると嬉しいですね(^^)毎日毎回言われるのは確かに嫌ですが、月1回でも言われたらやる気が出るのになぁと(*_*;

    • 12月14日
  • ななえもん♪

    ななえもん♪

    横からすみません(>_<)私の旦那さんも、「ありがとう」って言われるの嫌みたいなんです(>_<)
    例えば、旦那さんが掃除とかしてくれたあとに、「ありがとう」って言うと「やだー」と返されてしまいます。差し支えなければ、どんな対応ならいいのか教えていただけませんか?

    • 12月16日
  • じゅん525

    じゅん525

    参考にならないとは思いますが…。
    私は食事、洗濯、掃除は自分がするのが当たり前だと思ってます。専業主婦なので。
    だからわざわさ言われるほどのことでもないと思ってしまいます。
    仕事から帰宅した主人に『おつかれさま!』は言っても『仕事してきてくれてありがとう!』とは言わないので。
    なので『ごちそうさま!』と残さず食べてくれることと、食器を流しまで運んでくれるだけで十分です。
    それだけで私は主人の気持ちを察してます。

    全部言葉にして伝えないといけない生活は疲れそうです。

    • 12月16日
  • ななえもん♪

    ななえもん♪

    なるほど!たしかに、いちいち言われるのも押し付けがましいかもしれませんね。
    ご回答ありがとうございました(*^^*)♪

    • 12月17日
mama...♡

夜ごはんの時は美味しいとか
言われますが、お弁当は
たまーにしかないです٩(๑`^´๑)۶
たまーに言ってくれるから
良いですが、言われないと
作るの嫌になります(´;Д;`)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    ちゃんと言ってくれる旦那様で羨ましい💦
    お世辞でも言われないと作りたくなくなりますよね(´`:)

    • 12月14日
花

夜ご飯の時は美味しいとかの
コメントくれます。
お弁当もLINEでお弁当美味しかったありがとうと送ってはくれますが、ここ最近毎回ではなくなってきました(笑)
LINEない時はなんでなかったのーって聞いちゃいますね...
モチベーション下がるので(>︿<。)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    ラインで送ってくれるんですか!優しい(*'▽'*)
    モチベーション大事ですよね(*_*;

    • 12月14日
  • 花

    最近では作って当たり前と
    言われLINEは減りましたが
    仕事行く前にお弁当ありがとう
    とは言葉で伝えてくれているのでまぁよしとしてます(笑)

    • 12月14日
  • みき

    みき

    え~💦そんなこと言われたのですか(-ω-;)
    でも「ありがとう」言ってくれてる旦那様ステキですね(^^)

    • 12月14日
  • 花

    言われました(笑)最初の頃は作ってなかったので毎日作るようになったらその態度ってなりましたがありがとうや美味しかったはちゃんと伝えてくれてるのでその言葉も笑って流せます(笑)

    • 12月14日
  • みき

    みき

    ありがとうがあるのと無いのとじゃ全然違いますね(*_*;
    一時期作るのやめたら、いつ作るの?と言われ作ったとしても何も言われず…やる気起きないです(´`:)

    • 12月14日
  • 花

    いつ作るのって言われるのは
    やる気なくしますね(・_・;)
    今私が大変な時なので、
    弁当は落ち着いてからまた
    作ってくれればいいよと
    言ってくれてる旦那なので
    弁当作り開始したらまた頑張らなきゃと思いつつやる気が中々おきないです(笑)

    • 12月14日
  • みき

    みき

    せっかく作るなら気持ちよく作りたいですよね(-ω-;)
    優しい旦那さまですね(^^)
    やっぱりお弁当作るのって最初の1回目が試練です(笑)

    • 12月15日
ellingi

みきさんのお気持ちすごくわかります‼︎ヽ(;▽;)ノ
せっかく作っているご飯、たまにでもいいから何かしらの反応が欲しいですよね😭
うちの旦那はものすごい偏食で、揚げ物とアイス以外に食べ物に興味ないような人で、何を作っても無反応で平気で残します(´Д` )以前はツラくて怒ったり泣いたりしていたのですが、諦めましたorz
モチベーション上げるためにFacebookやInstagramに料理をアップするのオススメです♪( ´▽`)✨

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね!美味しくなくても何かしら反応頂戴って思います(*_*;
    SNSに載せられるほどちゃんと作ってないので難しいです(-ω-;)
    早く息子が大きくなって一緒に食べられるようになってくれないかなと我慢してます(´`:)

    • 12月14日
まみー

わかります〜!美味しいとか自然に言って欲しいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
もう私は「うん、これなかなかうまくできた!」と自分発信で言っています(笑)すると旦那も慌てて「美味しい!」と言ってくれます。なんとなく旦那の好みの味は把握していますが、本当に美味しい時は旦那から言ってくれます( ̄^ ̄)つまり普段は特にコメントなしって感じなんですね。
男なんてそんなもんだなと思います、言ってくれるのは付き合いたての彼氏くらいですよ。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    わかります(笑)うちも私が「これ美味しい」って言えば「そうだね」って言ってくれますが、それ以外は無反応です。
    付き合いたての彼氏(笑)まさにそれですね(*´∀`)

    • 12月14日
2児ママ♡

美味しいってあんま言われないです〜
変わったものや 初めて作るものだと うまっ って言ってくれるんですが そんなこと滅多にないですね( ;∀;)
私から これ どう??って聞くと うん美味しいよ って感じです笑
お弁当は 仕事持って行くときに ありがとう とは言われますけど🙂
けど せっかく作ってるから 素直に美味しいって言ってくれると 作る甲斐があるんですけどね(๑° ꒳ °๑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    ありがとうって言ってくれるんですね!羨ましい(ノД`)
    確かに「美味しい」って言われた方が作り甲斐あります(-ω-;)せっかく作ってるんだから美味しいっていうくらい気を遣って欲しいなって思うのは私だけですかね(*_*;

    • 12月14日
lalala

たまに美味しいと言ってくれたり、珍しいもの作ってヒットした時来週もこれ食べたい!と言ってくれたりしますが特に感想求めてないので言われなくてもなんとも思わなかったです🙄⭐︎好き嫌い多いので逆にこれあんま好きじゃ無いとかも平気で言われますけどね😅

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    うちも「好きじゃない」とかは言いますね…ということは無反応ではないのか(*_*;でも「美味しい」って言われたい(-ω-;)
    求めるからイライラするんでしょうね(´`:)

    • 12月14日
deleted user

わたしも全然言われませんでした( ; ; )
が!散々、美味しい?やら、美味しいか美味しくないか言ってくれないとわかんない!
とかなんとかずーっとねちねち言ってたら今では言うようになりました!笑
たまに忘れて言わない日もありますが、美味しくない?って聞くと慌てて、美味しいよ!って言ってくれます笑
言ってくれないの嫌ですよね( ; ; )!
なので言うように仕向けました!
言ってくれないのムカつくし、わたしもモチベーション上がらないので…😂
そしたら自然とお弁当流しに出すときも、ありがとうって言うようになりました😙💕

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    日々の積み重ねですね(笑)折れずに言い続けたら言ってくれるようになるかなぁ(*_*;
    お弁当自分で出してくれるんですね!偉いというか優しい(;゚д゚)

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お弁当も帰ってきたら、出してね〜って言ってたら出すようになりました!笑
    夕飯の食器を流しに持っていくのも、持ってきてね〜ってずーっと言ったら持ってくるようになりました!笑
    なのでうちの場合、ねちねちずっと言うのがいいんだなと笑
    たぶん言われるのめんどくさいから仕方ないって思ってると思いますが😏

    • 12月14日
  • みき

    みき

    うちも何回か言ってるんですけどね…効果無しです(-ω-;)
    夕飯の食器に関しては自分のは持ってくけど、他の大皿のはそのままとか…気が利かないんでしょうね。
    もう言うのも嫌だし残ってるの見ただけでイライラするし…ヒステリー起こしそうです(笑)

    • 12月14日
はるきぃ

ご飯の文句?ばかり言ってました。(義父がそんな感じです。)
子どもが真似するから、美味しくても美味しくなくても美味しいね〜って言って食べてと!
なので本音はわかりません(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    それはちょっと辞めて欲しいですね(´`:)だったら作れば?って思っちゃいますし。
    お子さんの前なら余計に(-ω-;)
    本音はどうであれ、言われるのと言われないのとでは気持ちの持ちようが変わりますよ(´`:)

    • 12月14日
  • はるきぃ

    はるきぃ

    一度腹が立ってご飯取り上げたことあります(笑)←鬼嫁ですw
    いつも美味しいご飯作ってくれてありがとうくらいは言ってほしいですけどね(笑)
    タイプ的に言わないんですが…

    • 12月14日
  • みき

    みき

    まじですか(;゚д゚)1番効果ありそうですね(笑)
    毎日ご飯作ってお弁当も作ってるんだから言ってくれてもバチ当たらないですよね(-ω-;)

    • 12月14日
snow01

うちのとこは食い意地がはってるので、自分の好みだったり、また作って欲しいものの時はこれ美味しいね!と何回も言ってきます。
そうでもない時は、ご馳走様ーです(笑)美味しくなかった?って聞くと、えっ?なんで?美味しかったよ。と返ってきますが,,,
まぁ、付き合いたてならともかく結婚したらこんなもんかなっと(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    わかりやすくていいですね(*'▽'*)
    うちはすぐマイ味噌で味変するんで、結局何作っても一緒なのかと思いました(´`:)
    毎回じゃなくてもいいから、せめて月1回とか言って欲しいです(-ω-;)

    • 12月14日
deleted user

相当疲れてて話もまともにできないとき以外は毎回美味しいとかありがとうとか言ってくれますよ😊

言われないと美味しくなかったのか⁈と不安になります…笑
あと言ってもらえるとモチベーション上がりますよね!

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    毎回言ってくれるんですか💦マメな旦那様ですね(^^)
    自分で「美味しく出来た!」って思うより言われた方が上がる気がします(´`:)

    • 12月14日
☺︎

旦那が夜ご飯食べるのかなり遅いので
私は食べてるの見てるだけなんですが、
これはこうして作ったんだよ!
とかわたしがいちいちアピールして
おいしいおいしいって無理矢理言わせてます笑

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね(^^)こうやって作った!って以前話したことあるんですが、うちは「そうなんだ」で終わったのでそれきり話してないです(笑)
    もう少しアピールしたほうが良いのかな(´`:)

    • 12月14日
ゆーき0303

わかります😓
うちもお弁当は全く言わないです。
ご飯はたまにうまい!とは言うけどほんとたまにで初めて作った物とか無言で食べられるとおいしくないまずい?て聞いたらううんおいしいよーてそんなおいしそうな感じではない感じで言いますね😅

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    何も言ってくれないと不安になりますよね(´`:)お弁当作るのだって大変なんだぞー!と言いたいですね(*_*;
    せっかく美味しいって言うなら表情も付け加えて欲しいです(笑)

    • 12月14日
ゆん

うちは晩御飯の時は美味しいって毎回一度は必ず言います( ¨̮ )
でも毎日晩御飯の時だけ必ず一度って、習慣みたいな感じで本当に思ってるのかなとちょっと疑います(^^;
言ってくれるだけいいのかもしれませんが…
でもそれ以外はありがとうもゴメンも全く言わない人です!
逆にそっちの方がイラつきます(^^;笑

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    わかります!うちは「美味しい」も「ありがとう」も「ごめん」も言わないので、ホントに嫌になります。
    習慣になってるのは気になりますが、言ってもらえると嬉しいですよね(^^)羨ましいです(^^)

    • 12月14日
  • ゆん

    ゆん

    なんかその3つと朝と夜の挨拶はちゃんと言ってほしいですよね(´°ω°`)
    毎日作るのが当たり前って思ってるのかもしれないけど、こっちのモチベーションもあげてくれないと作るものもどんどん適当になりませんか?(><)
    私はもろに作る物に出ます笑

    • 12月14日
  • みき

    みき

    大人なんだからちゃんとしようよって思っちゃいます(*_*;
    適当になりますよ~(´`:)お腹に入れば良いんでしょ?的な中身になるときあります(-ω-;)
    どうして気付かないんでしょうね(*_*;

    • 12月14日
かわ

どのご飯、お弁当についても美味しいとかありがとうと言ってくれます☺️

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    優しい旦那さまですね(*'▽'*)
    爪の垢を煎じて飲ませたいです(笑)

    • 12月16日
りた

うちは全くいいません。。。しかし文句言われるよりましかなと💧

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    確かに💦無言で味変とかされないですか?うちは無言でマイ味噌かけられます(-ω-;)

    • 12月16日
  • りた

    りた

    今のとこありませんがかけた日には荒れ狂います(笑)

    でも昔は薄いやら何やら言ってたので不満は多少あるかと思います💧でも黙って食え💢もう作らないぞ💢といってからは何にも言わなくなりました❗

    文句があるなら自分で作ろうというのがうちの家訓です(笑)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    その家訓いいですね(笑)
    うちも1度いってみるかな(*´∀`)
    味変するなら生野菜で出すよ!みたいな感じで(笑)

    • 12月16日
みーmama

しつこいくらいに言ってくれます!
簡単な物でもなんでも。笑
レストランとかより私が作るもののが
おいしいし大好き!!
って言ってくれます(*^_^*)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    素晴らしい(*´∀`)作るのが楽しくなりそうですね(^^)

    • 12月16日
はるこ

わたしも言われなかったらきっとイライラすると思うので、
先に「おいしかった?」「ごちそうさまは?」って聞いちゃいます😂
あと先にわたしが「おいしかったねー!」って誘導したりします(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    自分からアプローチしたほうがイライラせずに済みそうですよね(-ω-;)

    • 12月16日
2525あいにゃん

言われるのと言われないのとで
モチベが変わって来るのわかります(´・ω・`)

うちの旦那は
ごはんの時はほぼ毎回一回だけでも
美味しいと言ってきます(´ω`)
仕事から帰ってきて
お弁当を洗い場に出すときも
おいしかったよ!
って言ってます(´ω`)

言えって言ったわけではなく
毎回私が、美味しい?
とか聞いてたので
たぶん言うことが
クセになってるのかもしれませんw

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    1回でも言ってもらえると違いますよね(*'▽'*)
    癖付けするのがいいのかな(笑)

    • 12月16日
ゆーゆママ

毎回ではないですが「美味しかったよ」や「このおかず好き」など言ってくれます。
玉子焼きがキレイにうまく焼けた日は「今日玉子焼きキレイだったね🎵」とコメントしてくれます(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    美味しいだけじゃなくて「うまくできたね」って褒められるの嬉しいですね(*´∀`)

    • 12月16日
さな

うちはお弁当ないですが、夕飯時には これ初めて作りました、味付け変えてみましたアピールをします。
一緒にたべてもたべなくても一緒に挨拶します。いただきます、ご馳走さまって(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    一緒に挨拶するの大事ですね!
    それだけでも変わるかなぁ💦

    • 12月16日
ひなかいママ

結婚当初作ってましたがありがとうもなく社食がいいと言われたのでお弁当は、自分だけの作る事にしました。朝ごはん作っても食べないし美味しいも、ないです。お弁当だけでなくご飯作っても

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    せっかく作ったのにソレは凹みますね(;゚д゚)
    私ならモチベーションどころじゃなくなります(-ω-;)

    • 12月16日
  • ひなかいママ

    ひなかいママ

    だから聞くのを諦めました。

    • 12月16日
  • みき

    みき

    そうなっちゃいますよね(*_*;
    人様の旦那様ですが、こっちの苦労を少しは考えて!って言ってやりたいです(ノД`)

    • 12月16日
かこ

言ってくれますが、美味しくない時も、オブラートに包まず、はっきり美味しくないと言います!笑

お弁当はたまに、ありがとうとラインが入ってきたり、作ってるときに言ってくれたりします。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    はっきり言われるんですか💦心が折れそうです(笑)
    たまにでも言われたいです( ノω-、)

    • 12月16日
どん

言ってくれたこと無いですょ‼
不味かったらあれいらんけん‼とだけですかね‼笑

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    マジですか(;゚д゚)それでもご飯作ってあげてるなんて、どんさん優しいです(ノД`)

    • 12月16日
あーこ

うちの旦那は基本的には言わないですね(^^;
夕飯はたまーに、お弁当は全くナシです。

最初は「せっかく早起きしてお弁当作ってやってんのに!」って思ってましたが、食費節約&夕飯の余り物処理のためって考えたらあまりイライラしなくなり、感想もたいして求めなくなりました(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    確かに夕飯の余り物処理になりますね(笑)うちは余り物入れられるのが嫌みたいでできないですが(泣)

    • 12月16日
harutoneko

美味しいとけっこう言ってくれますが
そう言いながら、多量の七味やタバスコ投入…
味変していて、本当に美味しいと思っているか疑問です。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    わかります!うちもマイ味噌じゃんじゃんかけるので、最初の味わかるの?って思います(;゚д゚)

    • 12月16日
miri

すっごい分かります😭💥
ご飯作っても美味しい?って聞かないと
答えてくれんし、答えても
毎回うまし!って感想同じで
私以外の人には
美味い!ってすぐ言うとこ
ほんと腹立ちます!!!

美味しいんか美味しくないんか
はっきりしーや!ってイライラします💢

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    他の人には言えて、どうして毎日作ってる人には言えないんだ!って感じです(*_*;
    聞かなくても言ってくれるようにならないかな…

    • 12月16日
まる

はじめまして(^^)
コメント失礼します!

私もみきさんと同じで
結婚してしばらくの間は
ご飯やお弁当を作り続けて
美味しいとか言ってくれないの?と
日々思ってました
なので理由を聞いてみたら
何も言わないことは美味しいと
思ってくれていいよ!と言われました(-。-;

美味しくなかったら
その時は好みじゃないことを言うからと
言われて、男はみんなそんなもんだよと
言われて納得してしまいました(´∀`)

毎日綺麗に完食してくれてるので
それが美味しかった!ありがとう!
って気持ちだよってことなんでしょうね(^^)

でもたまには言って欲しいですよね(。-_-。)

みきさんも旦那さんに
思い切って聞いてみてはどうでしょう(^^)

毎日よ料理の献立やお弁当大変ですが
一緒に頑張りましょうね(*'▽'*)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    そんな風に言ってくれる旦那さま良いですね(*'▽'*)素直にそう言ってくれたらイライラしないのですが…期待しすぎなんでしょうね(-ω-;)
    色んな方の回答を見て思ったのですが、ホントに美味しいかどうかもありますが作ってる事に対して労って欲しいのかもしれないです(笑)
    一緒に頑張りましょう♪

    • 12月16日
mamami

夜ご飯も弁当もなにも言ってくれません。
どう思ってるの?と聞くと美味しいよ。
と言いますが、
何に対しても寡黙なタイプというか淡々としてるタイプなので
感想がないのが普通だと解釈してます(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    寡黙な旦那さまなんですね(^^)
    あまり感想を求めず割り切ってしまうのも手ですね(^_^;

    • 12月16日
K*-*kmama

家も言ったり言わなかったりです。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    言ってくれたときは嬉しいですよね(^^)

    • 12月16日
mamimama

言ってくれますよ(^^)
弁当は言ってくれません(^^;
でも作って渡した時に作ってくれてありがとうとは言ってくれます(^-^)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    美味しいじゃなくてもありがとうって言われると明日も作ろうって気になりますね(*´∀`)

    • 12月16日
mopiy🍼

おいしい?と聞いて美味しい、と言わせてます(笑)
まずかったら食べないと思うので完食してくれてるから行けるかなって(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    完食をバロメーターにするのもありですね(笑)でも何かしら反応が欲しいと思っちゃいます(^_^;

    • 12月16日
くま

おいしいおいしい言いながらもりもり食べてます🙆

お弁当箱も職場で洗って持ってかえってきます( ^∀^)


その辺はとてもありがたいです(*´ω`*)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    もりもり食べてくれると見てて気持ちいいでしょうね(*´∀`)
    お弁当箱まで洗ってくれるとは💦
    奥さん想いの旦那様ですね(^^)

    • 12月16日
くーみん

お弁当は作ることがないのですが
夜ご飯のときはいつも
美味しいっていってくれます☺️

わたしが褒められて伸びる子って
わかってるので いっぱい褒めてくれます 笑

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    いっぱい褒めてくれる旦那様ステキです(*'▽'*)
    私も褒められて伸びる派なんですけど、ちっとも褒められません(笑)

    • 12月16日
deleted user

基本的にお弁当のオカズは卵焼きとウインナーは必ずいれてて後は昨日の残りか冷凍食品なんで美味しいなんて言われないです😂
でも米粒一つ残したことはないので、言葉はいりません!

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    うちも卵焼きは必須です(笑)
    米粒1つ残ってないのが美味しかったって証拠ですね(*´∀`)

    • 12月16日
あっきー

旦那さまは現在出向中で単身赴任で週末だけ帰ってきてくれてますが、いつもご飯を作ると「美味しい」といってくれます( ´∀`)
「○○(私)の作るご飯は全部おいしいし、ハズレがない。」など言ってくれます。

おいしいと言ってくれたり、お礼を言われたりすると、自分のモチベーションも上がりますよね。美味しいものを作ってあげたい!って思いますしね( ´∀`)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    単身赴任されてるんですね💦きっと週末たべるご飯はいつも以上に美味しく感じるんじゃないかと(*'▽'*)
    言われないと「何でもいいか」ってどんどん適当になります(笑)

    • 12月16日
peach♡heart

うちは全くないですね!
お弁当も作ってましたが、
仕事が忙しくてそのまま食べずに持って帰ってきたりお弁当を持っていくのを忘れたりしていたのでお弁当は作るのをやめました😊

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    お弁当食べる暇もないなんて旦那様大変ですね(;゚д゚)
    お弁当は仕方ないにしても、作ったご飯には美味しいとかありがとうって言って欲しくないですか?(^_^;

    • 12月16日
りんごろー

うちは弁当1回につき250円もらってます。(昼ご飯込みの小遣いをあげて、その月作った弁当の回数×250円もらってます)
そうするとお礼言われなくてもイライラしません(笑)
むしろ旦那にお金払ってこの弁当ないわーとか言われる事あります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
文句言われても、めんどくさくてもお金お金と思って頑張ってます!!

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    良いシステムですね!(*'▽'*)でもお金に見合った弁当作らないといけないからオカズに悩みそうです(-ω-;)

    • 12月16日
チョコレート

いってくれますよ!確かに感想がないとねぇ!美味しいの!まずいの!って聞いちゃいます(苦笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    感想がないと作っても楽しくないですよね(*_*;

    • 12月16日
ちび

言わないです(笑)
一回だけLINEで言ってくれたことあるんですけど、普段絶対言わないからなんか企んでるのか⁇って思いました(笑)
結局ただ美味しかったから言っただけだったらしいですが(笑)
それ以降は照れ臭いのか作ってもらうことが当たり前になってるのか言われないですけど、気にならないです(^-^)
仕事頑張ってくれてるので、お弁当の用意くらいするのが当たり前だと思ってるので(^-^)
毎日お弁当、朝ごはん用のおにぎり、水筒用意してますがありがとうとかなくても全然平気です(笑)
私がおかしいのかな⁇

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    おかしくないですよ(*'▽'*)奉仕の心?というかそういうのが持てないので、「作ってるんだから何か言ってよ」って思っちゃいます(*_*;
    飲み物の用意とかも、自分で入れればいいじゃんて思ってしまうので私の心が狭いんだなって反省しました(;゚д゚)

    • 12月16日
  • ちび

    ちび

    それが普通の感覚だと思いますよー(^-^)
    私はやってあげすぎってよく言われるので(笑)
    お弁当おにぎり水筒をリュックに入れて、仕事着を用意してから起こしてるので(笑)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    ちびさん 
    もはや神ですね(笑)
    絶対そんなことできないです(*_*;
    至れり尽くせりですね(^^)旦那さんが羨ましいです(*´∀`)

    • 12月16日
  • ちび

    ちび

    休みなく朝早くから頑張ってくれてるので、できるだけすんなり気持ちよく仕事に行けるようにと思ってやってます(^-^)
    毎日4時前に起きなきゃなので辛いですが(笑)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    四時前ですか💦それは辛い~(;゚д゚)
    よく続けられますね(*_*;
    1日だけでもできそうにないです(笑)

    • 12月16日
  • ちび

    ちび

    旦那を朝4時半過ぎには起こさなきゃなので私もかなり早起きです(笑)
    慣れてしまえば大丈夫ですよー(^-^)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    凄い~💦そんなに早起きして眠くならないですか?(*_*;

    • 12月16日
  • ちび

    ちび

    旦那送り出してからまた寝てます(笑)
    午後に1時間程娘と一緒にお昼寝してるのでなんとか大丈夫です(^-^)
    夜娘寝かしてからは趣味の時間なので布団入るの12時くらいなんですけどね(笑)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    寝ちゃいますよね(^_^;
    というかお昼寝しなかったら睡眠不足で倒れそうです(;゚д゚)
    そんなに朝早いのに、ちゃんと旦那さんのお弁当作ってて偉いですね💦見習わないと(*_*;

    • 12月16日
  • ちび

    ちび

    たまーにお昼寝なしですけどね(笑)
    寝ようとしたら娘が起きるって言う(笑)
    ただの自己満ですよ(笑)
    まだ低月齢ですし夜間授乳もあって大変だから無理しちゃダメですよ!

    • 12月16日
ゆでたまごちゃん

自分の口に合うのはおいしいってゆってきます~(๑˙❥˙๑)

しかしながらあたしも料理は勉強中ですから基本ダメ出しが多く…😢

あたしが麺嫌いでうちで食べなかったので結婚後初めてそばの生麺湯がいたときはなぜか麺細く切る前の塊みたいにもどっちゃって夫は凝視したのちに無言で食べ、その後あたしは生麺禁止になりました😂😭😭

褒められるようにがんばりたいのです( -᷄ ω -᷅ )

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    私も勉強中の身ではありますが、だからこそ「美味しかった」ってアメが欲しくなります(*_*;
    反応ないとこれでいいのかわからないし、あえて聞くのも…って(;゚д゚)
    生麺事件?失礼ながら笑ってしまいました💦
    お互い褒められるように精進していきましょう(^^)

    • 12月16日
あゆみ

めっちゃ共感です!
うちは、前は言ってくれていましたが、今は全くです。あの頃が懐かしいです…
作るモチベーション大事ですよね!
というか、この間は、あったかいものをと思って出した汁物を熱くて食べられない!とキレられました。
はぁ?って感じですよね!何様だ!お前はー!!
新婚なのに…もっと楽しいものだと思ってたのは幻想でした(笑)先が思いやられます…

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    旦那様、それは何に対してのキレなんでしょうかね(*_*;さすがにちょうど良い温度まで面倒見切れないですよね(-ω-;)
    私もまだ結婚して1年ですが、理想と現実の差にやられてます(笑)

    • 12月16日
  • あゆみ

    あゆみ

    本当ですよね!
    熱さにキレられても…f^_^;子どもじゃないんだからそこまで面倒見れないし💢という感じでした
    みなさんのお答えや他の質問を見ても男はどうして子どものままなんだろう…と疑問でなりません。そうでない男性ももちろんいると思いますが…f^_^;

    • 12月16日
  • みき

    みき

    ホントそう思いました(*_*;
    人には言うのに自分はオッケーって言うのもありますし(-ω-;)
    男が子どもっぽいから割り切って考えることも大事なんですかね(^_^;

    • 12月16日
  • あゆみ

    あゆみ

    わかります‼︎
    自分は良くても私はダメみたいなのありますよね!
    前はいいよと言っていたことも今はダメとか…自分の言ったことには責任を持ってもらいたいものです(>_<)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    なんて都合の良い生き物なんだ(;゚д゚)って感じですね(*_*;
    ボイスレコーダーで録音しておいた方がいいのなとさえ思います(笑)

    • 12月16日
ぱぴぽん

うちは 必ず朝は
作ってくれてありがとう👍とごちそうさまでした!
夜は おいしいっ!!最高~♪ていってくれます(*´-`)‼
外食より家で食べる方がおいしいっていってくれるので毎日作ろうって気持ちになりますv(・∀・*)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    良いですね(*'▽'*)それだけ褒められると次への活力になりますね(^^)
    外食より家でって1度は言われてみたいものです(泣)

    • 12月16日
めいママ

たまには言うようになりました!
以前、私が『どう?美味しい?』ってきいたら、『不味かったら、不味いって言うよ!』って言われたので、『私は作った物を「美味しいって言ってくれるかな?」じゃなくて、「不味いっていわれないかな?」って思いながらご飯作らなきゃいけないわけ?』っていっても意味が通じてなかったので、旦那がはじめて生姜焼き作った時に、『美味しい?』って聞かれたので『まずかったら、不味いって言うよ!』って言い返してやりました!
それからは、たまには『美味しい』などの感想を言うようになりました(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    その方法いいですね(*´∀`)うちも時々作ってくれるので同じようにしてみようかな(^^)
    せっかく作ってくれたから「美味しい」と言いまくってました(笑)

    • 12月16日
はち

お昼お弁当食べた後に、
気に入ったメニュー入ってたら
写メを撮ってるのか、
これ美味かった!ありがとう!
ってLINEがきます(笑)

夜ご飯も、うまーい!
はー、匂いだけで最高!とか
口に出してくれるので
作りがいはありますね(^-^)

気に入ったメニューが晩御飯の
時は一緒に台所立ってくれるように
なりました(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    そういうやり取り羨ましいです(*'▽'*)お昼時にスタンプはくるんですけど、弁当に関してはノータッチなので(-ω-;)
    一緒にキッチンに立ってくれるなんて…!ステキです(*´∀`)

    • 12月16日
deleted user

めっちゃわかります!!!

長男妊娠中も産後も、長男の育児しながらの次女妊娠中の今も…朝5時起きでお弁当作ってるし、前夜からお弁当の準備したりして、ただでさえ育児も大きなお腹も大変なのに、「ありがとう」「今日のおかずのコレがね〜♪」とか言ってほしいですよね!!!

「聞かれる前に言えよ!!」って思いますよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

私は一度、白飯と梅干し1個だけ入れた日の丸弁当を持たせてみたいと、機会を伺っていますw

海苔で「で?」と書いて持たせた事はありますが、意味がわからなかったみたいですw

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    まさに日の丸弁当…(笑)私もいつか白米とヤキソバの二食弁当にしてやろうと思ってます(笑)
    お腹大きいときの料理って大変ですよね(-ω-;)今はおんぶしながらやってますが辛いです(;゚д゚)
    気を遣え~ってお腹の中で叫んでますよ(笑)

    • 12月16日
かおりん

たまに美味しいと言ってくれますが、言わない日はいつも私から「今日のご飯どんな?美味しい?」って夕食たべながら聞きます。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    自分から聞いてみるのが早いしヤキモキしなそうですね(^_^;

    • 12月16日
桔梗

たまに言いますね。
美味しかったとかはないですが、お礼はあったりなかったりです。
そもそも、お礼とかあっても作りたくないです(笑)
前の会社は弁当があって、作らなくてよかったのに今のところはないのでめんどくさいです。
今のところも前の会社みたいに弁当が出てほしいです。
娘が寝てから、夜中に弁当作りで寝る時間が減りました💧

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    会社でお弁当があるっていいですよね(*_*;寝る間を削って作ってるんだから何も言われないと「は?」ってなります(-ω-;)全ての会社が弁当支給になればいいのに…(笑)

    • 12月16日
  • 桔梗

    桔梗


    そうなんですよね。
    前の会社は残業をかなりしてやっとまともなお給料でしたからね。
    いろんなものを差し引かれて残業なしだったら、生活できてないです💧
    ほんとそうですね。
    そしたら、ママさんはゆっくり寝れますね😄
    ただでさえ、子供に夜中起こされますからね💦

    • 12月16日
  • みき

    みき

    それはそれで嫌ですね(;゚д゚)
    そんなに残業したくないです(*_*;
    お弁当支給でパパもママもウィンウィン…(笑)

    • 12月16日
  • 桔梗

    桔梗


    そうなんですよね。
    まぁ、福利厚生はちゃんとしてたのでよかったんですがね💧
    残業しなくてもまともなお給料をくれるのは地方では難しいのかもしれません💦
    お弁当もオカズが考えるのが面倒で同じようなものばっかりですね。
    それでも綺麗に食べてくれてるのでいいんですが😅

    • 12月17日
かれん

ごちそうさまは言ってくれますが
ありがとうとか美味しかったとかは
あんまりないですね(´・ω・`)
好きなものを作ったときくらいしか
美味しかったって言ってくれないので
自分から 今日のご飯美味しかった?
って聞いちゃいます(´-`).。oO

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    旦那様の好き嫌いって熟知してますか?新しい物を作っても「これ嫌い」って言われ、またイラッとしてしまうのですが(^_^;

    • 12月16日
  • かれん

    かれん

    好き嫌いはわかります!

    好きじゃない食べ物を
    私が食べたいときは
    旦那さんの分は別なものを
    作るようにしています(´・_・`)

    今は2人なので時間があるから
    できるのですが 子どもがいたら
    難しいですよねー(´・_・`)

    • 12月16日
みさほら

うちは美味しいなんて1ヶ月に1回あればいいほうです💦
お弁当はありがとうはあっても美味しいはないし夕食のときなんてなんでも醤油やソースをどばーってかけてますよ💢
昨日なんてチヂミにとんかつソースですよ?💢

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    チヂミに豚カツソース(;゚д゚)初めて聞く組み合わせです💦
    どうして作った物に自分で味付けしちゃうんですかね(-ω-;)
    ありがとうがあるだけ羨ましいです(*_*;

    • 12月16日
Nao♡

里帰り終了してから同じこと思ってました(笑)
言わなかったり言ったりですね〜〜
一度言いましたが3日ほどで言わなくなりました(笑)
仕事お疲れ様、今日もありがとう💓って毎日言おうと思ってますが
玄関先でおかえり〜!今日さぁー!!っと自分の事話して終わり。みたいな日も多くあったなと思い出します…
それを思うと同じことかなーなんて想ったり( ´•̥ω•̥` )
感謝はしていますが日々のことでつい忘れてしまうのですよね(笑)
前は同じ食材で品数を多く豪華にとか思ってましたが最近は、おでん終了!とか炒め物だけ!とかもっぱら簡単なものばかりです(笑)
何か言われるようなすごいものも作ってないし、みたいな感じでなーんも気にならなくなりました💕

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    そう言われてみれば私も旦那の事労ってたかな?と疑問になりました(;゚д゚)自分本位になってたかもしれないです…(ノД`)
    気付かせて頂いてありがとうございました(*´∀`)

    • 12月16日
  • Nao♡

    Nao♡

    夏は暑くてとにかくイライラしていてヤバかったです(笑)
    現場仕事なので暑いし寒いしなのに、全然労われてあげれてなかったなと今すごく思いますし…自分と子供のことで手一杯になってそうなってしまってました😭
    ちょうど産後4〜5ヶ月が育児疲れもドッときていた気がします😂
    なので気持ち、すごくわかります!!
    それとか必死に作ったのに 飲み会だからいらないと言われたり😵😵
    😡😡!ですよ(笑)
    育児ってなんか達成感がないですし日中二人きりで誰も評価してくれませんし、友達と外に出るのも家事があると気にしてしまって時間も限られますし、子供のご飯お昼寝の時間も取らなきゃで、、
    達成感が得られるのは自分ペースで家事ができ自分の時間も取れた時ですかね?😂
    今動き回るようになったのに加え昼寝も短く、一緒の空間にいるのが精一杯だったりします(笑)
    この前主人に任せて大変さをわからせてみたら、たかだか2時間半でしたが相当大変で俺は仕事の方が楽だと言っておりました(笑)
    それ←言い方は悪いですが😂💓と24時間一緒なんだよ!と言ったら黙ってました。
    すぐ忘れますけどね〜〜(笑)
    何が言いたいかわからなくなってしまいましたが、ただ家にいるだけじゃ無いんだよー😁って分からせるしかないですよね💓
    期待はやっとこさしなくなり気が楽になりましたが、未だにコップひとつも現れてないと😡😡!となり
    その都度文句言ってます💗笑
    お互い今日も主婦に育児、ゆっくりこなしましょー💓

    • 12月16日
  • みき

    みき

    うちも現場仕事で暑い寒い中で頑張ってくれてます(*_*;
    もうすぐ6カ月になり、育児慣れ?してきたせいか「自由時間がほしいな」と欲が出てしまって、旦那に当たってたかも知れません(ノД`)
    散歩に行って気分転換してますが、寒くなったせいか息子が風邪を引き、散歩の時間を短くしなと言われ…部屋の中でモヤモヤすることがふえてました(o;ω;o)
    1度寝かしつけをしてもらいましたがぎゃん泣き玉砕してからは「無理」とやろうともせず…
    私が復職したら1日一緒にいるようになるのに大丈夫なんだか…(ノД`)
    話しはずれましたが、考えを改めて主婦、育児頑張ります(^^)
    ありがとうございました。

    • 12月16日
ありゅ*•.❥

お弁当作った日には、
食べる前にいただきます
今から食べるよーとか
食べ終わったら
美味しかったよーと
ごちそーさま、ありがとねぇ
ってLINEで言ってくれます🐤🎀
夕飯もキッチンにきて
つまみ食いしてはおいしー
はやくたべたいーって
言ってくれます✨

まだ結婚して1年経ってないので
こんなことゆってくれるの
今だけなのかもしれませんが...😳💨

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    新婚さんなのですね♪今だけだとしても嬉しいですよね(*´∀`)
    うちはそういうのなかったので…(*_*;
    満喫してください(*´∀`)

    • 12月16日
マイメロ😊

すごくわかりますーーーー!!
最近とくに夕飯の料理頑張ってて、お弁当も息子のお世話大変なのに、、こんなに頑張ってるのに、、なんでもなかったように、当たり前のように食べてて、ご馳走さましか言わない旦那に、すごく不満です☹️
もともと口数が少ないので諦めてはいますが、
父親になったんだし、ちょっとそういうところ変わってくれてもいいのに。。とか思っちゃいます。
どうしたら言ってくれるようになるのかな??

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    手の込んだ料理を作ってるなら尚更ですね(*_*;
    料理しない人からすれば、どれだけ大変なのかって分からないんですかねぇ(ノД`)
    子どもにはちゃんと美味しいって言うように教えたいですね(*_*;

    • 12月16日
☆まめた☆

今はつわりでつくれていませんが…
朝ごはんやお弁当については「朝ごはんとお弁当ありがとう。」とLINEがきて、夜は一緒にたべるのでその場で「うまっ♪」といってくれたりします。
たまにLINEない時や、うまい!がない時もありますが気になるときはきいちゃいます

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    ライン送ってくれるんですね(*´∀`)気になったら聞くのが1番ですね😺

    • 12月16日
  • ☆まめた☆

    ☆まめた☆

    自信がない時は今日うすいかなぁ?とかきくとおれはいいとおもうけど、〇〇とかいれてもおいしいかも!っていってくれたりもします。彼の方がレパートリー多い気がしますw

    • 12月16日
  • みき

    みき

    自信ないときは聞きます(-ω-;)
    旦那が濃い味好きで、私がちょうど良い濃さだと薄いと言われたことがあります(*_*;
    だから味変されるのかな…

    • 12月16日
deleted user

その時の気分ですかね(^o^;)
仕事で疲れてたりすると、あまり喋らないし、
機嫌のいい時は、うまい!とか言ってくれます。

何も言わない時は、私から、おいしい?って聞きます!

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    疲れてるときはしょうがないですね(^_^;時々でも言ってくれるのは嬉しいですよね(^^)

    • 12月16日
deleted user

うちは、ほぼいいません。
店のものですら、これはまずそうだなとか色々文句言うやつで。料理人は面倒です。

実母も旦那が感想とか述べないのでしょっちゅう怒ってます。

うちの旦那は本気でうまい時にしか、うま!といわないので…今まで私が作ったものも、煮込みハンバーグだけベタ褒めしてきましたね。昨日も美味しく肉料理できたんですけど、うん。だけいうんで、おい、うんってなんだ?というと、うまいって意味。と…わけわからん!!( 笑 )うん=うまい?( 笑 )( 笑 )

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    料理人なんですか💦ハードル高そうですね(-ω-;)
    なんだか本人なりの表現があるというのも面白いですね(笑)
    素直にうまいって言えば良いのに(^^)

    • 12月16日
deleted user

うちは聞きます\( ^ω^ )/
美味しい?、どう?って
そしたら美味しいとかこうしたらいいんじゃないとか返されますが(;^ω^)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    辛口評価の旦那様なんですね💦
    料理できる旦那様だとアドバイス?もらえるから会話のネタになってよさそうですね(^^)

    • 12月16日
かな

うまそー、我慢できないから先食べていい?と言われます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
ご飯食べたら、うま!と、必ずいってくれます♡
おいしくない時とかも、言われますけど笑
これ、こうした方がいいかもよ!とかアドバイスがあります笑

お弁当も、帰って来たらキッチンにお弁当箱持って来て、今日もおいしかったよ!ありがとう😊と言ってくれますヽ(´▽`)/♡

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    作り甲斐のある旦那様♪
    我慢できないくらい楽しみにしててくれるなんて嬉しい限りですね(^^)

    • 12月16日
空良

夜ご飯のときは
ほんのたまにですが。
美味しいって言ってくれるときがあります。でも
手抜きで作ってたときは無言です……
お弁当は
ごちそうさま。と言ってくれるときと言ってくれないときがあります。。
お弁当は夜遅くに作ってるので
いつもありがとうって
言ってくれると嬉しいんですけどね……

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    お弁当の「ありがとう」は翌日のモチベーションに影響しますよね(笑)
    手抜きを見破られてるのが凄い💦
    でも頑張ったときに「美味しい」と言われると嬉しいし、また頑張ろうって思えるかもです(^^)

    • 12月16日
ポチ子

何の為にご飯作ってるんですか?言われないくらいでモチベーション下がるなら、キャパオーバーしない程度に、家事休ませてもらったらいかがですか?
私は、旦那の健康と感謝の為です。なので、美味しいとかありがとうをきにしません。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    何のために…何のためですかね?(笑)別に旦那の健康とか感謝とかは考えてなかったです(*_*;
    家事を休ませてもらえるかもですが、なんとなくそれは自分が嫌なので作りますがモチベーション下げずに作り続けられるようになるには、どうしたらいいんですかね?

    • 12月16日
イモ栗かぼちゃのタルト

仕事の日はお弁当ですが、帰って来てお弁当出すときに「今日もごちそうさま」って言ってくれます🎵
でも生協で買ったおかず(トンカツとかさばの味噌煮とか)に対して「今日のアレ美味しかった!」って嬉しそうに言われることがしばしばあって、楽して申し訳ない気持ちになったり自分が作ったものを褒めて欲しいなーってちょっと悔しい気持ちになったりします(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    わかります(笑)私も生協で買ったおかずで誤魔化しちゃうことあるのですが、それに対してのコメントされると複雑です(笑)
    でも正直助かりますよね💦

    • 12月16日
怜mama

旦那さんは、美味しいとは言わないです(T ^ T)味が薄いやら不味いは言いますがm😂
料理苦手なんで気になりません!

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    手厳しい旦那様ですね💦
    私も料理苦手なので自信持って美味しいでしょ!とは言えませんが…時々はうまく出来てるのでその時ぐらいは何か欲しいなと思います(笑)

    • 12月16日
  • 怜mama

    怜mama

    分かります^o^美味しくできてる時もありますもんね。その時は何か欲しいです(T ^ T)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    ですよね(*_*;自分でも満足してるけど、人から言われて完全に満足出来るというか…(笑)
    褒めて貰いたいです(笑)

    • 12月16日
すずか

私は褒めて欲しい時は聞きます!
でも本当に美味しかったら、なにこれうまっ!って言いながら食べるので、普通だったら聞かなきゃ言ってくれないですね。゚(ノ∀`)゚。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    褒めて欲しい時は聞いちゃった方が良さそうですね(笑)
    期待して待っててもイライラしちゃうだけですし💦

    • 12月16日
intro8418

言ってはくれますがクセなのか『ウマイじゃん』と言われます。上から言われてる感じがしてむかつく時の方が多いです。
なぜ美味しいって言えないんだろう。
子供が真似すると嫌なので直したい

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    せっかく褒めてくれてるのに、なんだか残念(^_^;
    言い方って大事ですよね(;゚д゚)
    お子さんなら可愛げありますが、出来れば真似して欲しくないですね(´`:)

    • 12月16日
らむたん

夕食に美味しいやありがとうは、無いです(T ^ T)泣
美味しいとか、可愛いとか、好きとか、そうゆうのは言葉に出すものぢゃ無い?恥ずかしい?と本人は言ってます…昔人間で。。
美味しいってゆってくれたら、本当やる気が変わるのになぁーって思います。。
おかわり頻繁にしてたら、今日は美味しいんだな*\(^o^)/*って勝手に解釈してます!笑
お弁当はたまにしか作らないのでf^_^;)
美味しいはないけど、ありがとうはあります( ^ω^ )✨

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    硬派?なご主人なんですね(^^)
    確かにおかわり頻繁にしてるときは気に入った感じがあります!
    ありがとうって言われると嬉しいですよね♪それだけでも違います(^^)

    • 12月16日
7037mama

うちは言ってくれなかったのですが、2歳になる娘が「たあたん(お母さん)おいちい」「たあたん、ありがとう」って言ってくれて、旦那に対して娘が「パパは?おいちいの?たあたんにあーとうは?」ってゆうので言ってくれるようになりましたよ😂

  • さきと

    さきと

    横からすみません。
    娘さんめっちゃ可愛い~♥
    うちも特に何も言わないですが、実家でもそうだったらしく、義母に事前に謝られていたので、あんまり気にはしてません。が、本当に何も言わずに黙々食べるだけなので、皆さんのコメント見てちょっぴり羨ましくなりました。
    まあ、いちゃもんつけたり残したりしたことは一度もないのでいいかなー。
    うちの娘もこんな素敵な子に育ってくれたらいいなと思います(*^^*)

    • 12月16日
  • 7037mama

    7037mama

    そんなこと言っていただけて嬉しいです☺️
    うちも結婚当初は言ってもらえないことが嫌で作り甲斐ないなぁと思ったこともありましたが諦めました😂
    でも娘が言ってくれて本当に嬉しいですし、それだけで充分満足しています❤️❤️

    • 12月16日
  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    ステキです!娘さんめっちゃ可愛い(●´ω`●)天使ですね(笑)
    うちの息子も是非そんな風に育って欲しいなと思います(^^)子どもに言われるとまた嬉しさが違うんでしょうね♪

    • 12月16日
  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    結構他の旦那さんは「美味しい」「ありがとう」言ってくれてて羨ましくなりますよね(´`:)
    お互いステキな子どもに育ってくれるといいですね♪

    • 12月16日
ボブ☆

お弁当は社食があるので作ったことないですが、
夕食は毎日、簡単なものとか手抜きとかでもおいしいって言ってくれます✨
やっぱりおいしいって言われると嬉しいしモチベーションもあがりますね♡
ただ、濃い味好きなので、時々作ったものに焼肉のタレとかポン酢とか掛けられるので、味変わっとるやん!ってなります。苦笑
まぁそこはもう好みなんで美味しければいっか!って諦めました(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    社食あるのいいですね♪
    手抜きでも美味しいと言ってくれるなんて…優しい(*'▽'*)
    作ってる側としては美味しいとか言われた方が楽しい気持ちで作れます(笑)
    濃い味好きなんですね~(^^)うちも濃い味派なので最終的に別の料理になってるときあります(笑)

    • 12月16日
まきんこ✳︎

言ってくれません(._.)
けどご飯おかわりしてくれたり作りすぎたおかずも残さず完食してくれたりするので美味しいのかな〜って自己解決してしまいます笑
多分美味しいと思う時は何故か1人で頷いてます笑
味が濃い時とかはしょっぱい、血圧上がるよ〜(元々血圧高めなので)とか言ってきますが…ご飯その分いっぱい食べて!と言ってます笑
聞けば美味しいと言ってくれますが、聞かないと何も言いません(*_*)
お弁当も毎日朝早く作ってるのにラインではじめのうち何回かだけで後は当たり前って感じです(>_<)
たまに一言言ってくれるだけでも違いますよね(>_<)!

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    作りすぎても完食してくれるんですね(^^)見てるだけで嬉しくなりそうです(笑)
    夜遅く、朝早くに作ってることに対して一言言ってくれたらもっと頑張れるのになって思います(*_*;

    • 12月16日
deleted user

お弁当の感想は言ってくれるときもあれば言ってくれないときもあります!
でもいつもごちそうさまでしたはお弁当箱渡されるときに言われます(*´ω`*)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    直接ご馳走様って言ってくれるんですね♪美味しいとかじゃなくても嬉しいですね(^^)

    • 12月16日
deleted user

お弁当もごはんもありがとう、おいしかった、言ってくれる時は言ってくれます!

言ってくれないときは私が低い声で
「ねえ、なにも感想ないわけ?ん?」と言ったら
言います笑笑

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    感想求める声に殺気が…(笑)←失礼
    聞かなくても言ってくれるようになるといいですよね(^_^;

    • 12月16日
rikulove

お腹が空いて夢中で食べてるのか、たまに言い忘れてる時があるので、その時は自分から「おいしい?」て聞きます✴︎

旦那さんが言わないと、しつこいくらい聞いてしまうので、旦那さんは聞かれないように、おいしかったよって必ず伝えるようにされてます(^o^)笑

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    可愛らしい旦那さんですね(^^)
    日々の積み重ねで言ってくれるようになるものなんですね(笑)
    うちも時間をかけてそうするしかないかな(笑)

    • 12月16日
ash

お弁当は何もないです。シンプルなサンドイッチを少ししか食べないので特別感想を言うほどのものでもないので(笑)
晩ごはんは美味しかったものはうんめぇうんめぇと連呼してうるさいです。小学生です(笑)

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    少食の旦那さんなんですね💦
    うんめぇの表現に笑っちゃいました(笑)そんな反応だけで嬉しくなります(笑)

    • 12月16日
  • ash

    ash

    昼は少食ですが、夜はものすごい食べます(^^;
    回転寿司とか20皿とか食べるので夜はバイキングじゃないと外食できません(´д`|||)

    • 12月16日
  • みき

    みき

    20皿(;゚д゚)食べますねぇ💦
    お昼の反動が出てるのかな(笑)
    それだけ食べるならバイキングじゃないとお財布が大変ですね(笑)

    • 12月16日