
娘が嚥下障害で、食べ物を飲み込むのが難しい。過去の食事トラウマが影響している可能性あり。解消方法を知りたい。食べ物を口に入れるが、お肉などは飲み込むのが難しく、食べられるものが限られている。
娘が嚥下障害?
ほんとにお肉など飲み込めません
昔あまりにも食べなくてなんでも吐いてしまう頃に私が、なんでもいいから食べて!と無理に食べさせたことがありそれがトラウマになってるのかもしれません
どうしたら解消してあげられるでしょうか
いや!と言って頑なに食べないわけではないのですがお肉が一欠片でもあると、ママ…ちょっと…無理…というので、ほんとに米粒ひとつくらいだから食べてみん?というと、食べる!と言って食べますがそれこそ5分ほどずーっと口の中にあり大量の水で飲み込む感じです。嚥下障害があるのかと一度耳鼻咽喉科で診てもらいましたが喉が狭いわけではなさそうです。好き嫌いも本当に多くて、食べられるものが限られてます…
- みかん
コメント

もこもこ
お子さん何歳でしょうか?
うちも幼稚園入園前はほとんどお肉食べませんでしたよ😊
アンパンマンカレーの小さいお肉ですら食べられませんでした😅
もっと大きいお子さんの話でしたらすみません💦

退会ユーザー
我が子もですよ!
家で食べるお肉はほとんどひき肉か、カリッカリに焼いた豚薄切りロース、ササミ。
とかですね。ブニブニした感触(普通の肉の感触ですw)が少しでもあるとダメで、
焼肉行っても口の中でとろけるような高級なお肉しか食べられません💦
しかもその中でも薄切りやしゃぶしゃぶ肉を好むので
3枚で1000円みたいなお肉ばかり食べてます😭
飲めない…のではなく、感触がいや?とかないですかね?
-
みかん
ありがとうございます!感触が嫌なんですかね💦確かに前におばあちゃんの家で出されたちょっといい肉は食べてた気がします…安いものなので食感が嫌なのかな。うちはひき肉も、ハンバーグとかにしないと食べないです😭
- 9月19日

あいう
昔の投稿にすみません。
うちの下の子も嚥下障害疑っています。
2歳までは食べれたのに…
お子さん最近どうですか?
食事の時間が憂鬱です。
-
みかん
娘は今小2になりましたが、相変わらずお肉とかは苦手です。けれど3年前より飲み込めるようになりました!お肉は、ぷにっとした脂身のところが苦手なのでそこは避けてますがそれ以外はちゃんと飲み込んでくれるようになりました。下の子と比べると少し飲み込む力は弱いようにも思いますが。食事の時間憂鬱なの、めちゃくちゃわかりますよ😭
- 4月7日
みかん
ありがとうございます!
子供は5歳です。アンパンマン カレーのお肉も苦手だったんですね。うちも以前よりは食べられるようになったほうなんですが…