
4ヶ月の息子が低緊張か不安。寝ているときの姿勢が気になる。異常なのか心配。首すわりも遅く焦りあり。
自分の息子が低緊張ではないかと思い、不安で眠れません。
もうすぐ4ヶ月の息子がいるのですが、首すわりしていません。(うつ伏せにしても顔を上げず。。)
ネットで調べたら低緊張にたどりつき、特徴としてあげられている、「仰向けにしたら膝や太ももの外側が床につく」に当てはまっています。
起きているときは足はM字で膝は少し立っているのですが、寝ているときは写真のように床にぺったりついていることが多いです。
これが普通だと思っていたので、正直ショックでした。
足の力は強いと思うのですが、この姿勢は異常なのでしょうか?
首すわりも遅く焦りもあり、不安な毎日です😢
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
異常なんですか!?
うちの息子も同じ足しますよ!

退会ユーザー
赤ちゃん、M字で膝や太もも普通に床につきます…
低緊張というか、寝てる時は赤ちゃんでも大人でも脱力するので、ごく普通のことかなと😅

たまご
うちの子がちゃんと首座りしたのは6ヶ月でした😅
5ヶ月になりたての頃、4ヶ月検診を受けましたが医師からは「ほぼすわってるけど完全ではないからまた来てね」と言われた為です。
もうすぐ1歳ですがハイハイやつかまり立ちもまだ出来ません💦私もそのくらいの頃は気にしてましたが今となっては成長には個人差があると思ってるので大丈夫だと思います✨

はじめてのママリ🔰
え!この足普通かと思ってました!
息子もよくやってましたよ!

退会ユーザー
赤ちゃんの間はこれが普通だと思います!
うちの子が低緊張ですが3歳の現在もこのように足がべったりつきます💦
座っているときも足をまっすぐ伸ばすことが少ないです。
足の力が強ければ心配いらないと思いますよ😊
もう少し成長して縦に抱っこして足をつっぱることが難しいとかになれば可能性はあると思います。
下の子は低緊張ではなさそうですが寝ている時はこんな感じになっています😌

はじめてのママリ🔰
娘がちょうど4ヶ月の時、病院の検診で低緊張の疑いと言われました。同じように寝てる時にペターっとM字でつくから、あと足を触った時にくにゃっと何となくふにゃふにゃしているから、とのことでした。
でも、不安で別の病院に行ったらこんなの普通だよ〜って言われましたよ🫠💦
娘の4ヶ月のときの脚にそっくりです😚特にそのあと問題なく寝返りハイハイお座りつかまり立ちしてるので、大丈夫だと思います!

退会ユーザー
来月で4ヶ月になります。
首もまだ安定していません💦
縦に抱くと後ろにぐらっといき、慌てて頭を押さえることもしょっちゅうです。
こんな感じの姿勢でも寝てますよ🙆♀️

そうママ
うちも写真みたいに寝てる時なってますよ😊

いくみ
仰向けから両手をひっぱって起こしたときに首はついてきますか?
それができるなら完全ではないにせよ首は据わってきてると思います😊(*^^*)
いまは少し気になるとすぐに調べられる環境ですのでつい調べてしまって、かえって不安が増したり焦ったりしやすいので、それはそれで困りますよね、安心したくて調べるのに。
でも、どんな子でもどんなかたちでも、成長発達はします。それがその子のペースなので、以前のお子さんよりできることが増えていればしっかりと成長発達してる、ということだと思います😊
大丈夫大丈夫(((o(*゚▽゚*)o)))
コメント