
38週の妊婦です。4歳児が高熱で、熱性痙攣の心配があります。夜中に痙攣が起きた場合、主人が気づくか不安です。経験のある方のアドバイスを求めています。
どうしたらいいでしょうか?熱性痙攣について。
38週妊婦です。4歳児が先程から39.3の熱が出ています。万が一コロナだった場合、今私に移るとまずいので、主人が同じ部屋で寝ると言っています。
もし夜中に万が一熱性痙攣とか起こしたら主人は気づくのか❓熱性痙攣を今まで1度も起こしたことがないので、私もどんな状態になるか想像もできなくて💦
夜中に熱性痙攣を起こしたことがあるお子さんをお持ちの方、どんな感じか教えてください💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

しはるん
うちは熱が出ると眠りが浅くなってちょくちょく起きたりうわ言を言ったりするのですが、熱生痙攣の時も直前に何かうわ言を言って痙攣が始まったのですぐ気がつきました💦😣
ご存じでしたらすみません💦🙏お母さんお父さんは小さい頃に熱生痙攣を起こしたことがあれば起こす可能性が高くなりますが、どちらもなったことがなければ可能性はかなり下がります💦🙌

ママリ
4歳まで一度も熱性痙攣をおこしたことのないお子さんですと、おこす可能性はとても低くなるかなと思います😀
ただ、可能性が0ではないので、高熱だと不安ですよね😭
うちは2歳と5歳の子供がいますが、二人とも熱性痙攣ありです。
初めて子供がなったのが夜中でしたが、変な音がしたので気がつき、電気をつけたら、口から泡を吹いている音でした😥
けれど、私もよく寝ていたら気がつかない可能性あるのかな😥?と思います💦
パパだと余計気がつかない気がしますよね😱💦
ご自身も出産を控えて大事な時期でお子さんがお熱で心配やら大変ですね😭
なかなか休まらないかもしれませんがとりあえず、今夜はご主人にお願いして体を休めて下さい💦
-
はじめてのママリ🔰
可能性低そうでよかったです😭
たしかに小さい子のほうがなるイメージではありますー!
変な音とはわずかな音でしょうか❓いつも子供が咳き込んでいても主人は寝てるので不安です😭- 9月17日
-
ママリ
変な音はわずかな音でした😥
口をぶくぶくする音というか、蟹みたいに口から泡が出ている音でした😱💦- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー❗️母親じゃなきゃ気付かないかもですね…
- 9月18日

はじめてのママリ🔰
正直寝てる間に痙攣おきてる子ってけっこういると思います💦
娘は起きて遊んでていきなり抱きついてきて痙攣が始まったんですがうちも泡ふいたのでとりあえず身体を横に向かせ喉詰まらせないようにしました。
なかなか意識もどらなかったので救急車で病院行きましたが、その時に熱性痙攣では絶対に死なないから安心してねと看護師に言われました🥹
けど、泡ふいたら窒息の可能性あるので私はその後も旦那と交代しながら起きてました💨
心配ですよね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
一応今は寝室別にしました❗️
ドア少しだけあけて💦
主人と子供は一緒に寝てます❗️
ちょこちょこ様子を見に行こうと思います😭- 9月18日
はじめてのママリ🔰
私は息子が咳をしたりすると目が覚めるのですが、主人はいつも爆睡で…うわ言を言っても起きるかわからないですよね…。
私は熱性痙攣起こしたことないですが、主人はどうか義母から聞いたことないです💦