※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぅちゃん
お出かけ

子連れのカラオケについてです大阪に住んでいますカラオケに行きたくて…

子連れのカラオケについてです

大阪に住んでいます
カラオケに行きたくて何度か家族で行っていますが
5歳児はつまんない
1歳児は抱っこなら大丈夫
少し徘徊する

上の子につまんないと言われると
なんか付き合わせるのに申し訳ないと気持ちになり
久しぶりの息抜きと思っても
なかなか気になり気持ちよくは歌えないです
誰かに預けれる訳でもないので
置いて行けるわけじゃないし
毎週日曜日の旦那の休みは
用事以外全て子供の遊べるところに行くかドライブなどして
できる限り子供優先してきていますが
大人の私達も息抜きしたいです
交代で行けばいいのだと思いますが
旦那とも一緒に行きたいですし

キッズルームがある部屋を選びましたが
狭すぎて5歳には一瞬で飽きられるし…

大人はカラオケしながら
子供が遊べるスペース(カラオケの部屋以外など
もし知っていれば教えてください…
大阪住みなので
関西でお願いします
大阪、和歌山、奈良など…
カラオケ気分よく出来るなら
遠くでも行きたいです…

コメント

deleted user

スポッチャはどうですか?

お兄ちゃんも遊べますし、その後はママ達に付き合ってね!ってお話しして連れて行けませんかね🤔

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    そうですねぇ😭
    その作戦も考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
ママリ

Bb箕面で調べてみてください!
カラオケも遊び場もありますよ~
スポッチャよりか小さい子でも楽しめる施設で良かったです👌

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    ありがとうございます😊
    その場所はカラオケしながら
    子供の姿を確認できたりするのでしょうか?
    そこでカラオケする場合
    子供たちと遊んでから
    一緒にカラオケって感じですか?

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    カラオケ部屋もキッズ向けの部屋が多いので、
    皆で一緒にカラオケ~でもいけますし、子供達が飽きたら
    旦那さんが子供をつれて遊び場に行く~とかもできますね☺️
    画像拾ってきました🙌

    • 9月18日
てぃん

私も気になったので調べてみました!💛
スポッチャにはかなわないし飽きるかもですが、一応外の空間というふうに書かれています☺️
言ったことはないのですが写真を見る限り親は隣の室内で行き来できるんじゃないかなあと💭
少し広さはあると思うので大きめのおもちゃとかも持ってくのもありかなあと思います。
ジャンカラの寝屋川駅前店です!

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    わざわざ調べていただいて😭
    ありがとうございます!!

    • 9月18日
てぃん

こちらもジャンカラ店舗で大阪です!

てぃん

レンタルルームですのでどれくらいのカラオケの質かは分かりませんが💦
ボードゲームがあるのでルールが分かりそうだったら(父母交代とかで)一緒にやってみたり、キッチンもあるのでクッキー型抜きしたりとかどうですか???☺️
息抜きになる空間かはわかりませんが、お子さんは家の雰囲気と同じような感じで寛げたり?と考えました👀

  • ぬぅちゃん

    ぬぅちゃん

    いっぱい教えて頂けて嬉しいです😭

    ありがとうございます!
    私も調べてみますm(*_ _)m

    • 9月18日
2児のママ

コートダジュールのキッズルームも良かったですよ!
うちはいつもキッズルームでお気に入りのおもちゃとか持って行ってマットのとこで遊んでます。

まま🌻

心斎橋のダイナソーってお店
恐竜だらけだし
ご飯も食べれるから
お兄ちゃんが恐竜好きなら
喜ぶと思います🥰

私滋賀県なんですが
遠いのに行きたくてちょっと迷ってます😂😂😂