※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子育児不安。4才息子が手がかかり、次女は大人しいが、長男は落ち着きなく振る舞いが問題。もう一人増える不安。マタニティブルーかも。

男の子育児不安しかないです😂前向きなお言葉やアドバイスもらえないでしょうか…

すでに女の子2人、男の子一人いて、今2人目の男の子妊娠中です。

4才の息子に手がかかって、最近はこの先の育児が不安で仕方ないです。。
2才の次女の方が、これちょうだいと言われれば「はいどうぞ」と渡せるし、外食すれば座っていられます。
長男は落ち着きなくよく動いてるし、すぐ口を触るし、妹のおもちゃわざととったり、妹が自ら食後食器を下げてくれてるのを見て(保育園で覚えたらしく教えてないのにやってくれます)奪って泣かせたり、気に入らないことがあれば大声あげて逆ギレだし、キリがないほどいろいろあります…

もう一人増えてどうなってしまうのか😢
マタニティブルーなのかもしれませんが。

コメント

ゆうママ

一度保健師さんに相談された方がいいとおもいます。
きちんとアドバイスくれると思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    • 9月19日
ままり

うちは男の子2人ですが、長男と次男はすでに全然性格が違います☺️
3人お子さんがいるたぬきちさんなら分かっていると思いますが、子供ってそれぞれ個性がありますよね〜
男の子だから大変ってことはないと思います!そんなに悲観的にならなくても大丈夫だと思います🥰

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    マイナス思考になりすぎですかね😂
    確かに下の子はまた別の人間なんだし性格違いますよね…😂

    • 9月19日
ちちぷぷ

うちの長男もそんな感じです🤣我が家の問題児!しかし、次男は穏やかですよ〜!!最近になって気が付きました。長男ってすごく大変なタイプなのかも🤣と🤣🤣
または次男がすごく穏やか!?
なのかもしれませんが笑
やだー!三男どうなっちゃうのでしょう!?ほんと、個性ですよね〜

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    長男くんと次男くんはやっぱり似ないものなのですかね💦
    個性楽しみにしたいと思います😭✨
    そういえば旦那次男ですが長男は問題児な感じです。笑

    • 9月19日