※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
その他の疑問

ちょっとした疑問です。うちの子は発達障害の診断は受けてないですが、…

ちょっとした疑問です。
うちの子は発達障害の診断は受けてないですが、発達に遅れがあります。
その為、病院での言語と作業の訓練に加えて2箇所の療育に通っています。
この件は家族や本当に親しい友達にしか話しておらず、職場にも言ってない感じです💦
親しい友達も子供が発達障害の為、話しやすい関係ではあります。
その他、赤ちゃん産まれた友達にも詳しく話した事はありません!
こういうのって自分からわざわざ言う内容ではないですよね?
何かのキッカケで話す機会があれば…みたいな感じだと思うんですが、子供が同じような方どうでしょうか?
普通に育ってる親からしたら、理解するのも難しいのかなぁと思ってしまいます💦

コメント

かいちゃん

何もきっかけがなければ、わざわざ言う必要はないと思います。
ただ、保育所のママ友なんかは今後何か子供が迷惑をかける事もあるかもしれないので良く話す人にはチラッと話をしています。あまり発達障害と言っても普通のママはピンと来ないと思うので、落ち着きがないんだよねーとか、自分の気持ち上手くお話できないんだよねーとか。ずっと過ごすお友達なので知ってもらっていた方が子供のためになると思って😊

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    やはり、言う必要ないですよね。
    保育園とかで関わる事が多い人だと確かに伝えてた方が今後の為ですよね。

    • 9月17日
mihana

幼稚園のママにはきっかけが多く、聞かれたときには「今日、療育なんですー!」って言ってます😊💦
リハ受けて登園、早退して療育などがあるので娘の送迎時に「あれ?〇〇くんは?」って聞かれること多くて😅
なので、うちはきっかけとか話の流れとかで言うことが多いです◎

  • みぃ

    みぃ

    そなんですねー!
    きっかけがあると話しますよね!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

わざわざこちらから積極的には話しませんが聞かれたらさらっと話すようにしてます💦
やっぱり段々体が大きくなってきて見た目と成長度合いがあれ?って思われるようになったりしてきました💦
いずれ幼稚園、小学校が同級生になる親しいママさんにはお伝えしてあります😃

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    積極的に話す内容ではないですよね💦
    今考えると、こちらから急に伝えられても相手が反応に困るよなーと思いました。
    関わりが多い人には伝えておいた方が今後の為にも良いですよね。

    • 9月17日
★☆

幼稚園のお友達やご近所で遊ぶ子のママさんにはお伝えしてます!
積極的に細かくベラベラは喋りませんが、やはり大きくなるとごまかしきかなくなる場面が多いので💦

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    大きくなるにつれて、周りとの違いって大きくなるんですかね?💦

    • 9月18日
  • ★☆

    ★☆


    周りがルールのある遊びができるようになると困る事が増えましたね💦
    おにごっこで鬼になっても途中で辞めてブランコ乗り始めてしまったりするので🥲
    周りに伝えてあるので、うちの子が鬼になった時はもう1人鬼になって2人体制にしてくれたり、親の私も一緒に鬼になる事OKしてくれたりして一緒に遊べるようにしてもらってます😊🍀

    • 9月18日
  • みぃ

    みぃ

    返事遅くなりました💦
    途中で違うことし始めるとかもあるんですねー!
    親も参加型だとありがたいですね!

    • 9月19日