※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこたん。
お仕事

転職に伴う社保や年金の手続きについて教えてください。9/30に退社し、10/1に入社予定です。住民税の引き落とし方法変更時の個人手続きについても知りたいです。

転職をするのですが
社保や年金など移る手続きで
個人がしないといけないことって
何がありますか?
雇用保険被保険者番号は
すでに伝えているのですが、、

派遣社員→正社員
9月30日付退社
10月1日付入社です。

今住民税は引き落としではなく
振込なのですが今後引き落としになる場合
個人で何か手続きしないといけないなど
わかる方よかったら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

転職おめでとうございます

年金手帳に書いてある番号も聞かれるかもしれないのと、マイナンバーカードかマイナンバー入りの住民票があるといいと思いますよ

住民税は期限が一月以上ある納付書が手元にあるなら、天引きに切り替えできます。
全部支払い済みなら来年の6月給与から天引き開始になります。

  • ぽこたん。

    ぽこたん。

    年金手帳についてまだ
    何もふれられていないのですが
    やはり必要になりますよね、
    準備しておきます!

    マイナンバーは提出しました、
    特に次これ用意して欲しいなど
    言われてないのでそれでよかったんですかね🤔

    次が10月末までのがありますが
    それを払っていたら後は切り替えて
    もらえば天引きになるんですね。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月17日